閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

インプレッサスポーツハイブリッドと
2008の車種比較ページ

選択している
車種

プジョー 2008

2020年9月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

250〜263万円

0
50
100
200
300
400
500~

299〜464万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

57.8〜134.4万円

0
50
100
200
300
400
500~

179.8〜408万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハッチバック SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4420mm

  • 1755mm

  • 1490mm

  • 4305mm

  • 1770mm

  • 1580mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2005mm

  • 1490mm

  • 1205mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

JC08モード燃費 20.4~20.4km/l 19.2~22.3km/l
排気量 1995~1995cc 1199~1498cc
駆動方式 フルタイム4WD FF
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.9

【総合評価】  XV同様にインプレッサにも設定されたハイブリッド。エコ&低燃費志向であるだけでなく、クルマとしての魅力にも磨きがかけられている。とくに神経を逆撫でしないしっとりとした乗り味がいい。一方でスポーティで爽快な走りも持ち味。 【良い点】  タイヤサイズ、サスペンションの設定が自然でバランスよく、快適な走りと乗り心地を両立させている。 【悪い点】  内装の質感は、まだ挙げて欲しいとも感じる。

3.7

【総合評価】  XVに搭載されているスバル独自のハイブリッドシステムがインプレッサに移植された。エンジン後方のトランスミッションにモーターを、ラゲッジルームフロア下にHVバッテリーを搭載し、重量配分を適正化。シンメトリカルAWDを生かすセッティングでNAモデル以上の動力性能と経済性を高めたモデルだ。 【良い点】  動力性能はクラスの平均レベル。決して遅くはないが、WRXの速さとは比べるまでもない。乗り心地は穏やかでビシッとした感触は希薄。普段の足としての快適性が求められたセッティングを受けている。 【悪い点】  ハイブリッドであるにもかかわらず、実燃費は同クラスのガソリン車のやや上といったところ。

インプレッサスポーツハイブリッドのクルマレビューをもっと見る
4.0

【このクルマの良い点】 ガソリンモデルとE2008の乗り比べではタイムラグない出足や静寂性はダントツ。超かっこいいエクステリアデザインやガソリンモデルと変わらない内装はPSAグループの戦略。チョイ乗りや短距離走行にはベストなサイズとかっこいいデザインで素晴らしいSUV。 【総合評価】 GTモデルのかっこよさは色合い次第ではベスト。パワーシートとリアシートのリクライニングはほしい装備。かっこよさはダントツで2008。

5.0

【所有期間または運転回数】 10回程度 【総合評価】 100 【良い点】 見た目 【悪い点】 燃費(国産車からの乗り換え)

5.0

何車種か迷っていましたが納得できるくらいのデザイン、乗り心地です。 またお店もとても綺麗ですので特別感あるショールームでした。 今後のメンテナンスもよろしくお願い致します。

4.0

【所有期間や運転回数】 追加? 【このクルマの良い点】 ドライブエディション?追加で GTラインの上が。18インチ。 かっこいいスタイル抜群が輪をかけてかっこいい。 【このクルマの気になる点】 GTラインの立場が? アリュールもフロントライト3本とキセノンにしないと?ドアの閉時、持つ箇所が1箇所と閉めにくい。不満点もエクステリアデザインがよくてGOOD。 【総合評価】 プジョーの大本命はメーカーも力の入れようが違う? 大人気車はチョコチョコ改良あり?そのたびに価格アップでは?

4.0

【所有期間や運転回数】 新型試乗 【このクルマの良い点】 かっこいい。オールプジョーで一番かっこいいスタイル。走りもよく新型は別物の進化。 【このクルマの気になる点】 デビューからチラホラ賛否両論意見も出始めて面白い。パワーシートやステアリングヒーター、リアシートのアームレストなどなどあればいい物がオプションでもなくプジョーらしくはない?数字に関係なく付けられる設定にするべき。スタイルのみでも購入意欲を感じる素晴らしさはできすぎ。 【総合評価】 扱いやすくかっこいい、走りも3気筒ターボとは思えない作りは傑作車。3気筒でも無難に作れるフランス車、国内普通車の3気筒とは大違いで騒音やうなり、パワー不足なしは乗れば一目瞭然。

2008のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ