閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

アベンシスセダンと
アクセラハイブリッドの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ アベンシスセダン

2003年10月〜2008年12月

車種を選択

マツダ アクセラハイブリッド

2013年11月〜2019年5月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

220〜331万円

0
50
100
200
300
400
500~

237〜287万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

39〜79万円

0
50
100
200
300
400
500~

45〜173万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4645mm

  • 1760mm

  • 1480mm

  • 4580mm

  • 1795mm

  • 1455mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1915mm

  • 1485mm

  • 1225mm

  • 1845mm

  • 1505mm

  • 1170mm

10・15モード燃費 10.6~13km/l km/l
排気量 1998~2362cc 1997~1997cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.3

【総合評価】 価格を手頃なのにこの完成度にたいへん満足している 【良い点】 ブレーキのよさ。内装は十分な質感があり、落ち着きがある 【悪い点】 少しパワー不足

4.4

【所有期間または運転回数】 7年 【総合評価】 友人を乗せて長距離を走ると、静粛性も含めて、乗り心地が快適だねと言われます。 街中の短距離主体の人には向かないでしょう。郊外&遠出が多く、どっしりとした乗り味が好みの人にはとてもいいと思います。新車はなくなりましたが、その分中古車はお得です。 【良い点】 ・疲れにくく快適なシート ・適度な硬さのサスからくる心地いい乗り味 ・高速走行で思ったとおりに動く走行性能 【悪い点】 装備のわりには高い。新車では買わなかったと思う。 街中では取り回しが若干悪い。

3.7

【総合評価】 欧州のイメージが感じられる日本車 【良い点】 しなやかな足回りで乗り心地がいいのと路面状況を掴みやすく運転もしやすいと思います。 【悪い点】 シートから後ろの室内空間は至って普通、悪くはないですが欧州イメージではないと思います。

4.0

【総合評価】 優雅で美しいとう言葉が似合います。 【良い点】 アウディにも似たスタイルは色が深くてきれいでかっこいいです。 室内はコンソールの黒色に艶があって上級車にぴったりの風合い。 トランクが広々で使い勝手のよさもしっかりあります。 【悪い点】 特にないです

5.0

【総合評価】 今まで乗った車の中でも、個性的で、落ち着いた走りで安定感があり、長距離の走行でも疲れにくいと思います。乗れば乗るほど、気に入る車だと思います。 【良い点】 走りは安定感があって、高速走行でもブレる事がありません。走行性能は、優れていると思います。燃費も良いと思います。後は、スピーカーの音が良いのと、エアコンの効きがスゴく良いです。室内が静かで、ドアの開閉音も落ち着いています。 悪い点】 意外と小回りが利かずに駐車場でのバックがコンパクトカーらしからぬ挙動を示して当初戸惑いましたが慣れればこんなものかと納得しています。

アベンシスセダンのクルマレビューをもっと見る
4.9

【所有期間または運転回数】 【総合評価】抜群 【良い点】 スタイル、燃費、操縦性凄く良いです 【悪い点】 やや遮音性に難点

4.7

【所有期間または運転回数】 3ケ月 【総合評価】 マツダの車は初めてですが、とても気に入っています。 【良い点】 マシングレーが車のフォルムにとても合っており落ち着いた雰囲気。カーブでの安定性がありとても乗りやすい車です。燃費が良く街乗りで16km以上伸びます。 【悪い点】 登坂など加速時で若干重さを感じます。

4.9

【総合評価】  ご存知のとおりHVシステムそのものは3代目プリウス譲り。が、HVである以前に、走りの素直さ、気持ちよさは、後発のマツダ車さえ凌ぐ。ブレーキのフィーリングもガソリン車に遜色なしの自然。 【良い点】  走りのよさ、乗り味のよさ、4ドアセダンとして持て余さない実用サイズであることなど。 【悪い点】  ハイブリッドシステム搭載に伴い、トランク容量がわずかに減り、内部形状も複雑に。

4.1

【総合評価】   セダンのみに設定されるハイブリッド。エンジンは専用開発されたマツダの2Lスカイアクティブだが、組み合わされるハイブリッドシステムはトヨタから供給されるTHS−IIだ。 【良い点】   アクセルペダルが吊り下げ式となるハイブリッドは“マツダのプリウス”といったまとまりを見せる。エンジンやモーターのスペックはプリウスと共通でモーターのみで走り出すフィールも変わらない。ガソリン車を大きく上回る経済性、静粛性の高さはハイブリッドならでは。とくにタウンユースを主体に走行するのであれば、アクセラスポーツのディーゼルよりも高い経済性が期待できる。 【悪い点】   ガソリン車と比べるとトランク容量が419Lから312Lに狭くなる。ただし、大型スーツケースは2個積載できる広さが確保されている。

3.9

【総合評価】 運転の楽しさを追求するマツダらしいハイブリッドカー。ハイブリッド技術はトヨタから提供を受けたものだが、アクセルを踏んだ際の反応は本家トヨタ(プリウス)よりもリニアで、ファンなドライブが楽しめる。退屈しないハイブリッドを求める人にオススメ! 【良い点】 優れた燃費性能。それでいて、走りを楽しめるのがいい。上質感の高い内装や美しいデザインも。 【悪い点】 あくまで個人的な感想だが、走りの楽しさ考えるとやっぱり無段変速では物足りません。

アクセラハイブリッドのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ