中古車買取の見積もりが適正かどうかを注意しましょう

中古車買取の見積もりが適正かどうかを注意しましょう
中古車買取で、査定後に見積もり書が作成されます。見積もりでは、再販に必要な輸送費などの手数料が査定額から引かれています。

更に、前払いしている自動車税や自賠責保険料も残月分、リサイクル料も含まれています。適正に見積もりがなされているか、明細も記載されているかをきちんと確認しましょう。

査定は複数の買取業者に依頼し、見積もり書が出たら金額を比較するのが有効的です。また、後で減額などの要求がないかもあらかじめ聞いておくと安心でしょう。

見積もり額が適正に算出されているかを確認しましょう

余分な手数料が引かれている場合も

買取業者に愛車の中古車がどの位の金額で売却できるかの見積もりを依頼すると、見積もり書を作成し、提示してもらえます。見積もり書は総額だけに目が向きがちですが、内訳もきちんと確認する必要があります。

というのも、適正ではない額の手数料などが査定額から差し引かれている可能性があるからです。車を売却すると、自分で買取業者まで乗っていって引き渡すケース以外に、車の輸送費がかかります。

更に、中古車市場で再販するためのメンテナンス、車内クリーニングなどの費用もかかります。また、名義変更を行うので、印紙代なども必要です。

オークションに出品する業者なら、出品料もかかります。こういった、再販に必要な経費は売却側に新たに請求されるのではなく、査定額からあらかじめ差し引かれます。

手数料は一般的に1~2万円程度が相場だと言われています。それ以上の手数料が引かれている場合は、明細を業者側に尋ねて明らかにさせた方が良いでしょう。

ただし、山間部など輸送に特別料金がかかる場合などはやや高めになります。また、買取業者によっては明細を提示しないで、買取額のみを見積もり書に記載する場合もあります。

その場合も、明細を詳しく聞いておくと何にどれだけ使われ、査定額から差し引かれているかが明確にわかるので安心できるでしょう。

リサイクル料が含まれているか

リサイクル料というには、廃車処分の必要な費用のことです。平成17年に施行となった自動車リサイクル法という法律に基づき、自動車所有者が新車購入時に、前払いで1回のみ納めることが規定されています。

新車購入代金から自動的に引かれているので気づかないという人もいるかもしれません。リサイクル料を払うと、リサイクル券が発行されます。

通常なら車検証などと一緒にファイルに収納されています。中古車買取の際は、このリサイクル券も一緒に買い取ってもらうという形になります。

つまり、買取業者の見積もり書には、リサイクル券の買取料金が含まれているかどうかをチェックする必要があるのです。買取業者によっては、リサイクル料を含まず値下げ交渉に応じる形でその分の料金を差し引くという場合もあります。

見積もり書にリサイクル料が含まれていなければ、損しないように買取業者にきちんと確認しましょう。

自動車税と自賠責保険料の返金が含まれているはずです

自動車税と自賠責保険料の返金が含まれているはずです
自動車税の還付金があるか

自動車税は毎年4月1日時点での車の所有者が支払うべき地方税の一つです。4月上旬から5月にかかて毎年納付書が郵送で届き、金融機関やコンビニなどで1年分を前払いという形で納付します。

年度の途中で中古車を売却するということになると、前払いした月の分、つまり売却の翌月から3月31日までの自動車税が還付されるのが普通です。しかし、還付金が返還されるのではなく、ほぼ買取金額に含まれているのでわかりにくいかもしれません。

明細を提示しない買取業者であれば、還付金を査定額に含めていない可能性もあります。見積もり書に自動車税還付の項目がなければ、必ず業者に問い合わせておきましょう。

うやむやにすると損をすることにもなりかねません。自動車税の還付金は、税金の金額や残月期間によって異なりますが、自分でも計算することができます。

納税証明書に支払った税金額が記されているので、12ヶ月で割ります。売却した翌月から3月まで何ヶ月あるかを確認して、残月分をかかれば大体の額が算出できます。

金額についても正しいかチェックしておきましょう。

自賠責保険の保険料が含まれているか

自賠責保険は法律で加入が義務付けられている強制保険です。車の購入時に自動的に加入手続きが取られ、車検時に更新されます。

保険料も加入、更新時に数年分まとめて前払いする形です。自賠責保険の対象は人ではなく、車そのものなので買取しても解約にはならず、名義変更を行う形で継続されていきます。

ただ、自動車税と同様に、保険金を前払いしているので、まだ経過していない期間分の保険料は返金されます。ただし、自動車税と同じく保険料自体は返金されず、査定額として見積もり書に組み込まれるのが一般的です。

そのため、見積もり書を確認して、自賠責保険料の返還金が含まれているかをチェックしておくと良いでしょう。

愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら

見積もりは複数の業者に依頼し、後で返金請求などがないか確認しておきましょう

返金や減額を要求されないかを確認

中古車買取でよくあるトラブルとして、見積もり書を提示されて買取金額が決まった後で、減額を請求されるというケースです。実地査定において、実際に車の外装や内装、エンジンルームなどをしっかり確認し、中古車市場での需要などもチェックした上で、買取金額が決まります。

しかし、車を引き渡してもらった後で車の欠陥が見つかった、上司などに査定のミスを指摘されて気づき、慌てて買取金額の訂正連絡をしてくるという業者も中にはいます。買取金額に納得して契約したのに、減額されるくらいなら別の買取業者にすればよかったと後悔することにもなりかねません。

売買契約書に返金や減額に関する規定などもあるはずなので、見積もりの時点で後で、減額されることはないのか確認しておくと安心でしょう。また、こちら側が車の欠陥を聞かれたのにうそをついて隠し、後で返金を請求されるというケースもあります。

この場合はお客さん側に非があるので、返金に応じざるを得ないでしょう。

見積もりは複数の買取業者に依頼しよう

車の買取を行う場合、少し手間はかかりますが複数の買取業者に見積もりを依頼することが高価買取を目指す上で有効的です。まず、ネット上で年式や車種などを入力すると、現在の買取対象とある愛車の中古車市場における相場がすぐにわかります。

相場を把握した上で、実績と経験が豊富な大手を中心に、いくつかの買取業者に査定見積もりをしてもらいましょう。ネットからでも簡単に申し込めます。

見積もり書から査定額を比較し、高値で買い取ってもらえそうな買取業者を絞って、実際に査定に来てもらえるように依頼します。中古車買取業者は、店舗を設けているので実際に出向いて依頼するという人もいるかもしれません。

しかし、せっかく出向いても既に査定の予定が組み込まれ、査定員が出払ってすぐには査定してもらえない可能性もあります。事前にネットやフリーダイヤルから申し込み、お互いに都合のよい日時を決めた方が効率的でしょう。

見積もり書の内容をきちんと確認し、即決は控えましょう

見積もり書の内容をきちんと確認し、即決は控えましょう
即決はしない

実地査定後にすぐに査定額が提示され、思いがけず高額査定だと興奮して即決し、車をその場で売却してしまうという人もいます。しかし、実地査定を他にも申し込んでいるならば、全部のスケジュールをきちんとこなしてから、査定額を比較すべきです。

見積もり書も出ていない段階で、買取金額だけでOKしてしまうと、自動車税の還付金などが含まれていない可能性もあります。また、一度即決するとやっぱり取り消すと言い出しにくくなります。

業者によっては、契約不履行だといってトラブルになる場合もあるからです。査定士は話術にも長けているので、巧みな営業トークで即決を迫ってくるでしょう。

しかし、そこは一度冷静になってください。大事な愛車の売却です。

必ず、全ての見積もり書を受け取り、内容を確認した上で納得のできる判断をするようにしましょう。

しつこい業者には要注意

実地査定後、中古車市場で人気の車種だと特に買取業者が他社にとられる前に買取したいということで熱心に売却をすすめてきます。1日に数回も電話する、今売却しなければ減額するというなど色々な手法を使ってくる業者もいます。

しかし、あまりにしつこく言ってくるのは、こちらの状況を考慮していない悪質な業者だと言えます。不信感を抱いたら、契約を進めない方が無難だと言えます。

そういう業者に限って、何かトラブルが生じる可能性が高いともされているので注意しましょう。

(まとめ)中古車買取の見積もりでの注意点とは?

1.中古車買取の見積もりが適正かどうかを注意しましょう

査定後に出される見積もり書を見て、手数料が適正額か、自動車税などが買取金額に含まれているかなどをきちんと確認しましょう。また、後で減額などがないかも聞いておくと良いでしょう。

2.見積もり額が適正に算出されているかを確認しましょう

査定後に渡される見積もり書には、多すぎる手数料が差し引かれている場合もあるので明細をきちんと確認しましょう。また、車購入時に前払いしたリサイクル料の返金も、査定額に含まれているかチェックが必要です。

3.自動車税と自賠責保険料の返金が含まれているはずです

車売却時には、前払いした自動車税や自賠責保険料が還付されるのが一般的です。売却の翌月から残りの期間分が戻ってきます。

しかし、買取の際は現金で返還はされず、買取額に上乗せされる形になります。

4.見積もりは複数の業者に依頼し、後で返金請求などがないか確認しておきましょう

見積もり書を出したのに、後で車の傷などが見つかり査定額を減額すると言ってくる業者もいるのであらかじめ確認しておきましょう。見積もりは複数の買取業者に依頼し、査定額を比較しながら高値の所を選ぶとお得です。

5.見積もり書の内容をきちんと確認し、即決は控えましょう

査定後に意外と査定額が高い時、見積もり書もないのに即決するのは危険です。後で減額される、リサイクル料が含まれたいないなど見積もりが不適正な可能性もあるからです。

実地査定を全て受け、見積もり書をきちんと確認した上で冷静に判断しましょう。


※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
車の査定は何社に依頼するべき?
愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら