閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ヴァンガードと
ビュートの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ ヴァンガード

2007年8月〜2013年11月

車種を選択

ミツオカ ビュート

2012年5月〜2023年9月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

242〜336万円

0
50
100
200
300
400
500~

167〜585万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

45〜169万円

0
50
100
200
300
400
500~

72〜398万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン ハッチバック・セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4570mm

  • 1855mm

  • 1685mm

  • 3980mm

  • 1665mm

  • 1515mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1885mm

  • 1495mm

  • 1240mm

  • 1905mm

  • 1370mm

  • 1270mm

10・15モード燃費 9.6~13.2km/l km/l
排気量 2362~3456cc 1198~1198cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、パートタイム4WD、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 5~7名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
5.0

担当の方の対応に大満足。 欲しい条件にぴったりの車を購入できて大満足でした。 大切に乗っていこうと思います。

4.7

【所有期間または運転回数】 2カ月間 【総合評価】 5 【良い点】 安定感と、加速性能の良さ 【悪い点】 燃費

4.4

【所有期間や運転回数】 この車に乗って5ヶ月になります。 【このクルマの良い点】 とても乗り心地とハンドリングが良くパワフルで加速が気持ちいいです。 【このクルマの気になる点】 街乗り7〜8の燃費が気になります。高速道路だと13くらいは行くかな。 【総合評価】 とても気に入ってます。やんちゃっぽいフロントマスク、18インチのアルミホイルに235の55扁平タイヤがスポーティです。実際の走りもパワフルで加速も良くハンドリングも気持ちよく何のストレスも感じません。メタリックグレーのカラーも気に入ってます。ちなみに一目惚れですw

3.4

【所有期間や運転回数】 ヴァンガードに乗って早7年が経過しました。平日は妻がマイカーとして通勤に使用しています。休日は私の運転で家族で出かけます。 【このクルマの良い点】 当時SUVで7人乗りを探しても見つからず、妻がベースで乗る事を考えるとランクルでは大きい為、悩んでいたところ出会いました。武骨ではなく、スタイリッシュさのあるSUVですが、車高も高いのでSUVに乗っているという実感があります。妻も1度も擦ったこともなく、女性でも乗りやすいクルマだと思います。室内も乗りづらさもなく快適です。 【このクルマの気になる点】 運転席周りに収納がない事が少し不便を感じます。後列エアコンがないので、社内の温度管理に手間がかかります。燃費が良いとは言えない車です。 【総合評価】 デザインは本投稿時点では古臭いといった印象はまだ持たれないのかと思います。まだまだ中古で買うのも有りだと思います。エンジン音が少し大きいので、静粛性を求める方にはお勧めできません。家族共に気に入っています。

3.6

【所有期間または運転回数】 運転走行距離は1万キロ以上。社用で現在も走行中。 【総合評価】 表題の通り。240Sなら(良質中古車でも)庶民レベルで買える価格。かといって、300万円を超える上級車種と並べて停めてても、何ら見劣りしない堂々な風格。ひと昔のトヨタの吊り目風デザインだが、現代のコテコテしたトヨタ・デザインが嫌いな人にはお勧めできる。カラーはブラック一択。 走りに重点を置いている為、乗り心地は硬いですね。それを補うかの様に、リアにはダブルウィッシュボーン(独立懸架)サスを装備。ケチのトヨタにしては、カネが掛かってます(笑) 走りはキビキビの一言。車高は高いのに、走りは地を這う感じ。対照的にプリウスは車高は低いのに、腰高な車を運転している感じ。車は見た目じゃなく、シャシーの構造で走りが決定する乗り物。プリウスとかアルファードは乗り心地に重点を置いています。この車は走り屋さんにお勧めしたい。 【良い点】 走行性能全般。高速もキビキビ走るが、240Sだとややエンジン音がピーキー。パドルシフトはそれなりに活用できます。一応7速に段切られてますので、減速時のエンブレも十分使える。乗降性に優れる。自動で解錠出来るできるスマートキーは便利。フットブレーキが苦手な人に嬉しい、レバー式サイドブレーキ。 【悪い点】 やや硬めな乗り味。シャシーにカネが掛かってる分、チープな印象の内装(走り重点の人には関係無いが)。特にシートが良くない。全長が長いので、出先での車庫入れは気を遣う。燃費はほぼ額面通りだけど、普通に悪いです(現行基準からして)。

ヴァンガードのクルマレビューをもっと見る
4.0

【所有期間や運転回数】 H8.3製をH9.11〜所有し,24年目の今も大事に乗り続けている。長&近距離ドライブや通勤/買い物に使用。7000km/年走行。 【このクルマの良い点】 DOHC1,000ccエンジン性能は普通だが,5速マニュアルのエンジン回転を上げ過ぎず,下げ過ぎずに省エネ運転に徹して走行すれば,今でも燃費は18km/?だ。勿論,入念な整備は怠らず,調子が悪ければ迅速に懇意の整備工場に頼んでいる。 【このクルマの気になる点】 光岡の塗装が悪い。メッキの耐久性も良くない。 【総合評価】 しかし、色んな人が振り向く注目度は今も衰えず,広大な駐車場でもすぐ位置がわかるし,待ち合わせ場所で相手がすぐに気付いてくれた。 目立つので,後方から異常接近する車もいるが,人目を気にしながら遵法運転に留意している。

4.0

【所有期間または運転回数】 納車したばかり 【総合評価】 4点 【良い点】 デザインが良い! 【悪い点】 維持費がかかる

4.1

【所有期間または運転回数】 購入後から 【総合評価】 一目見ていいと思ったなら、おすすめ 【良い点】 愛嬌のある顔つきなどレトロ調な見た目 【悪い点】 走りの性能や実用性は平々凡々なマーチ

5.0

【所有期間または運転回数】週四回ぐらい 【総合評価】百点 【良い点】大きさがお手頃でおしゃれ。 【悪い点】なし

4.6

【所有期間または運転回数】  中古購入後まだ2か月 【総合評価】  このCVT変速機はゴーカートのようで面白い やはりオープンは楽しい100点 【良い点】  小回りが利く 運転が楽しい 【悪い点】  ややブレーキが甘い

ビュートのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ