閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ミラージュ・アスティと
スプリンタートレノの車種比較ページ

選択している
車種

三菱 ミラージュ・アスティ

1995年12月〜2000年6月

車種を選択

トヨタ スプリンタートレノ

1995年5月〜2000年8月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

82〜200万円

0
50
100
200
300
400
500~

121〜194万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

-万円

0
50
100
200
300
400
500~

57〜132万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ クーペ・スポーツ・スペシャリティ クーペ・スポーツ・スペシャリティ
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4230mm

  • 1690mm

  • 1365mm

  • 4305mm

  • 1695mm

  • 1305mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1720mm

  • 1430mm

  • 1145mm

  • 1750mm

  • 1410mm

  • 1095mm

WLTCモード燃費 km/l km/l
排気量 1298~1597cc 1498~1587cc
駆動方式 FF FF
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.6

【総合評価】 初心者におすすめです。 年式にもよるけど安全装備もWエアバックにABSと充実してるし、最小回転半径4.7と小さめでかなり小回りききました。 冬にスキー場まで大人4人載せて山登ったけれどまぁ何とかなりました。流石に一度速度落とすと出るまで時間かかりますが・・・ 【良い点】 1・燃費が良い・・・国道往復約100キロで14.3〜15.2程で見た目の割にしかもATでこの燃費は驚きました。 2・意外に広い後席。大人2人なら大丈夫でした。大人3人載せたこともありますが短距離ならなんとか・・・ 3・購入時初心者でしたが教習車を若干小さくしたサイズなので取り回しや車両感覚がつかみやすい点 4・タイヤが13インチなので安上がり 【悪い点】 1・ライトがやや暗い 2・加速が悪いかな?自身が普段、燃費重視のゆっくり加速派なんですが踏んでも最近の軽のがスタート早い感じ・・・その後の伸びはいいんですが

3.4

【総合評価】 スマートなスポーツカーといえるのではないでしょうか。女性向きな面もあるので是非女性にお勧めしたいです。 【良い点】 燃費が良く快適なドライブを楽しめます 安定性は抜群です。 【悪い点】 古い型の場合はエンジンが古い為冬場は暖気しないと使い物にならなくなります。

3.0

【総合評価】 5年ほど使っていました。エンジンが古い為か冬場になると掛かりが弱くなります。それ以外では特に問題ありません普通に使えると思います。 【良い点】 リッター10kmは走るので経済的です。トランクも割りと荷物を乗せる事ができました。 【悪い点】 後部座席がやや狭いです。シートが安っぽくてちょっと破れてしまったりしました。運転席の乗り降りが少し狭い為しずらいです。

3.6

【総合評価】 古い車で燃費もあまりよくないけど、乗り心地はかなり良かったと思います。ただし2ドアだったため、後ろへの乗り降りは不便でした。 【良い点】 車の内装も外装もすごく気に入っていました。座席も広かったし、乗り心地もスムーズですごく運転しやすかったです。 【悪い点】 古い車で中古で買ったので、燃費があまりよくないのが少し不満でした。また2ドアだったので後ろへの乗り降りが不便でした。

ミラージュ・アスティのクルマレビューをもっと見る
3.1

【このクルマの良い点】 純粋に走りが好きな方、カッコいい車が好きな方なら一度は聞いたことがある車ではないでしょうか? スプリンタートレノ。通称「AE86」。有名なアニメでも注目された鋭い走りが魅力の車です。 今回のレビュー車は、もう販売されていない旧車になります。しかし、多くの走り好きユーザーが、今もなお中古車市場を熱烈に検索するほどの人気車種! 実際に運転してみると、少し前の車とは思えないピックアップの良さに驚かされます。アクセルを踏めば踏むほど加速していく感じ。 足回りも堅実な味付けで、スピードを出しても跳ねる感じもなく、コーナーをスムーズにクリアしてくれます。 ハンドリングも比較的ダイレクト。ハンドルをきった方向にスッと向きが変わる印象です。 今も色あせない走りを感じさせてくれる名車。中古車市場では、状態の良い車は希少といえます。 購入を検討するのなら早いほうが良いでしょう。 【総合評価】 おなじみの名車「AE86」。少し前の車ですが、アグレッシブな走行性能は走り好きにはたまらないでしょう。 サーキット走行を考えている方にもおすすめの車種。アニメの影響から、ドリフト枠での走行も多いようです。 オプションパーツも各メーカーから販売されていますので、まだまだ現役で楽しめる車といえます。 ただし、ネックなのはその販売価格。中古車市場でも300万円超えは普通の相場です。 状態の良いものほど希少価値が高く、販売価格も高くなっているでしょう。 残存台数じたいが少ないため、選択肢も日に日に狭くなってきています。そのうち幻の車のような扱いとなるでしょう。 魅力的な走行性能を持つAE86ですが、車内装備は及第点。少し前の車ですので、最新の車内装備というわけにはいきません。 しかし、逆にそのような点もファンの心をつかんでいるのかもしれませんね。 人気の名車、スプリンタートレノAE86。走り好きなら検討してみたい車ですね。

4.0

【所有期間または運転回数】 納車からまだ一ヶ月弱 運転距離は千五百キロ超え 【総合評価】 自分にとって好きな車なので、それだけで満足感が高い。 どんな車であろうとも、自分が気に入った車はいいと思えるものである。 愛着も湧くし、頑張って手をかけていきたいというモチベーションにもなる。 【良い点】 ラゲッジスペースが結構あるので、荷物をそこそこ積み込む事が出来る。 タイヤ二セットは載せられそう。 ガソリンがレギュラーで、燃費がおおよそ九から十キロほど。 なので、ハイオクを乗っていた時より少しお財布に優しくなった。 【悪い点】 どうしても三十七年前の車という事で、昨今の車よりは維持費が掛かってしまう。 消耗品パーツすら無くなってきてたり、入手が難しい物があるのが難点。 また、サビ対策も常に意識していないと、朽ちてしまうので少し気を使う。 メンテナンスもしっかりと気にかける必要がある。だが逆を言えば、きっちりやっていけば、大きなトラブルを避けやすくなる。 これは、昨今の車変わらない共通点だと思っている。

4.0

【所有期間または運転回数】 5年。 【総合評価】 トレノGTVはデビュー時、超人気車。 レビンと賛否両論でしたがかっこはリトラのトレノが断然いい。4A−Gが欲しい方は一番価格安い2ドアクーペになるが稲妻がかっこよかった。低速トルクなく1000回転以上でつながないとエンスト。TE71もよかったがAE86は同時衝撃的な車。今ではDの影響で86が走ってますがAE86の魅力とは比べものにならない?まあ時代の流からか価格も上り手軽に購入できないから車離れは頂点に残念。 【良い点】 AE86は名車中の名車。 AE92やAE101はFFになりましたが今の86より魅力的。 【悪い点】 AE86の魅力をまた再び。 スターレットKPやEPの軽快なFFからAE86のFRといい時代のトヨタ全盛期、現代の軽快で安価なトヨタマシンがないのは残念すぎる。

5.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】30年経過しているとは感じない位、内外装他、満足のいく車両です 【良い点】今時の装備、ナビ・TVやETCも付いていて使いやすい 【悪い点】ボンネットがカーボンで軽いため、風圧で開いてしまわないか心配

3.7

【所有期間または運転回数】 5年 【総合評価】 恐怖を感じるほど速くないけど、それなりに速い、そんな車です。 運転を覚えたりするにはいいとおもいます。 【良い点】 カローラベースで、トランクも広い。リアシートを倒せば長いものも積める。どうせならリアシートを両側倒せるようにしたらいいのに さすがトヨタ、壊れない。古い車でもあんまり壊れません。 【悪い点】 カップホルダーの位置、数。前席には一つしかない。オーディオホールにナビを付けるとドリンクと干渉する。缶は入っても、ペットボトルはねじ込まないと入らない上に、ラベルが剥がれます。

スプリンタートレノのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ