閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

A6と
コンチネンタルの車種比較ページ

選択している
車種

アウディ A6

2019年3月〜[発売中]

車種を選択

ベントレー コンチネンタル

2010年12月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

740〜1,140万円

0
50
100
200
300
400
500~

1,990〜4,472万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

267.7〜758万円

0
50
100
200
300
400
500~

477.8〜3650万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン クーペ・スポーツ・スペシャリティ・オープン・カブリオレ・コンバーチブル・セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4940mm

  • 1885mm

  • 1430mm

  • 4880mm

  • 1965mm

  • 1405mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 10.8~16.1km/l 8~8.3km/l
排気量 1968~2994cc 3992~6000cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FR、フルタイム4WD
使用燃料 軽油/無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 4~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.6

【このクルマの良い点】 スマートでかっこいい 【総合評価】 若い男性に人気そう

4.3

担当してくれた方の、接客対応がとてもていねいで良い! とても良い車に会えた!! ありがとうございました。

5.0

【所有期間または運転回数】 普段に乗っていますがとても気に入っています。 【総合評価】 乗りやすく見た目も格好いいので満足です! 【良い点】 完成度は高いと思います。 【悪い点】 特になし

5.0

【所有期間または運転回数】 長距離も楽なのでとても気に入っています。 これからが楽しみです。 【総合評価】 満足 【良い点】 長距離が楽なところ 【悪い点】 今のところなし

4.7

【所有期間や運転回数】 購入後約10ヶ月、約20000km走行 【このクルマの良い点】 クワトロの安心感と抜群の高速安定性! 悪天候時の高速運転の疲労がかなり軽減されました。 スタイルはエレガントそのもの!sライン&20インチホイールでスタイリッシュ! 室内空間は程よく広く(ミニバン的な広さではなく、セダンとして)、 決して軽くない車重ですがスーパーチャージャーによるトルクのおかげで、低速運転も気持ちよく、 また高速域への加速もスムーズかつパワフルです。 そしてノーズダイブが少なめでガッツリ本当によく効くブレーキ。 装備も華美ではなく、質感は高く、所有欲を満たしてくれます。 【このクルマの気になる点】 部品代、整備代他が結構高額です。 サービスの良さと安心代として割り切ってます。 サイズが大きいので、運転自体は慣れれば問題ないのですが、立駐の一部はサイズオーバーで 使用できないことも。 トランクは剛性確保のためか、国産車に比べ、特に幅がやや狭め。 ブレーキダストによるホイールの汚れはハンパない!(想像通り) 【総合評価】 若いころから車と運転が大好きで、ドイツ車に憧れていて、いつかは・・と思いつつ試乗をたくさんしてきました。 ただ、試乗のみではわからないこともたくさんあるので、結構迷いましたが、50代後半になり、 今しかないと思い、ついに購入しました。 とにかく長時間走ることに長けていること、走る、曲がる、止まるに重きを置いていることが実感できました。 トラブルは今のところ幸い皆無で、点検、整備にある程度の(金銭的な)準備をしながら臨んでいこうと思います。 スタイル、上品さ、乗り味、毎日乗るたびに味わいがあり、末永く乗りたいと思わせてくれます。 買ってよかった!

A6のクルマレビューをもっと見る
4.4

【所有期間や運転回数】 ベントレー売れている 【このクルマの良い点】 ベントレーが最近増えてきているのはエクステリアデザインのかっこよさが一番?女性的フォルムの美しさや内装の美的センスは世界最高峰の芸術作品。エッジのきいたディテールで惚れ惚れするスタイル、圧巻。V8ターボの出来がよくマフラーのハチ文字は好印象。ひとつひとつにコダワリがありベントレーのスピリッツが伝わる。静かに走りぬける超高級車はやはり最高。 【このクルマの気になる点】 オーラがありすぎで国産車とは比べられない、比べては駄目。他社が角目や薄いライト系を採用するなか、丸目は新鮮でオリジナル感がありセンスの塊で国産も見習うべし。 【総合評価】 世界の超高級車ベントレー、コンチネンタルの美しさは別世界。贅沢作品でもベントレーの思想、でかくて他を圧倒する作品としてガワ、ベントレーのエクステリアで中身はEVとして車作りをしてほしい。

4.3

【所有期間や運転回数】 試乗 【このクルマの良い点】 新型コンチネンタルGTのV8ツインターボの走りやスタイルは魅力的センス抜群。マフラーの8ツインは素晴らしいデザイン。全体のフォルムは国産車とは似ても似つかない美的の塊。内装も凝りに凝っていて別世界。 【このクルマの気になる点】 贅沢三昧な車が作れるベントレー、英国のいい時代の象徴ですが、現代にも繋がる高級車。 【総合評価】 やはり基本は丸目が最高。 グラマラスボディやディテールのコダワリはさすが英国貴婦人。 乗ると他社にはまずない移動空間でドライバーズカーの証。やりすぎ、できすぎでも納得なベントレー。

4.1

【所有期間や運転回数】 ベントレーオール試乗 【このクルマの良い点】 ベントレーコンチネンタルはオープンとして超最高級車。なにもかも別世界で静寂性、加速力、内装の英国らしいモダンな作りに感動。全てに高級で上品。国産車も真似てもいいからベントレーに近い車があれば?グリルばかりでかくして下品になる車が多い国産車、見習ってハイブリッドやEVの世界に取り入れてほしい。ドイツ車ばかりに似せてもイマイチ価値観がない。 【このクルマの気になる点】 超贅沢なオープンカー、実燃費がリッター2〜3キロでも満足いく強者で魅力的?楕円テールライトと楕円マフラーはイケてるがあとヒネリあれば。ベントレーEVがあれば無敵。 ミルザンヌが生産中止でもフライングスパーやベンテンガがあればEV時代到来も生き残れる。ミルザンヌは未来車としてデビューするはず?ル・マンのコース名は不滅。 【総合評価】 ドライバーズカーベントレー、運転する楽しさは天下一品車。アクセルに足を少しだけ置いとくだけで走るベントレー、超疲れない高級オープンカー。美的センスとエッジは素晴らしいデザイン。価格以上を味あえる貴婦人。

3.9

【所有期間や運転回数】 街中 【このクルマの良い点】 都会の街中でベントレーをよく見かけます。最後の化石燃料車ベントレーの存在感は芸術品。ゆったりゆっくりと走るベントレー最高級車。 【このクルマの気になる点】 贅沢三昧な高級車、最後の喘ぎ。ひとつひとつのパーツは価格高いがベントレーの特権? 【総合評価】 EV車到来前の走り、エンジン音を味わいたい方々は多い?

4.1

【所有期間または運転回数】 試乗 【総合評価】 コンチネンタルGTコンバーチブル、エクステリアデザインは超美しいスタイル。内装もパーフェクトな作りやデザインでこれぞイギリスの超高級車。走りもW12ターボでベントレーの中でも車重が一番軽く超速い。全てに完璧な貴婦人スタイルで見ていても惚れ惚れする。価格も超一流ですが内容からしての価格設定に納得。内装に時間をかけて作り上げた本物の木目には感動。輝かしい操作類も上品で国産の派手派手なメッキ調とは大違いで、超高級車ベントレーの車作りは素晴らしい。ロールスロイスとのデザイン共通がなくなり、ベントレーらしが爆発しかっこよすぎ。フォルクスワーゲンとBMWのもと、伝統の2台はエンドレスで生きている。 【良い点】 超一流なデザインと内装。 コンバーチブルのオープンスタイルは最高にかっこいい。 リアのスタイルはイチモク置く存在。 燃料消費以外はパーフェクト。 【悪い点】 時代に反して超贅沢車。 中身をEVにしても似合いそうなスタイル? 実燃費リッター2キロは、超高級車の証?

コンチネンタルのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ