閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

プレオプラスと
キャロルエコの車種比較ページ

選択している
車種

スバル プレオプラス

2017年5月〜[発売中]

車種を選択

マツダ キャロルエコ

2012年11月〜2015年1月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

89〜137万円

0
50
100
200
300
400
500~

84〜114万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

35.9〜116万円

0
50
100
200
300
400
500~

13〜55.8万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ 軽自動車 軽自動車
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1500mm

  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1520mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2025mm

  • 1345mm

  • 1240mm

  • 1895mm

  • 1260mm

  • 1240mm

WLTCモード燃費 23.2~25km/l km/l
排気量 658~658cc 658~658cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 4~4名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
5.0

【所有期間または運転回数】 これからしょゆうです 【総合評価】 これからいきましょう 【良い点】 これからこれから 【悪い点】 みつかってません

5.0

【所有期間または運転回数】 二日目 【総合評価】 乗りやすい 【良い点】 燃費が良い 【悪い点】 純正のスピーカーがお値段なりでどうしようもない 即交換済み

3.4

【所有期間または運転回数】H28年5月31日〜現在 【総合評価】75点 【良い点】好燃費 【悪い点】室内造りが粗末

3.9

【所有期間または運転回数】 毎日使うセカンドカーとして3ヶ月。 【総合評価】 素直なハンドリングと後方視界の良さが運転しやすい車に仕上がっている。 街中をクルクル走るのには十分使える可愛い子です。 【良い点】 豪華な軽自動車が多い最近、手頃な価格と低燃費で価格以上に価値ある車。 笑顔のフロントマスクもキュートで良いです。 【悪い点】 長身のドライバーだとフロントガラス上方が見えにくく、交差点で前方の信号 が見えない場合がある。 アイドリングストップ機能は使いにくいので常時切っています。

5.0

【所有期間または運転回数】二か月所有で毎日使用 【総合評価】 無駄に背が高くなくシンプルで満足です。  【良い点】 使いやすさ、燃費です。 【悪い点】 燃費はいいのですがと思いますがカタログと乖離してると思います

プレオプラスのクルマレビューをもっと見る
3.0

【所有期間または運転回数】 4か月ほど乗っています。普通です。形がコロンとして可愛いですが、グレードの事があり、色を選べなくて少し気に入りません。汚れは目立たないのですが。 【総合評価】 総合的には値段相応でしょうね。多くを望んではいけないでしょうね。 【良い点】 後ろの座席の足元が広いです。フラットなので乗り降りしやすいです。 【悪い点】 50km位に加速すると、ヒューという音がします。特に問題はないと言われたけれど少しうっとうしい。

3.1

【総合評価】 シニア世代のゆっくり生活には十分対応できる。 【良い点】 経済性と狭いところでの対応 【悪い点】 出足(軽のため仕方がない)

4.1

【総合評価】高齢者には使用しやすい 【良い点】普通車に比べて小回りがきき運転しやすい 【悪い点】特になし

4.0

【総合評価】 思ったより大きく見える 【良い点】 シニア向けで操作しやすい。燃費も良い。 【悪い点】 今のところ感じない。

3.7

【総合評価】 ニッサン・スズキからも同じモデルが出ているが マツダが一番見ないかもね。 だからイイかもと思うが 家にある軽自動車と比べると 加速が悪いとおもう。 営業車だから最低限の仕様だが 内装は悪くないね 【良い点】 安いしかいえない 【悪い点】 シートベルトのアラームがちとうるさい

キャロルエコのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ