トヨタ クラウン 【なんと言っても日本のクラウン】のレビューをご紹介

トヨタ クラウン[2010年02月]

投稿者評価

平均

なんと言っても日本のクラウン 投稿日:2012年05月19日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 3.9

【総合評価】
ゼロクラウン2.5からの乗り換えです。ちょっと辛口の評価になりますけどまとまりの良いシックな感じで大人のセダンです。
アスリートは、その言葉通りでどこから見てもエクステリア・インテリア共に高いレベルです。
レギュラーガソリン仕様には満足しています。通勤での燃費は8km/lですが2000rpm以下での巡航走行なら14〜15km/lまでは伸びます。(無理な加速や減速はアクセルやブレーキを使わずマニュアルモードを使用します)ホントは買い替えるつもりはありませんでしたが「減税・補助金・レギュラー」とディーラ担当から言われて衝動買いとなりました。ゼロクラウンとの比較になりますが、面白くなかったのはスイッチやナビの操作性はゼロの方が良かったと思いました。乗り心地は、良く無いと言う人もいますがアスリートなので仕方ないと思います。スプリングだけ交換し2〜3cm車高を下げているので余計に硬いイメージを持ったかな。性能、装備、安全面とも充実しており、安心して運転できます。ただ、2.5lはやや非力を感じます。(アリスト直6にも乗ってましたので名阪国道や中央道ではトルク不足を感じます。しかし、いい車です。あえてトヨタさんに言うなら3Lエンジンのみでお願いしたいですね。
【良い点】
・外観に存在感がある。目立つ。
・高速走行が安定しており、安心してドライブできる。
・静粛性、特にドアミラーの変更による風切音が低減。
・茶系のインテリアにあまり目立たない木目調が良い。
枯れても、「クラウン」。アスリートは買取額もロイヤルよりリーセルバリューがいい。

【悪い点というかゼロの装備やレイアウトを残して欲しかった点】
・キーでパワーウインドウの上昇下降。
・サイドボディ形状が「のっぺり」している。洗車は楽だけど高級感がいまひとつ感じられない。私はサイドモールをつけました。
・斬新さがなかった。
・これが地デジ?とは思えない。

  • 外観4.0
  • 乗り心地4.0
  • 走行性能4.0
  • 燃費・経済性5.0
  • 価格4.0
  • 内装3.0
  • 装備3.0
利用シーン
買物 通勤通学 ドライブ
オススメ
走り好き
特徴
広い 燃費 静粛性 安定性 カッコいい 落ち着き

このレビューが参考になった!

参考になった人0

クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

クラウン

総合評価

4.3
(386件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.5 4.5 4.6 3.9
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
4.5 3.5 4.5

おすすめレビュー

今、おしゃれなクジラクラウン、旧車のあこがれ的存在で活躍中

  • トヨタ /クラウン

投稿日: 2020年06月07日

いい車に出会えました!!

  • トヨタ /クラウン
  • アスリートS
  • DBA-GRS210

投稿日: 2021年06月06日

美しい日本のクラウン(S53年式MS105)

  • トヨタ /クラウン

投稿日: 2020年04月25日

最高で至高です。

  • トヨタ /クラウン
  • ロイヤルサルーン
  • DBA-GRS210

投稿日: 2019年11月03日

クラウン S220

  • トヨタ /クラウン
  • RS アドバンス
  • 3BA-ARS220

投稿日: 2020年09月12日

理想の車

  • トヨタ /クラウン
  • ロイヤルサルーン
  • DBA-GRS202

投稿日: 2020年01月10日

トヨタの人気車種のクルマレビューを探す

クラウンの新着物件を見る

モデル一覧

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印