トヨタ プリウスαの査定相場・売値を調べる

※写真は特定のグレードのものを全グレードに共有しています。
今月の買取参考価格
¥293,000~¥2,165,000
2025年03月までの買取査定実績から参考相場を算出
※2025年04月更新
営業電話なし!愛車情報を入力でさらに詳細な買取金額が分かります!
プリウスαの年式、走行距離を入力して買取相場を調べる
プリウスαの買取価格相場推移
トヨタ プリウスαのグレード別買取・査定相場実績ランキング
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!
レビュー評価が高いお店に査定依頼する


















年式別買取相場情報
走行距離別買取相場情報
プリウスαの買取相場の特徴や傾向
プリウスαはセダンタイプのプリウスから派生したワゴンタイプのハイブリッド車です。
ハイブリッド車全盛の現代において、プリウスαも査定額に期待できるモデルといっても過言ではありません。ゆとりのある室内空間が設計されていることから車両重量も重い印象を受けますが、リッターあたり26.2kmの低燃費は購入後のランニングコストを抑えられるとして人気の高い車です。また、走行時におけるエンジン音の静かさや走行性も大きな魅力といえるでしょう。
販売された世代は40系の1世代のみですが、最後に製造された年代は2021年と新しく、走行距離も少ない車両が多い傾向にあります。新車価格は260万円から360万円でしたが、グレードによっては250万円程度で買い取ってもらえる可能性もあり、高額での取引が期待できます。
プリウスαの買取相場の特徴や傾向
ここではプリウスαを高く買い取ってもらうための3つのポイントについて紹介します。
1つ目のポイントは後部座席のシート裏の状態です。
プリウスαは室内空間の広さが魅力の一つです。そのため、後部座席のシート裏の状態に注意しておかなければなりません。広大なラゲッジスペースの活用を目的にして購入したオーナーが多く、後部座席を倒して荷物を積載する機会が多い車両であればシート裏に汚れやダメージがたまりがちです。そのため、買取を希望する際には合成洗剤などを利用してあらかじめ清掃しておきましょう。
2つ目のポイントは買取査定を依頼する時期です。
プリウスαは7人乗りタイプの3列シート車が用意されており、ファミリー層にも人気の高い車です。そのため、子どもの新学期や家の引っ越しなど新生活に移行する時期にニーズが高く、逆算すると1~3月に査定額がアップする傾向にあります。
3つ目のポイントはディーラーへ下取り依頼するのではなく、中古車販売業者へ買取査定を依頼することです。
新車への乗り換えを検討する場合、ディーラーで下取りを依頼するケースは多いでしょう。しかし、ディーラーは新車の取り扱いにはなれているものの、中古車の取り扱いや下取り後の販売は専門外です。そのため、中古車市場の相場から外れた低い査定額を提示してくることも少なくありません。その点、中古車販売業者であれば市場価値を正しく把握しており、買取後の流通経路も確保しているため、ニーズの高い車であれば高額な査定額を提示してもらえる可能性があります。
2011年式プリウスα(40系)の買取相場
発売時期:2011年5月~(平成21年5月~)
形式:DAA-ZVW41W、DAA-ZVW40W、6AA-ZVW41W
ここからは現行モデル(40系)のプリウスαについて、様々な項目ごとに買取相場を紹介します。今回紹介するのは、走行距離、グレード、ボディカラー3つの観点での相場です。所有するものの情報を調べ、実際の金額を把握しましょう。
走行距離による平均買取相場
走行距離|平均買取相場
10,000km|-
30,000km|159.2万円
50,000km|122.3万円
70,000km|97.4万円
100,000km|50.7万円
※相場価格はグレードや車の状態によって大きく変わるため参考値となります。
販売が始まった2011年から2013年までに製造された初期の車両については、販売開始後13年近く経過していることもあり、買取価格がつかない車両もあるようです。
一方で2021年に製造された車両であれば販売開始後4年しか経過していないため、比較的走行距離が少ないものも市場に流通しているでしょう。そのため比較的買取価格も値下がりしていない印象を受けます。
グレードごとの買取相場
「Sツーリングセレクション・GRスポーツ」 132.0万円〜201.2万円
「G」 41.8万円〜161.6万円
「Sツーリングセレクション・G’s」 104.4万円〜130.2万円
「S チューン ブラックII」 87.6万円~148.8万円
「G チューン ブラック」 51.3万円~62.6万円
「Sツーリングセレクション」 40.1万円~157.1万円
「Gツーリングセレクション」 47.8万円
「S チューン ブラック」 47.8万円~55.8万円
「S」 36.1万円~146.9万円
※相場価格はグレードや車の状態によって大きく変わるため参考値となります。
メーカーオプションのカスタムパーツが用いられているGRスポーツやG’sは非常に人気が高く、スポーティなエクステリアデザインが特徴なシリーズです。そのため、中古車市場における平均買取相場においても高額でやり取りされる傾向にあります。
ボディカラーごとの買取相場
ホワイト|251.7万円
ブラック|228.1万円
グレー|195.3万円
シルバー |191.1万円
ブルー|196.1万円
レッド|158.8万円
ダークレッド|175万円
※相場価格はグレードや車の状態によって大きく変わるため参考値となります。
買取相場から考えるとホワイトカラーが最も人気の高いボディカラーです。その次にブラックカラーが人気といえるでしょう。ホワイトやブラックのようなシンプルなカラーリングは場所や環境を選ばないため、使い勝手が良いことが理由として考えられます。人気のボディカラーだからこそ、買取相場でも高値で取引される傾向にあるでしょう。
また、40系のカラーラインナップは次の通りです。
・スーパーホワイトII
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・シルバーメタリック
・グレーメタリック
・アティチュードブラックマイカ
・ダークシェリーマイカメタリック
・ダークブルーマイカ
・センシュアルレッドマイカ
ホワイト系のボディカラーが2色展開されているように、メーカーとしてもホワイトカラーが押し出したい色味だったことが伺えます。
モデル概要
プリウスはトヨタが誇る人気車種です。5人乗りのセダンタイプとして圧倒的な燃費の良さと高性能なハイブリッドエンジンが生み出すなめらかかつ力強い走行性能は、他のハイブリッド車と一線を画しています。
そのような人気車種において、従来のセダンタイプからワゴンタイプに派生した車としてプリウスαは誕生しました。最大500Lの広大なラゲッジスペースと5人乗り・7人乗りから選べるシートタイプは、ファミリー層の需要をしっかりと捉えています。また、室内空間が広いことから、成人男性もゆったりと座れるスペースが確保されており、居住性に優れている点も魅力です。
また、マイナーチェンジによって、自動ブレーキの作動もできるプリクラッシュセーフティシステムやレーダークルーズコントロール、車線逸脱警報機能など、先進的な安全性能も追加されてきました。デザインは同じミニバンやワゴンタイプであるヴォクシーやノアと違いますが、プリウスαらしい魅力にあふれた車といえるでしょう。
先代モデルとの比較
プリウスαはフルモデルチェンジをせずに、現在は製造が中止されているため先代との比較はできません。
一方で2011年5月の販売開始から2021年までの間にマイナーチェンジは5回行われました。先進の安全技術が搭載されたり、衝突回避支援パッケージであるToyota Safety Senseが全車に標準装備されたりと、後期に至るにつれて性能面での改善が図られている点が特徴です。
※本記事は、2024年5月時点の情報になります。現在の相場価格と異なる可能性がございます。

中古車の買取り、査定に関してのエキスパート集団です。
車を高く買い取ってもらうコツや下取り、売却手続きに関する様々な疑問にお答えしていきます。
トヨタ プリウスα(令和2(2020)年9月)カタログ・スペック情報(現行モデル)
ボディタイプ | ミニバン・ワンボックス |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
乗員定員 | 7名 |
型式 | 6AA-ZVW40W |
全長×全幅×全高 | 4630x1775x1575mm |
ホイールベース | 2780mm |
---|---|
トレッド前/後 | 1540/1545mm |
室内長×室内幅×室内高 | 2690x1520x1220mm |
車両重量 | 1460kg |

トヨタ プリウスα の他グレード詳細
英数 | G G チューン ブラック Gツーリングセレクション S S チューン ブラック S チューン ブラックII S Lセレクション Sツーリングセレクション Sツーリングセレクション・G’s Sツーリングセレクション・GRスポーツ |
---|
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!今すぐ愛車情報を入力!