MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ラフロードも十分にこなす実力をもつ高級SUVがハリアー。キャブフォワードの流麗なシルエットのオールラウンドクルーザーだ。220馬力の3L V6ユニットを搭載するモデルがハリアー3.0、140馬力の2.2L直4ハイメカツインカムを搭載するモデルがハリアーというグレードネーム。基本駆動方式はFFで、フルタイム4WDモデルはグレードネームの後にFOURが追加される。4タイプそれぞれにスポーツシートやディスチャージヘッドランプ、JBLオーディオなどスポーティ&サウンド装備を充実したSパッケージと、パワーシート、革巻きステアリングなど装備を豪華にしたGパッケージを用意。組み合わされるミッションはスーパーインテリジェント4速ATで、全グレードにステアリングでマニュアルシフトが可能なスポーツステアシフトマチックが装備されている。今回の特別仕様車「エアロツアラーII」は、専用のフロントスポイラー、サイドマッドガード、リアスポイラー、リアバンパースポイラー、カラードグリルを装着。さらにTRD製のローダウンサスペンションとショックアブソーバーを備えた。カスタマイズブランド、モデリスタからリリースされる。 |
|
| ||
![]() |
ラフロードも十分にこなす実力をもつ高級SUVがハリアー。キャブフォワードの流麗なシルエットのオールラウンドクルーザーだ。220馬力の3L V6ユニットを搭載するモデルがハリアー3.0、140馬力の2.2L直4ハイメカツインカムを搭載するモデルがハリアーというグレードネーム。基本駆動方式はFFで、フルタイム4WDモデルはグレードネームの後にFOURが追加される。4タイプそれぞれにスポーツシートやディスチャージヘッドランプ、JBLオーディオなどスポーティ&サウンド装備を充実したSパッケージと、パワーシート、革巻きステアリングなど装備を豪華にしたGパッケージを用意。組み合わされるミッションはスーパーインテリジェント4ATで、全グレードにステアリングでマニュアルシフトが可能なスポーツステアシフトマチックが装備されている。今回の特別仕様車「エクストラGパッケージ」は、Gパッケージの装備に、Sパッケージのみに用意されていたディスチャージヘッドランプを標準装着。また、リアスポイラーを標準装着し、シート表皮はエクセーヌを使用した専用タイプとなった。 |
|
| ||
![]() |
ラフロードも十分にこなす実力をもつ高級SUVがハリアー。キャブフォワードの流麗なシルエットのオールラウンドクルーザーだ。220馬力の3L V6ユニットを搭載するモデルがハリアー3.0、140馬力の2.2L直4ハイメカツインカムを搭載するモデルがハリアーというグレードネーム。基本駆動方式はFFで、フルタイム4WDモデルはグレードネームの後にFOURが追加される。4タイプそれぞれにスポーツシートやディスチャージヘッドランプ、JBLオーディオなどスポーティ&サウンド装備を充実したSパッケージと、パワーシート、革巻きステアリングなど装備を豪華にしたGパッケージを用意。組み合わされるミッションはスーパーインテリジェント4ATで、全グレードにステアリングでマニュアルシフトが可能なスポーツステアシフトマチックが装備されている。今回、フルエアロパーツを装着した特別仕様車「エアロツアラー」を設定した。 |
|
| ||
![]() |
ラフロードも十分にこなす実力をもつ高級SUVがハリアー。キャブフォワードの流麗なシルエットのオールラウンドクルーザーだ。220馬力の3L V6ユニットを搭載するモデルがハリアー3.0、140馬力の2.2L直4ハイメカツインカムを搭載するモデルがハリアーというグレードネーム。基本駆動方式はFFで、フルタイム4WDモデルはグレードネームの後にFOURが追加される。4タイプそれぞれにスポーツシートやディスチャージヘッドランプ、JBLオーディオなどスポーティ&サウンド装備を充実したSパッケージと、パワーシート、革巻きステアリングなど装備を豪華にしたGパッケージを用意。組み合わされるミッションはスーパーインテリジェント4ATで、全グレードにステアリングでマニュアルシフトが可能なスポーツステアシフトマチックが装備されている。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |