カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車のエンタメ
更新日:2018.10.19 / 掲載日:2018.05.11

インプレッサWRXタイプRベースの小型運搬車が時速250kmで走る!

 ひと口にカスタムカーといっても、実に様々なジャンルがあります。スポーティさを強調するものやレトロな雰囲気を出したりするもの、または映画などに登場するクルマにインスパイアされたものなどは人気で、数も多く見られます。

ところが今回ご紹介する、ウェールズ南部で作られた「働くクルマ」のカスタムは少々変わっています。鉱山などの採掘現場や建築現場などで、資材を運搬する小型の貨車の形をしたクルマが、なんとスポーツカーも真っ青のハイスピードで走行するのです! 驚きのポテンシャルを持つ世にも珍しいカスタムカーをどうぞご覧ください。

 ドライブスルーでしょうか、鉄の板で作られた「入れ物」のようなクルマが入ってきました。ずいぶんと直線的なデザインです。

 乗っている男性はごく普通に注文をしています。

 実はこのクルマ、スキップカーと呼ばれる小型の貨車のカスタムカーです。スキップカーは、鉱石や砂利などの資材を運搬するのに使われ、日本では無蓋車(むがいしゃ)と呼ばれる作業車両です。このクルマを作ったのは、ジェームズ・ノーヴィルさん。まだ32歳ということですが、なかなかシブい趣味をお持ちのようですね。

 作業現場がしっくりときます。

 このクルマはノーヴィルさんが経営する産業廃棄物、環境関連の会社で、デモカーとしても活躍しています。

 外から見ると鉄の入れ物のようですが、中を見るとまったくフツーのクルマです。バケットタイプのシートにMTと、なかなかスポーティですね。

 このクルマ、なんとスバル インプレッサ WRX タイプRをベースに作られたカスタムカーで、エンジン出力は300馬力に達します。そして驚くことに、空力などを無視した貨車ボディを最高時速250kmまで加速させるのです!

 直線的なデザインのオープンボディは、見切りも視界も良さそうですが、ほかのクルマに混じって道路を走行していると、かなり目立ちます。

 頑丈そうな貨車にシートが乗っている感じです。

 周囲からも大きな注目を集めています!

 広告効果は抜群でしょうね。

 クルマのボディよりもはるかに分厚い鉄板で覆われている貨車。かなり重量があると思いますが、それをこれだけキビキビと走らせてしまうエンジンにも感心してしまいます。

参照元:Barcroft Cars(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ