閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

カリスマと
B8の車種比較ページ

選択している
車種

三菱 カリスマ

1996年10月〜1999年10月

車種を選択

BMWアルピナ B8

2021年3月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

154〜199万円

0
50
100
200
300
400
500~

2,530万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

-万円

0
50
100
200
300
400
500~

2580〜2980万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4450mm

  • 1695mm

  • 1405mm

  • 5090mm

  • 1930mm

  • 1430mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1885mm

  • 1435mm

  • 1170mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 km/l km/l
排気量 1834~1834cc 4394~4395cc
駆動方式 FF FR、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.4

【総合評価】 欧州車らしい良い車だ、室内は広いです狭く感じたことはありません。 内装は安っぽくないですが高級感も感じません、全体的に見やすいですし扱いやすいです。 剛性が高いですねしっかりとしていて安全性が高いと思います、走行性能も高くてパワーや加速も良い感じです。 室内がゆったりしてますしシートも座りやすいので長距離運転も気になりません。 出足の感じがいまいちかもしれませんね、燃費はあまり良くないです。 【良い点】 室内が広い。 剛性が高くて安全性が高い。 長距離移動も楽に過ごせる。 【悪い点】 出足の感じがいまいちかもしれません。 燃費があまり良くない。

4.4

【総合評価】 派手さはありませんが落ちついた良いクルマです、名前がカリスマこれが唯一の欠点?まーネーミングは好き嫌いがわかれるのでいいんですが。 落ちついた雰囲気の外観で乗り心地座り心地も良く荷室が広いので使い勝手が良いです。 しっかりとした足回りで高速走行時も安定ていますし楽しくドライブできます。 【良い点】 しっかりとした足回りで安定した走行。 荷室がひろくて使いやすい。 座り後心地が良く疲れにくいシート。 【悪い点】 あえていううなら自分的にはカリスマと言うネーミングかな。

カリスマのクルマレビューをもっと見る
4.6

【総合評価】 B7からの乗り換え確実に進化してるコーナーでロールが大きくなったが限界高く、速度も40キロぐらいアップして最速付近ではボディーが小さいサイズのせいか、緊張した。   【良い点】 市街地での燃費6キロ高速でオートクルーズお入れて京都〜埼玉8.5キロ 壊れない 3.7万〜10万キロまで、その間クラッチOHだけ     【悪いところ クラッチお床まで踏まないと切れない<特にバックに入れる時>この症状が出ている個体がなんだいかあった、この場合クラッチばんが減っているのでなく、クラッチお押す棒が摩耗して、奥まで踏まないとギヤなりする

B8のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ