閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

Vクラスと
シーマの車種比較ページ

選択している
車種

メルセデス・ベンツ Vクラス

2015年10月〜[発売中]

車種を選択

日産 シーマ

2012年5月〜2022年8月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

535〜1,330万円

0
50
100
200
300
400
500~

735〜933万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

185〜1188万円

0
50
100
200
300
400
500~

22.9〜949.7万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 5155mm

  • 1930mm

  • 1930mm

  • 5120mm

  • 1845mm

  • 1510mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • 2240mm

  • 1535mm

  • 1185mm

WLTCモード燃費 11.4~13.2km/l 12.4~12.4km/l
排気量 1949~2143cc 3498~3498cc
駆動方式 FR、FF FR、フルタイム4WD
使用燃料 軽油/無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 7~7名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
5.0

希望の色、使用者が値頃感有る価格で出てましたので、 実車を見に行くだけのつもりでしたが、担当の方の熱意にも押され 当日購入を決めてしまいました。 今後もご利用させて頂きたくなる様なアフターサービスを期待しています。 引き続き魅力的な車輛のラインナップ 頑張ってください!

5.0

【所有期間または運転回数】 他にも乗る車はたくさんあるので、ほとんど趣味としてしか使っておりませんが、同じ車両にすれ違うことはほとんどなく、優越感満載です。 【総合評価】 この車輌しか考えていなかったので、満点です。少し古いですが、最新のアルベルやエルと並んでも引けは取りません。 【良い点】 高速クルージングは勿論ですが、所有した人だけにしか味わえない満足感と、心に余裕が持てます。 【悪い点】 国産ミニバンに比べれば税金など高いと思います。

5.0

家族で乗れる一台としてM.B Vクラスを今回選びました。 大勢でのドライブ、大きな荷物の買い物にも用途としてピッタリで 納得の一台となりました。 また次の機会もご相談させてください。ありがとうございました。

5.0

【所有期間または運転回数】 1カ月 10回 【総合評価】 5 【良い点】 運転しやすい。 居住空間がとても広く使い勝手が良い。 【悪い点】 なし

3.1

【所有期間や運転回数】 2020年9月に12年落ち7万キロで購入。2台所有のうちの1台ですが、家族で遠乗りに使うことが多く5か月で7千キロと比較的距離が進みました。もう一台の軽を買い物中心で使います。 【このクルマの良い点】 まず安全性。重くてしっかりしたドアからいつも安心感を感じます。そして購入の第一条件であった積載性。さすが商用車ベースですからものすごく広いです。意外だったというか、知らなかったのですが、さすがメルセデスと感服した走行性。特に高速安定性は抜群ですし、誰かがおっしゃってましたが、ドライバーが楽しくなる車で、こんな気持ちは完全に忘れてましたが思い出させてくれました。12年も前にこのレベルの車を作っていたメーカーに敬意を表しますし、古いので格安で手に入るところが良い点です。 【このクルマの気になる点】 クルマに何を求めるかでしょう。私は気になる点はありません。 【総合評価】 若いあんちゃん、メルセデスの威光を借りたい人には勧められません。大人数、荷物を安全に快適に運ぶことが大切な人にはこれ以上の車はないんじゃないでしょうか。

Vクラスのクルマレビューをもっと見る
3.6

【このクルマの良い点】 日産が誇るフラッグシップといえばシーマでしょう。全体から溢れる高級感や存在感は、街中でも目を引くこと間違いなし! フロントマスクはすっきりとまとめられ、大きめのライトとグリルがどっしりとした印象を与えてくれます。サイドからリアにかけても同じ雰囲気で統一されており、大人の落ち着きが感じられますね。 4500ccの8気筒エンジンは、280馬力の強烈なパワーを発揮。発信から高速域までトルクフルな加速が心地良いですね。高速道路でもアクセルに足をのせているだけで楽に巡行できてしまいます。 走行中の車内はとても静か。ロードノイズも少なめで、快適な車内空間を味わえるでしょう。シート周りもゆったりと造られており、後部座席にも窮屈感がありません。同クラスのセダンと比較しても広めの設計でしょうか。インテリア類にも品が感じられます。 中古車市場での流通量は比較的多く、状態の良い車をお値打ちに手に入れるチャンスもあるはずです。 【総合評価】 4500ccのエンジンが力強い加速を体感させてくれる日産のシーマ。大きなボディは重量感がありますが、それをカバーする馬力とトルクで快適に運転できます。さすが日産のフラッグシップといったところでしょう。 少し気になった点としては、坂道発進で少しだけ重さを感じるシーンがありました。しかし、アクセルをしっかりと踏んでやれば問題ないレベルです。 高級セダンとしての乗り心地はかなり高得点。シートの造りや車内の広さはもちろんのこと、静粛性もかなり高いレベルです。落ち着いた車内空間を望むシニア層にも好感度は高いはず。ハンドルが軽くアクセルも軽く踏むだけで進むので、疲れにくい運転にも繋がりますね。 唯一の難点としては経済面でしょうか。厳しい燃費と維持費の高さは否めないところ。そういった点も高級セダンを所有する面白さといえるでしょうか。 高級車ではありますが、年式や車両状態をじっくりと検討すれば、驚くほどお値打ちに購入できるチャンスもあるでしょう。中古車市場での流通量の多さも魅力のひとつですね。

4.6

【このクルマの良い点】 初代は爆発的な人気を誇りましたが、最近はトヨタの高級車の陰に隠れてしまったイメージのシーマ。しかし、この450XVには「吹っ切れた感じ」があり、とても気に入っています。 まず目を引くのが、V8しかも4,500ccという高性能エンジン。ライバル車・セルシオの排気量を上回ろうとして搭載したのかもしれません。アクセルを踏めばグイグイと重たい車体を加速させていき、コーナーだろうが、時速100kmを超えていようがスムーズに加速。高速道路では、どの速度域であってもストレスなく走行できます。 次に印象に残ったのが「顔」ですね。「バルカンヘッドライト」とも言われるマルチプロジェクターキセノンヘッドライトが、まるで、周囲のものを寄せ付けない「鋭い眼光」のよう。従来のヘッドライトよりも明るさと照射面積が向上しているので、夜間の走行がしやすくなりました。また、グリルが控えめなのも気に入ったポイント。確かに、高級車でよく見かける大型あるいはギラギラしたグリルは、スポーティーな走りを見せる450XVに似合わないと納得しました。 【総合評価】 インテリアに関しても、アプローチが少し変わっています。高級車、特にドライバーズセダンのインテリアは、黒を基調としたインテリアが主流です。一方、このシーマは、ホワイトアイボリーの本革と明るめのウッドパネルをふんだんに使用した明るいインテリアに仕上げています。国産高級車では本当に珍しい! 明るい色調のおかげで、ただでさえ広めな室内がさらに開放的に。長時間ドライブでもリラックスして過ごせると家族にも好評です。ただ、明るい色だからこそ汚れが目立ちやすく、こまめに掃除するなど手入れには少し気を使うところもあります。 正直、日産の高級車ジャンルは、トヨタのレクサスに押されてしまっていますが、トヨタ勢にはできない「日産らしさ」を追求すれば必ず「日産党」は戻ってくると思います。日産の国産高級セダンというジャンルが途絶えないように、ぜひ魅力あるモデルを発表してほしいものです。

4.4

【所有期間または運転回数】2ヶ月 【総合評価】大変満足 【良い点】静粛性と乗り心地に加えて風格と安全性 【悪い点】大きくて車庫に入りきれない

3.9

【総合評価】  日産の最高峰セダン。フーガよりもさらに上のポジションで、ホイールベースまで延ばした車体により後席足元の広さはさすがです。単に装備を高級化しただけでなく、静粛性の向上など車体そのものまでしっかりとアップグレードされているのがポイントです。後席はもう極上空間。自分で運転する人にはあまりオススメしません。 【良い点】  広さや装備だけでなく静粛性や乗り心地まで磨きこんだおもてなし空間の後席。見どころはそこです。ハイブリッドという響きから期待するのは間違いですが、とんでもない加速力を誇る割に燃費は上々です。ハイブリッドはドライバーにとって加速の爽快感、同乗者には静粛性とスムーズな加速をもたらしてくれます。 【悪い点】 ハイブリッド用バッテリー搭載位置の関係でトランクが狭いですね。ゴルフバッグは2個積みと考えたいです。見た目の話をすると、フーガと違って最新の顔つきになっていないのでやや古い感じがします。それから日産の最高峰セダンなのに自動ブレーキなどが備わらないのも……。

4.1

【所有期間または運転回数】 4ヶ月 【総合評価】 まぁまぁ満足 軽快に良く走ってくれる。 【良い点】 古いから価格が安い!でも結構軽快に良く走る!あと、思っていたより燃費が良い! 【悪い点】 見た目がちょっと古臭いかな。

シーマのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ