閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

WRX S4と
アリオンの車種比較ページ

選択している
車種

スバル WRX S4

2021年11月〜[発売中]

車種を選択

トヨタ アリオン

2007年6月〜2021年3月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

400〜623万円

0
50
100
200
300
400
500~

168〜278万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

318〜594.9万円

0
50
100
200
300
400
500~

38〜199.9万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4670mm

  • 1825mm

  • 1465mm

  • 4590mm

  • 1695mm

  • 1475mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1925mm

  • 1515mm

  • 1205mm

  • 2055mm

  • 1450mm

  • 1205mm

WLTCモード燃費 10.7~10.8km/l 14.2~17.8km/l
排気量 2387~2387cc 1496~1986cc
駆動方式 フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.1

【このクルマの良い点】 【走行性能】 2.4Lターボエンジンが、十分な加速を体感できることはもちろん、驚くべきは、レスポンスが非常に良いです。 ついついアクセルを踏みたくなってしまいます。 ハンドリングのフィーリングも素晴らしいです。 まさに、切った分だけ曲がってくれます。 もちろん、ボディーの剛性の高さと足回りがよくできているのでしょう。 【外観デザイン】 オーバーフェンダーのような見栄えが特徴的なスポーツサイドガーニッシュ。 フロントとリヤのバンパーとのブラックアウトのつながりが、スポーティーな印象を与えてくれます。 表面は凸凹形状となっており、表面空力に効くとのことです。正直効果の程は、あまり分かりませんが。 さらに、リヤの4本出しマフラーは、迫力満点です。 【内装デザイン】 室内の質感は高いです。ソフトパッドが使われており、触った感じもGood。 レカロシートがオプションで選択可能。座り心地もよく、やる気にさせてくれます。 センターには11.6インチのディスプレイ。大きな画面で見やすく、操作もしやすいです。 【総合評価】 スバル伝統 WRXの名をもつドライブがとても気持ち良いクルマ 運転をするとこのクルマの良さがよく分かります。 加速性能、コーナリング性能ともに抜群です。 足回りは少し硬めな印象ですが、乗り心地は悪くありません。 外観デザインは、フロント、サイド、リヤに下端はブラックアウトされており、スポーティーかつワイルドな印象です。 オーバーフェンダーのようなスポーツサイドガーニッシュとリヤの4本出しマフラーは迫力があります。 内装は、質感高く、使い勝手も良いです。 センターディスプレイとメーターディスプレイは、とても見やすく使いやすい。 レカロシートは、ホールド感もあり、クルマの挙動がわかりやすくなります。 もちろん、座り心地もとても良いです。 スポーツカーでありながら、セダンのために、後席の十分な広さがあります。 また、後席にもシートヒーターやUSBソケットが装備されており、使い勝手も良いです。 気になる方は、是非とも試乗をおすすめしたいクルマとなっています。

5.0

【所有期間または運転回数】 3回目 【総合評価】 納車の2日めに家の用事で200キロ走らされましたが 前車エボxより安心感がありますね 実に面白い。 【良い点】 安全装置満載の安心感 【悪い点】 警告音に驚かされること。

3.6

【所有期間や運転回数】 半年程度。毎日乗ってます。 【このクルマの良い点】 低速域からの加速はフィーリングも良く、スムーズ。 【このクルマの気になる点】 LSDが無いため、タイヤの空転時には少し違和感が残ります。 【総合評価】 普段乗りであれば、全く問題無し。アウトドアもOK、コンフォートでも暗めの色であればシーンに合わせて使用できます。

5.0

【所有期間または運転回数】 約2か月 【総合評価】 95点 【良い点】 パワー、走り、アイサイト 【悪い点】 走行時の騒音が大きい、速すぎてアクセルを踏む場所がない

3.3

【総合評価】  ブリヂストンのスタッドレスタイヤを履いて雪道を走ってきました。ゴキゲンなハンドリングは雪道でもかわりませんね。後輪へのトルク配分を多めにしてあるので、ドライバーの腕次第でドリフトアングルのコントロールが自由自在。しかし、単にスポーツ性が高い4WDというだけではなく深い雪道も入っている実用性の高さを兼ね備えているのがスバル4WDの真骨頂だなと、雪道を走って実感しました。 【良い点】  スポーティなハンドリングと高い走破性の両立。つまり雪道でも楽しく安心のスポーツセダンです。 【悪い点】  除雪していない道を走るときはもう少し最低地上高があれば……と思いましたが、それならXVかアウトバックを選ぶべきですね(笑)

WRX S4のクルマレビューをもっと見る
3.9

【所有期間または運転回数】 【総合評価】大満足 【良い点】運転しやすい、かっこよい、安全装備充実、快適走行 【悪い点】維持費

3.6

【所有期間または運転回数】1月 【総合評価】4.0 【良い点】 思っている以上に燃費が良かった。ハイブリッドを買うより初期投資額が低く        お得感がある 【悪い点】 知名度が低いため少し引ける

4.4

【所有期間または運転回数】  1ヶ月 【総合評価】 最近話題のアクセル踏み間違い事故関連で義理の父が車に乗らなくなったので乗ることになりました。最初は、全く気にも留めていなかったけど乗れば乗るほど味わい深い車でびっくりしてます。 【良い点】 燃費の良さ。普段通勤で片道16キロ郊外道走行。平均燃費19キロ 車内の静粛性 【悪い点】 信号待ちからの出だしはもっさりw スピードに乗ったら加速はいいです。

4.6

【所有期間または運転回数】 7回ほど、購入間もないので約200キロの走行です。 【総合評価】 望んだ装備と性能で大満足です。 【良い点】 静粛性が高いかな。多分。 【悪い点】 出足が少し悪い気もします、のっそりしてます。変速機特有かもしれませんね。

4.4

【所有期間または運転回数】 今回、100系マーク2後期からの乗り換えです。 【総合評価】 5ナンバーセダン、何かの性能に特化したと言う性格な車ではなさそうですが、そつなくこなすデキる車だと思います。 【良い点】 思いの他装備が充実(自発光式メーターにHIDヘッドライト、オートライトにオートワイパーまで付いている!1500CCのセダンにしては装備が充実していると思います) 【悪い点】 強いて言うならば平凡、ただそれも見方を変えれば良い点にもなるでしょう。

アリオンのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ