閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

D3と
レンジローバーヴェラールの車種比較ページ

選択している
車種

BMWアルピナ D3

2014年4月〜[発売中]

車種を選択

ランドローバー レンジローバーヴェラール

2017年7月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

977〜1,365万円

0
50
100
200
300
400
500~

699〜1,769万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

215〜1558万円

0
50
100
200
300
400
500~

348〜1169.7万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン・ワゴン SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4723mm

  • 1827mm

  • 1440mm

  • 4797mm

  • 2147mm

  • 1678mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

JC08モード燃費 17~17km/l 10~14.4km/l
排気量 2992~2993cc 1995~4999cc
駆動方式 FR、フルタイム4WD フルタイム4WD
使用燃料 軽油 軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.6

【所有期間または運転回数】 約4ヶ月 毎日乗ってる 【総合評価】 5点 【良い点】 ALPINA専用の足回りのしなやかさは抜群。ディーゼルなのでトルクがあるから初速から早く、高速域もターボが効き早い。サーキットでもガソリン車とも引けを取らない速さ。 【悪い点】 ディーゼル車特有のエンジン音は多少気になるレベル。それと高回転エンジンでないので、あまり引っ張れないからシフトチェンジが多い。

D3のクルマレビューをもっと見る
3.9

【このクルマの良い点】 洗礼された内装、上質なレザー、極力ボタンを減らした近未来的なパネル。普通に走れば優雅な走りだが、踏めばなかなかの加速。そこら中を走っているRXのように街中で被ることが少ない。都内の細い道でも十分に取り回し可能。 アマゾンで売っている汎用品のクリップ付きマグネットでセンターのエアコン吹き出し口にiPadを固定可能。Bluetoothで音を飛ばしてアマプラやネットフリックスが観れて子供たちは大満足。 【総合評価】 4人家族。引っ越しに伴い駐車場が平置きから機械式になり、フォード・エクスプローラーを手放して機械式ギリギリサイズのヴェラールに乗り換え。 外観、内装、走り、居住性と総合的には満足しているが、やはり圧倒的な存在感を放つ大型のSUVと比較するとどうしても物足りない。特にトランクスペースが狭くて意外と荷物が入らない。 信号や交差点でレンジローバーやレンジスポーツと並ぶと何とも言えない気持ちになる(1200万するのに)。 また、ナビが付かない、オーディアの音が出ない、バックの際に下を向いた助手席側サイドミラーがその後元に戻らないなど電装系のトラブルが多い(全てエンジンリスタートで直る)。エクスプローラーはこういったことは一切なかったので、アメ車の方がトラブルは少ないというのが率直な感想。なぜが自分のモデルからフルセグが廃止に。。。 元々サイズ制限があり消去法の車種選択だったので、平置き駐車場が確保出来たらGLS、X7、LXあたりに乗り換える予定。

レンジローバーヴェラールのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ