閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

シボレートレイルブレイザーと
Sクラスの車種比較ページ

選択している
車種

シボレー シボレートレイルブレイザー

2001年9月〜2010年5月

車種を選択

メルセデス・ベンツ Sクラス

2021年1月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

349〜480万円

0
50
100
200
300
400
500~

1,293〜2,289万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

30〜228万円

0
50
100
200
300
400
500~

797.4〜1840万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4890mm

  • 1900mm

  • 1850mm

  • 5180mm

  • 1930mm

  • 1505mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1810mm

  • 1410mm

  • 1145mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

10・15モード燃費 6~6.5km/l km/l
排気量 4157~5327cc 2924~3982cc
駆動方式 パートタイム4WD FR、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~7名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.9

【総合評価】 車の雰囲気、使い勝手はとても良いと思います。 【良い点】 チョイ悪な面構え、デザイン。走りが良い点 【悪い点】 燃費と駐車場からはみ出す点

3.9

【総合評価】 ノーマルではいまいちな感じですが、カスタムパーツも多いため カスタム次第ではとてもかっこよくなります。 【良い点】 アメ車といっても故障はまったくありません。 【悪い点】 とくになし

3.4

【総合評価】 ミッドサイズSUVなので、日本でも乗りやすいサイズです。 【良い点】 パーツも豊富にあってカスタムでもそこそこ楽しめます。 【悪い点】 特になし

3.9

【総合評価】 トレイルブレイザーSSに乗っています。 見た目もかっこよく非常に気に入っています。 日本であまり走っていないのもいいです。 【良い点】 車の大きさ的にも、アメ車にしては日本サイズだと思います。 【悪い点】 内装はそこそこです。

3.7

【総合評価】 見た目もよし、乗り心地もよし、カスタムパーツも 豊富で非常に楽しめる車です。 燃費も思ったよりも悪くありません。 【良い点】 【悪い点】 とくになし

シボレートレイルブレイザーのクルマレビューをもっと見る
4.4

【このクルマの良い点】 圧倒的な押し出し感と安全性、居住性。 【総合評価】 乗り心地ががよく、だれにも負けない強者のサルーン。

4.7

【このクルマの良い点】 なんと言ってもメルセデス・ベンツのフラッグシップカーであるSクラス!これに乗ったら他はいらないと思う。某イギリスの超高級サルーンは別物として。 Sクラスが天辺だと思います。SクラスはSクラスにしか超えられない。いつも新型が出るたびにそう思います。 乗り心地は最高!運転してても楽だし後席に乗る人も最高に居心地の良い空間だと思います。 装備に関しては色々ありすぎるのがSクラス!っといった感じですが。コーナーリング中にランバーサポートが自動的に膨らみ遠心力で外側に膨らむカラダを支えてくれたりする技術には感動です。(先代からありますが) 大きさの割に回転半径が小さいのには驚き。 都内の狭い所でも意外と入っていけちゃうのがすごい! 【総合評価】 運転手目線。 運転してしまえば楽に扱えるのが逆に怖い。 ストレスフリーで思ったように動いてくれるのはさすが!同乗者を不快に感じさせないようにに優しく運転するのがとても簡単なクルマだと感じました。 後部座席VIP目線。 ロングならではの足を投げたし大きなシートに身を委ねれば極上の移動空間に!そのまま寝るね。前席の人の話声もスピーカーを通じて耳元で聞こえるし。痒い所に手が届くサービスを提供するのがSクラス。無駄なような装備も高級があるので、もう何も言えません。

4.1

【このクルマの良い点】 エアサスの乗り心地は抜群。ソフトでありながら高速での安定性やいざと言う時の加速は恐ろしく良く、乗っていて最高に気持ちの良い車です。 一般道ではスピードを上げずにゆったり走っていても満足できるし、ハンドルの切れが良いので少々狭い場所でも全然問題ありません。高速では安心感が半端ない。ただし、すぐに制限をオーバーしてしまうのでスピードには気を使います。 ドアクローザー、オートトランク、暑い時の乗車前に窓の全開機能、ハーマンカードンの音質など、便利で快適な機能も多彩。 少々年数は経ってしまいましたが、リアフェンダーに象徴されるボディデザインは新型には無いグラマーなシルエットでいつまでも乗り続けたい車です。 【総合評価】 外観、居住性、乗り心地、多彩な便利機能の数々には大変満足できる車です。 ただやはり車重の重さからの山道やカーブでの鈍さは否めないのでその辺はスポーティさに欠けてしまいます。 メルセデスデビューは124からの210のAMGそして現在の221で3台目になりますが、どの車も乗っていて楽しい車でした。 昔のようにスピードを求めなくなった今は十分満足できるクオリティーと思ってます。

3.7

【所有期間や運転回数】 W116拝見。 【このクルマの良い点】 メルセデスベンツの中のベンツ、W116。 ダブルバンパーやデカグリル、凹凸テールライトなどなど考えられている機能は最高。Sクラスのハシリは素晴らしい。デザインから内装装備満載はさすがメルセデス。 【このクルマの気になる点】 旧車の人気で貴重な車ばかり、価格アップが上がりすぎ? 【総合評価】 車番組等での紹介では旧車があるはあるは、大事にされている印象。かっこいい。

5.0

希望の車種がフル装備で金額も予算内だった事と、 いい物はいいなど正直にアドバイスをいただけて担当の方を 信頼できると思い購入を決めました。

Sクラスのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ