閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

Vシュトラールと
モビリオの車種比較ページ

選択している
車種

メルセデス・ベンツ Vシュトラール

1998年1月〜1999年9月

車種を選択

ホンダ モビリオ

2001年12月〜2008年6月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

429〜556万円

0
50
100
200
300
400
500~

138〜216万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

-万円

0
50
100
200
300
400
500~

6〜53万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス ミニバン・ワンボックス
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4660mm

  • 1870mm

  • 1875mm

  • 4070mm

  • 1685mm

  • 1740mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • 2435mm

  • 1390mm

  • 1360mm

WLTCモード燃費 km/l km/l
排気量 1998~2295cc 1496~1496cc
駆動方式 FF FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 6~6名 7~7名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
5.0

【総合評価】 最高ですねー 【良い点】 とにかくかっこいいです! みんなから憧れのまなざしで見られること間違いなしです!!! 【悪い点】 高級感ありすぎでちょっと気が引けるかも・・・w (まあたぶん最初だけだと思いますけど)

4.4

【総合評価】 100点 【良い点】 高級感がある 【悪い点】 あまりない 。。でももっと燃費がいいといいと思う

4.4

【総合評価】 全体的にはバランスよくよいといえます 【良い点】 やっぱり、かっこいい 走りやすいし、つい乗りたくなるような車です 【悪い点】値段がたかいことくらい?

4.0

【総合評価】 扱う時はスポイラーを外す事をおすすめします。 大人数向けなので家族や友人など複数人乗せることが可能です。 ベンチシートを外すことで荷物を置いたり、休憩スペースにもなるのでレジャーでも大活躍です。 【良い点】 ・ベンチシートで一つずつ取り外し可能。 ・運転席、助手席がスイッチ一つで暖かくなる。 ・上に窓がついているためレジャーでも楽しめる。 【悪い点】 ・音楽を聴くときMDが使えない。 ・ちょっとした段差でスポイラーが傷つき、そのうち駄目になる。 ・椅子を倒そうとすると椅子ごと傾く。

5.0

【総合評価】 100点万点 【良い点】 最高にかっこいい 【悪い点】 ないんじゃない??

Vシュトラールのクルマレビューをもっと見る
3.1

【このクルマの良い点】 4メートル程度のコンパクトな車体でありながら、なんと7人乗りのシートとスペースを有するホンダのモビリオ。 おそらく外観からは7人乗りには見えないはずです。車内をフル活用した7人乗り設計は、大きな車は苦手だけどファミリーユースしたいユーザーには嬉しいはず。無理やり7人乗りにしたような窮屈さは感じられず、乗り降りも自然に行なえます。 それでいて後部の荷室も使い勝手は良いという、まさに車内をフル活用したつくりです。 1500ccのエンジンは非力さを感じさせず、悪条件の路面では4WDの駆動方式が頼りになります。 運転席からの視界も広く、遠くまで見渡せる解放感のある視野も魅力敵です。 外観は個性的なデザインでありながら、尖ったところのない落ち着いた雰囲気。男性女性どちらが運転しても違和感のないデザインです。 内装にも落ち着いたデザインは活かされており、ファミリーユースや仲間との旅行などでも快適な室内空間を演出してくれるでしょう。 全体的にオールマイティー感のある車です。 中古車市場での流通はそれほど多くなく、程度の良い車両があれば早めに検討したいところ。 【総合評価】 ホンダのモビリオは、コンパクトな車体に7人乗りの装備を詰めこんだバランスの良い車です。 同クラスのライバルたちと比べると、エンジンスペックや両側スライドドアなどの装備で一歩抜き出ている感があります。 3列目シートを格納したときの広い荷室も魅力的です。 1500ccのエンジンは非力さを感じさせないパワフルさ。高速道路でも無理なく速度を維持してくれます。 しかしフル乗車の状態ではさすがにパワー不足を感じる場面も。7人乗りの車ですが、あくまでコンパクトカーの部類に入る車ですね。 燃費性能は10モード/10・15モードで16.2km/L。まずまずの燃費も嬉しいポイントでしょう。 全体的にバランスの良い車です。市場価格も手が出しやすいものが多く、まだまだ人気のある車といえます。

5.0

【所有期間または運転回数】 先日。 【総合評価】 現段階では満点です。 【良い点】 視界が広い、荷室が広い、ハンドリングがなめらか。 【悪い点】 今のところはありません。

4.6

【所有期間または運転回数】  モビリオは、前期後期及びモビリオ・モビリオスパイク全部乗りました。  今回で4台目です。 【総合評価】  運転・居住・積載・燃費、すべて◎ 【良い点】  視界が広く取り回しがいい。   【悪い点】  ジャダーが定期的に発生し、その都度C VTオイルの交換が必要。

2.1

【所有期間または運転回数】 中古で購入後10年程乗って再度同モデルに乗り換え 【総合評価】 良い 【良い点】 車長が短く後継フリードより荷室が広い 【悪い点】 とにかくスタイルがダサイ(笑 生活四駆が役立つ機会は5年に一度位の割に通常走行では燃費が悪い。

4.0

初台カルディナ(業務用バン仕様)は友人たちと遊ぶ用途(車でオナゴを釣るような感覚がないので) 2台目ミニキャブトラックは趣味の延長 3台目は結婚と出産 4台目は大家族への道のり と 車を見ればある車に求める用途がわかりますね〜 5台目以降も子供の成長に合して、大きくなるでしょうね

モビリオのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ