閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

レックスと
パルサーの車種比較ページ

選択している
車種

スバル レックス

2022年11月〜[発売中]

車種を選択

日産 パルサー

1995年1月〜2000年8月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

182〜217万円

0
50
100
200
300
400
500~

117〜199万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

152.9〜214.5万円

0
50
100
200
300
400
500~

37〜158万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3995mm

  • 1695mm

  • 1620mm

  • 4340mm

  • 1690mm

  • 1385mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1955mm

  • 1420mm

  • 1250mm

  • 1915mm

  • 1395mm

  • 1150mm

WLTCモード燃費 20.7~20.7km/l km/l
排気量 1196~1196cc 1497~1973cc
駆動方式 FF FF、パートタイム4WD、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.0

【このクルマの良い点】 スバル レックスは、都会での快適な移動を求める方に最適なコンパクトカーです。全長3995×全幅1695×全高1620mmというコンパクトなボディサイズなので、都市部の裏道を走ったり狭い道路ですれ違ったりするときも接触の心配がありません。SUVらしく運転席からの見切りも良いので、初心者でも乗りやすい車です。 また、5人乗れる広々とした室内空間を確保し、ラゲッジスペースの収納力が高く、1週間分の買い出しや折り畳みテーブルなどの小さめな家具なら余裕で乗ります。思い切ってRRからFFへ切り替えたスバルの決断は大正解ですね。 1196cc NA3気筒ノンターボエンジンだったのでパワーが心配でしたが、低速時のトルクが太めで加速も意外と力強く感じました。平坦な舗装道路ではよく走ってくれますし、980kgという軽量さもあって燃費は良いです。以前街中と高速を含めて100kmほど走ってみましたが、20km/Lという驚異の燃費を叩き出しました。WLTCでこれですからJC08モードを使用していたらもっと燃料消費を抑えられたかもしれません。 【総合評価】 レックスはもともとスバルの軽自動車のシリーズ名ですが、30年の時を経て5ナンバーサイズのSUVとして復活しました。エクステリアのデザインも一新され、SUVに似つかわしい大きく張り出すようなフェンダーや2525mmの大径タイヤ、他のSUVでも見られるような六角形のグリルを採用しています。 ただし、見た目こそSUVですが、普段使い向けSUVという位置づけであるため、用意されているのは2WDモデルのみ。さすがにオフロードをガンガン乗り越えるほどのパワーはありません。スバル=4WDというイメージが浸透しているので、両方のモデルから選べるようにしても良かったのではないかと思います。 とは言え、SUVの中では間違いなくトップクラスの燃費性を誇っているので、コスパの良いSUVで選ぶならレックスは最有力候補となるでしょう。

レックスのクルマレビューをもっと見る
3.0

【所有期間や運転回数】 拝見。 【このクルマの良い点】 旧車特集の某車番組でGTI−R登場。バカッ速くどっかンターボの衝撃、当時最高のアイテム。賛否はあっても好きな方々にはたまらないターボ。ターボ全盛期はやはり素晴らしい車達ばかり。ランタボなどの現代車のご先祖は頼もしい存在。 【このクルマの気になる点】 速いがフロントベビーなどバランスは悪いが操り感は最高。 【総合評価】 EVに変わる時代に化石燃料の車、特に旧車は大人気。旧車の魅力はデザインだがエンジン音もたまらなくいい音色。ターボもEVのタイムラグない加速には全く太刀打ちできないが魅力ありターボ。燃費バカ食いターボも時代の流れでEV?

3.9

【所有期間または運転回数】 免許を取って初めて乗ったクルマで三年間乗りました。 【総合評価】 個人的には大好きなクルマでしたので良い評価を与えたいのですがやや不人気な自動車でした。 【良い点】 経済的でもありますが、流石に日産車と言うだけあって走りの性能は優れています。 【悪い点】 日産のライトスポーツカーの中ではかなり不人気の部類に入るので色んな意味で目立ちます。

4.1

【所有期間または運転回数】 免許を取って初めての自動車で五年間乗りました。 【総合評価】 余り人気はなかったですがコストパフォーマンスに優れ、見た目も無骨でカッコ良く大好きな自動車です。 【良い点】 日産らしいライトスポーツカーです。燃費から維持費まで経済的でありながらスポーツカーらしい走りが楽しめます。 【悪い点】 やはりデザインの好き嫌いが激しい自動車で、古さは隠せないと感じます。またややパワー不足だと思います。

3.9

【所有期間または運転回数】 初めて免許を取って購入した自動車で二年ほど乗りました。 【総合評価】 個人的にはとても日産らしくて無骨な感じがして、大好きな自動車でした。 【良い点】 経済的にも優れていて女性でもとても扱い易い一台だと思います。 ハッチバックなので荷物が多く載せられます。 【悪い点】 ややカタチが古くなった事と、日産らしすぎて少々不人気車であったと思います。

3.3

【所有期間または運転回数】 3年間 【総合評価】 この車を乗り続けた、スタイルと走りの良さはバランスの良い結果となった。 【良い点】 4ドアでありながら、GTの称号を持った1台、ツインカムは走りに貢献した。 【悪い点】 GTIRのようなフロント空冷グリルがほしかった。

パルサーのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ