クルマ グーネット

A8(アウディ)の買取価格・査定相場を知って高く売る

年間オンライン査定実績707032

※2024年実績

アウディ A8の査定相場・売値を調べる

アウディ A8

※写真は特定のグレードのものを全グレードに共有しています。

今月の買取参考価格

¥99,000~¥5,447,000

2025年03月までの買取査定実績から参考相場を算出

平均使用年数

9

平均走行距離

58,500km

平均査定満足度

2件

※2025年04月更新

営業電話なし!愛車情報を入力でさらに詳細な買取金額が分かります!

グーネット買取なら、愛車の最新買取相場がネットで分かる!

A8の年式、走行距離を入力して買取相場を調べる

メーカー
アウディ
メーカーを選択してください
車種
A8
車種を選択してください
年式
年式を選択してください
グレード
グレードを選択してください
排気量
排気量を選択してください
cc
車体色
車体色を選択してください
走行距離
走行距離を選択してください
次の車検
次の車検を選択してください
売却検討状況
売却検討状況を選択してください
郵便番号(半角)
郵便番号を入力してください
〒郵便番号検索
メールアドレス
(半角英数)
メールアドレスを正しく入力してください

A8の買取価格相場推移

アウディ A8のグレード別買取・査定相場実績ランキング

グレード
買取・査定相場実績
新車価格
年式
排気量
型式
1位
846.3万円~871.5万円
1640.0万円
令和3(2021)年1月~
4000cc
AAA-F8CXYL
2位
699.9万円~821.6万円
2061.0万円
平成23(2011)年6月~
6300cc
ABA-4HCEJL
3位
721.1万円~746.1万円
1510.0万円
令和3(2021)年1月~
4000cc
AAA-F8CXYF
4位
718.7万円~741.7万円
1140.0万円
令和3(2021)年1月~
3000cc
AAA-F8CZSF
5位
553.8万円~605.5万円
945.0万円
平成23(2011)年7月~
3000cc
ABA-4HCGWF
6位
337.2万円~497.2万円
1149.0万円
平成18(2006)年8月~
4200cc
ABA-4EBVJL
7位
358.2万円~450.1万円
1335.0万円
平成24(2012)年9月~
4000cc
ABA-4HCEUL
8位
280.3万円~428.5万円
1059.0万円
平成18(2006)年8月~
4200cc
ABA-4EBVJF
9位
325.5万円~407.1万円
1200.0万円
平成24(2012)年9月~
4000cc
ABA-4HCEUF
10位
215.4万円~341.2万円
849.0万円
平成17(2005)年8月~
3100cc
GH-4EBPKF

走行距離や車体色によって買取相場は異なります!

レビュー評価が高いお店に査定依頼する

  • 78件 / 平均5.00点
    東京都青梅市新町7−6−8
    東海NO.1
    コレット
    コレット
  • 45件 / 平均4.98点
    愛知県一宮市浅井町尾関字寺田8
  • 293件 / 平均4.99点
    大阪府箕面市西宿1−8−6

    年式別買取相場情報

    年式
    最新買取価格相場
    1か月前の買取価格相場
    前月からの下落額
    2024年(1年落ち)
    価格なし
    価格なし
    価格なし
    2023年(2年落ち)
    490.7万円
    520.1万円
    -29.4万円
    2022年(3年落ち)
    413.8万円
    442.4万円
    -28.6万円
    2021年(4年落ち)
    359.6万円
    379.8万円
    -20.2万円
    2020年(5年落ち)
    335.5万円
    355.8万円
    -20.3万円
    2019年(6年落ち)
    321.5万円
    337.8万円
    -16.3万円
    2018年(7年落ち)
    154.9万円
    164.9万円
    -10.0万円
    2017年(8年落ち)
    95.4万円
    104.1万円
    -8.7万円
    2016年(9年落ち)
    87.7万円
    96.6万円
    -8.9万円
    2015年(10年落ち)
    80.2万円
    88.8万円
    -8.6万円
    2014年(11年落ち)
    63.5万円
    70.7万円
    -7.2万円
    2013年(12年落ち)
    47.5万円
    54.0万円
    -6.5万円
    2012年(13年落ち)
    40.3万円
    46.1万円
    -5.8万円
    2011年(14年落ち)
    36.3万円
    41.1万円
    -4.8万円
    2010年(15年落ち)
    9.9万円
    10.9万円
    -1.0万円

    走行距離別買取相場情報

    走行距離
    最新買取価格相場
    1か月前の買取価格相場
    前月からの下落額
    1万km
    価格なし
    価格なし
    価格なし
    2万km
    490.7万円
    520.1万円
    -29.4万円
    3万km
    413.8万円
    442.4万円
    -28.6万円
    4万km
    347.5万円
    367.8万円
    -20.3万円
    5万km
    321.5万円
    337.8万円
    -16.3万円
    6万km
    154.9万円
    164.9万円
    -10.0万円
    7万km
    95.4万円
    104.1万円
    -8.7万円
    8万km
    87.7万円
    96.6万円
    -8.9万円
    9万km
    80.2万円
    88.8万円
    -8.6万円
    10万km
    63.5万円
    70.7万円
    -7.2万円
    11万km
    47.5万円
    54.0万円
    -6.5万円
    12万km
    40.3万円
    46.1万円
    -5.8万円
    13万km
    36.3万円
    41.1万円
    -4.8万円
    14万km
    6.2万円
    6.9万円
    -0.7万円
    15万km
    価格なし
    価格なし
    価格なし

    アウディのA8を高く買い取ってもらうポイントをご紹介!

    1988年から5年ほど販売されていたアウディ V8の後継モデルとしてデビューしたアウディ A8。ここでは、A8を高く買い取ってもらうポイントをご紹介します。

    <ポイント1:高級感あふれるアウディのフラッグシップセダン>
    A8は高級車ブランドとして知られるアウディの中でも、最高峰に位置付けられるセダンです。A8のエクステリアはセダンとしての美しさをもつとともにエレガントな雰囲気をまとい、個性がにじみ出るものの決して品のよさを失わないデザインに仕上がっています。その質感の高さは塗装の艶や色合いからも感じとることができますが、高額で買い取ってもらうためにはこの美しさを保つという点が重要です。

    日常的な走行による細かいこすり傷は仕方ないにしても、大きな傷や衝突による塗装の修復やボディのメンテナンスを怠ることによる色あせなどには注意しておくべきでしょう。特に年式の古いモデルになるほどその差は広がるため、愛車を大切に乗るという視点からも不必要な傷には気をつけましょう。

    A8を高額で買い取ってもらうためには、インテリアにも気を配る必要があります。特に最高級のレザーを惜しみなく使用したシートは唯一無二の価値と至高の空間をもたらしますが、適切なメンテナンスが不可欠です。日常的に掃除機をかけ、表面を水拭きする程度で構いません。ただし、レザーは経年劣化によるひび割れにも気をつけたほうがよいでしょう。そのためには定期的に専用のコーティング剤を施工し、頑固な汚れを落としたり、劣化を防ぐ保護成分を浸透させたりするのがおすすめです。

    これはシートだけでなくステアリングでも有効なメンテナンスですが、インテリアの素材にも気を配り、質のよさを保つことが高額買取につながることは、日頃から意識しておきたいところです。

    <ポイント2:アウディの代名詞であるクワトロシステム>
    アウディといえばすぐクワトロという言葉が連想されるくらい、クワトロはアウディの代名詞ともいえる技術です。クワトロはイタリア語で数字の4を表し、アウディのクワトロは四輪駆動を意味しています。今やほとんどの車種が4WD車を選べる時代になりましたが、悪路走破性の向上やハイパワーを路面へ的確に伝えるなど、その目的はさまざまです。

    アウディのクワトロは、もともと1980年代に発売されていたモデル名でした。それまでの4WDは悪路走破性を目的としたパートタイム式が主流でしたが、クワトロでは幅広い路面状況下でハイパワーを確実に路面に伝えるためフルタイム式を採用したという特徴があったのです。のちにクワトロの名はアウディの4WDシステムそのものを指すようになりましたが、4WDがその後の高性能スポーツカーで幅広く採用されるきっかけとなりました。

    クワトロは路面状況に合わせ、四輪それぞれの駆動力をフルタイムで的確に配分することで、ダイナミックなパフォーマンスを実現させています。それが結果として、雨天下や積雪面などでの優れた走破性にもつながっているのです。A8のクワトロもまた、意のままに操れるハンドリングと、路面に吸い付くような走行時の安定性を高次元で両立させています。

    A8は初代でわずかながら2WDのグレードを輸入していた時期がありましたが、既に20年以上前の話。現在の中古車のほぼ全てがクワトロを採用したグレードです。特に注意する必要はありませんが、フルタイム4WDの先駆けであるクワトロがA8の価値をいっそう高めていることは、知っておきたいポイントのひとつといえます。

    <ポイント3:ビッグサイズと軽量化を両立させるASF>
    A8ならではの特徴としては、大柄ながら軽量なボディという相反する要素を両立させている点があります。それを可能にしているのがASF(アウディ・スペース・フレーム)というコンセプトで、オールアルミ製のフレームにアルミのボディパネルを架装するというA8独自の設計です。鉄よりも軽いアルミを多用することで全長5mのボディが軽量化され、軽快な走りと優れた燃費性能を両立させています。

    A8を高額で買い取ってもらうためには、このフレームを損傷させないように使用しましょう。フレームを修復してもA8もともとの優れた走行性能は完全には戻らないため、高級サルーンとしての価値が半減してしまいます。そもそも修復歴は買取価格を大幅に下げる原因となるため、ボディも含めて良好な状態を保ち続けることが大切です。

    1995年式(平成7年式)の初代A8(4DABZ)の買取相場とは

    初代A8は2021年12月時点では買取相場が確認できなかったため、実際の買取事例もわかりません。

    また、年式が古いので中古車自体が探せなかったため、参考となる中古車価格も不明です。初代A8のオーナーが売却する際も、買い取ってもらえる可能性は極めて低いかもしれません。

    2003年式(平成15年式)の2代目A8(4EBFMF,4EBHTN,4EBHTN,4EBHTF,4EBFML,4EBPKF,4EBVJL,4EBVJF)の買取相場とは

    2代目A8の買取相場ですが、この世代で確認できたモデルが2007年式のものが最古だったため、同年式の買取相場を紹介します。

    <年式:買取相場>
    2007年式:11万円~16万円

    2代目がデビューした2003年も、相場が確認できた2007年も、すでに15年以上が経過しています。そのため、買取価格がつくこと自体、ありがたいことかもしれません。

    ※相場価格はすべて2021年12月7日時点の情報です。

    2010年式(平成22年式)の3代目A8(LH80,YH80)の買取相場とは

    3代目A8の発売が始まったのは2010年の12月であり、初年に登録された台数は多くありません。買取額が確認できたのは翌2011年式以降のため、その買取相場をご紹介します。

    <年式:買取相場>
    2011年:85万円~101万円

    新車価格の1割以下の価格となるものの、登録から10年以上経過していることを考えれば、年式相応の価格で買い取ってもらえることがわかります。

    ※相場価格はすべて2021年12月7日時点の情報です。

    2010年式(平成22年式)の3代目A8(LH80,YH80)の特徴

    モデル概要

    A8は2010年に再びフルモデルチェンジを行い、12月から3代目モデルが販売開始されました。先代よりも全長や全幅がひとまわりサイズアップされ、フラッグシップモデルらしい重厚感や乗員の快適度が増しています。また、フロントビューも時代の変遷にならい個性的なデザインとなり、アッパーコーナーに明確な角度を付けたシングルフレームグリルなどを採用しました。

    もちろん従来モデルと同様、伝統のクワトロシステムや軽量かつ高いボディ剛性を実現させるASF、アダプティブ・エアサスペンションなどが採用されています。加えて、トランスミッションは多段化がさらに進み、ティプトロニック機構付きのATは8速に進化しました。一方、搭載エンジンは細部にわたる改良が施され、先代よりいっそうのパワーアップと高い燃費性能を両立させています。

    3代目A8で新たに追加された機能としてはアウディ・ドライブセレクトがあり、ドライビングシーンに合わせてエンジンやサスペンションなどの設定を最適化させることが可能になりました。また、インフォテイメント機能であるMMIは大きな進化を遂げ、音声認識機能やタッチパッドが追加されたことでナビゲーション機能の使い勝手がより高くなっています。

    この世代のA8に搭載されたのは排気量の異なる数種類のガソリンエンジンですが、2013年から2015年にかけて、ハイブリッドシステムを搭載した派生モデルとしてA8ハイブリッドが発売されていました。

    3代目A8のボディサイズは
    全長:5,145~5,275mm
    全幅:1,950mm
    全高:1,465mm
    車両重量:1,930~2,060kg

    3代目A8のグレードは
    ・A8 3.0TSFIクワトロ
    ・A8 4.2TSFIクワトロ
    ・A8 4.2TSFIクワトロ
    が設定されています。

    いずれのグレードもクワトロ+8速ATという点は共通しており、搭載エンジンや全長がグレードにより異なります。

    人気が高いグレード

    3代目A8(2010年式)の主要グレードは、「3.0TSFIクワトロ」「4.2TSFIクワトロ」「4.2TSFIクワトロ」の3つです。なかでも人気のあるグレードの特徴をご紹介します。

    ・3.0TSFIクワトロ
    3.0TSFIクワトロは3代目A8の中で最廉価グレードにあたり、2,994ccのV型6気筒DOHCエンジンが搭載されていました。2010年モデルにおける他のグレードがV型8気筒のNA(自然吸気)なのに対し、3.0TSFIクワトロのエンジンにはスーパーチャージャーが組み合わされることで、低回転域のトルクがアップしているのです。

    それ以外に大きな差はなく、上級グレードと共通する装備も多いため、高級セダンであるA8にふさわしい満足感を乗員に与えています。

    装備や機能としては、クルーズコントロールやHDDナビゲーションシステム、ABS+ブレーキアシスト+EBD(電子制動力配分装置)、電動チルト/テレスコピックステアリングコラムなどを搭載しています。

    2018年式(平成30年式)の4代目A8(F8CXYF,F8CXYL,F8CZSF)の買取相場とは

    2018年式(平成30年式)の4代目A8の買取相場を見ていきましょう。

    <年式:買取相場>
    2018年式:487万円〜626万円

    4代目A8は、まだ登場から4年ほどしか経過していないので、価格相場はかなり高くなっているようです。

    ※相場価格はすべて2021年12月7日時点の情報です。

    2018年式(平成30年式)の4代目A8(F8CXYF,F8CXYL,F8CZSF)の特徴

    モデル概要

    現行モデルにあたる4代目のA8が登場したのは2018年10月ですが、トッププレミアムセダンとしての位置付けは変わりません。一方4代目では、プレミアムセダンとしての価値が高まる最新の技術や機能が追加されました。

    4代目で大きく変わったポイントのひとつが、MHEVというマイルドハイブリッドシステムの採用でしょう。直噴ターボエンジンからのパワーを48Vモーターがアシストすることで燃費を向上させるというものですが、搭載されるBAS(ベルトオルタネータースターター)に特徴があります。BASは最大12kWというエネルギー回収効率を誇るとともに、燃費アップにも貢献しているのが特徴です。先代A8からはサスペンションアームの素材も変更されており、パーツの多くをアルミニウム製にすることで足回りの軽量化や操作性の向上を実現させました。

    さらにこの世代では多くの安全装備も追加されました。量産車初のレーザースキャナーをはじめ、最大23のセンサーが障害物を察知することで、衝突事故の発生確率を下げることにつながっています。他にもフロントクロストラフィックアシストやプレセンス360を装備。さらに従来の運転サポート機能を統合したアダプティブドライブアシストなどの装備により、人間の感覚に近い遅れの少ない自然な制御を実現しているのが特徴です。

    4代目A8のボディサイズは
    全長:5,170~5,300mm
    全幅:1,945mm
    全高:1,470~1,485mm
    車両重量:2,020~2,170kg

    4代目A8のグレードは
    ・A8 55TSFIクワトロ
    ・A8 0TSFIクワトロ
    ・A8 L60TSFIクワトロ
    が設定されています。

    人気が高いグレード

    4代目A8(2010年式)の主要グレードは、「55TSFIクワトロ」「0TSFIクワトロ」「L60TSFIクワトロ」の3つです。なかでも人気のあるグレードの特徴をご紹介します。

    ・55TSFIクワトロ
    55TSFIクワトロのパワートレインは、ターボにより最高出力250kW(340ps)を発生する2,994ccV型6気筒エンジンとマイルドハイブリッドが組み合わされています。2,020kgという軽量ボディとも相まって、ジェントルかつスポーティーな走行を実現させました。
    55TSFIクワトロは最高級のA8らしく、装備も充実しているのが特徴です。HDマトリクスLEDヘッドランプやヒーター・ベンチレーション機能付きのフロントシート、バーチャルコックピットなどを搭載しているため、A8の最廉価グレードであることを全く感じさせない豪華な装備となっています。他にも、フルオートエアコンやクルーズコントロール、本革巻きステアリングなども標準装備しているのが特徴です。

    走行距離による平均相場

    中古車価格は、一般的に年式が新しく走行距離が短いほど高額になるものです。買取価格は中古車の値段に左右されるため、走行距離の短いものの買取価格は上がる傾向にあります。現行の4代目は買取価格の相場自体がまだはっきりしていないため、ここでは3代目A8における走行距離別の買取相場をご紹介します。

    <年式:走行距離:買取査定額>
    2015年式:1万km:196万円~217万円
    2015年式:3万km:178万円~200万円
    2015年式:5万km:140万円~177万円
    2015年式:7万km:114万円~163万円
    2015年式:10万km:102万円~139万円

    あくまで一例ではありますが、A8の買取価格も他車と同様、走行距離に比例して下がっていることがわかります。価格が大きく下がるポイントははっきりとしていませんが、10万km走行したものは他の年式よりも若干下がり幅が大きいようです。

    車の買取価格は走行距離だけでなく、車ごとのコンディションによっても大きく変わりますので、それらを考慮した上で買取依頼を出すようにしましょう。

    ボディカラーによる買取価格の比較

    A8の買取価格については、全年式を通して公開されている買取実績が少ないため、ボディカラーによる違いが確認できませんでした。ただし、現在新車で販売されているA8で人気の高いボディカラーの情報はありますので、ここでは高く買い取ってもらえる可能性のあるボディカラーについてご紹介します。

    現在のところA8のボディカラーは、全部で5種類です。

    ・ブリリアントブラック
    ・フロレットシルバーメタリック
    ・グレイシアホワイトメタリック
    ・インパラ ベージュパールエフェクト
    ・モンスーングレーメタリック

    この中で人気の高いボディカラーは、ブリリアントブラックとグレイシアホワイトメタリックの2つです。ブリリアントブラックは漆黒で、グレイシアホワイトメタリックは光の当たり具合で光沢感が変化する白色となっています。

    近年ではVOC(揮発性有機化合物)を出さず環境に優しいという点から、多くのヨーロッパ車と同様の水性塗料を用いているのも、A8の塗装がもつ特徴のひとつです。

    一般的に塗装の品質は国産車に分があるともいわれていますが、A8の塗装は質の高さや高級車ならではの艶感など、高級車ブランドであるアウディの最高峰にふさわしいものとなっています。

    下取り価格と買取査定額との比較

    A8は全世代を通じて下取りの相場が確認できないため、査定額との比較は極めて困難ですが、一般的な車種は下取り額よりも買取額の方が高いという傾向がみられます。

    国産車を買い替える際、下取り額は次の新車を購入する際の値引き材料に使われることも多いですが、アウディも含めた輸入車の場合はもともと大幅な値引きは期待できません。そのため、下取りに出す場合も、査定額との差はそれほど大きくはないと思われます。

    実際には走行距離やグレードなど、それぞれの車のコンディションによって異なるものです。相場がわかったとしても、あくまでも参考でしかありません。A8から別の車に買い替えるときは、下取り額と買取査定額の両方を想定して見積を依頼すると、より高値で売ることが期待できるでしょう。

    まとめ

    アウディのフラグシップモデルセダンとして君臨するA8。そんなA8をより高額で買い取ってもらうためのポイントは、以下のとおりです。

    ・高級感あふれるアウディのフラッグシップセダン
    ・アウディの代名詞であるクワトロシステム
    ・ビッグサイズと軽量化を両立させるASF
    ・人気のボディカラーは、ブリリアントブラックとグレイシアホワイトメタリック

    A8はアウディの最高峰に位置しているので、とことん贅が尽くされたモデルです。そのため、いかにその高級感を保ち続けられるかが高値の買取につながります。どのポイントも、アウディブランドやA8の高いアイデンティティを示しているので、買取依頼をする際はその点を強くアピールするのがよいでしょう。

    グーネット買取ラボ編集部
    グーネット買取ラボ編集部

    中古車の買取り、査定に関してのエキスパート集団です。
    車を高く買い取ってもらうコツや下取り、売却手続きに関する様々な疑問にお答えしていきます。

    アウディ A8(令和6(2024)年12月)カタログ・スペック情報(現行モデル)

    ボディタイプ セダン
    ドア数 4ドア
    乗員定員 5名
    型式 3AA-F8CZSA
    全長×全幅×全高 5190x1945x1470mm
    ホイールベース 3000mm
    トレッド前/後 1635/1625mm
    室内長×室内幅×室内高 ----x----x----mm
    車両重量 2030kg
    アウディ A8

    アウディ A8 の他グレード詳細

    英数 3.0TFSIクワトロ 3.0TFSIクワトロ スポーツエディション 3.2FSIクワトロ 3.7 3.7クワトロ 4.0TFSIクワトロ 4.0TFSIクワトロ スポーツエディション 4.2クワトロ 4.2FSIクワトロ 55TFSIクワトロ 55TFSIクワトロ Sラインパッケージ 6.0クワトロ 60TFSI eクワトロ 60TFSI eクワトロ Sラインパッケージ 60TFSIクワトロ 60TFSIクワトロ Sラインパッケージ L 4.0TFSIクワトロ L 4.0TFSIクワトロショーファースペシャルED L 4.2クワトロ L 4.2FSIクワトロ L 6.0クワトロ L 60TFSI eクワトロ L 60TFSI eクワトロ Sラインパッケージ L 60TFSIクワトロ L 60TFSIクワトロ Sラインパッケージ L W12クワトロ L4.2FSIクワトロショーファーリミテッド
    カ行 グランドツーリングリミテッド グランドツーリングリミテッド(PHEV)

    走行距離や車体色によって買取相場は異なります!今すぐ愛車情報を入力!

    車査定・買取の流れ

    買取相場を検索
    ①買取相場を検索
    フォームで愛車の情報を入力して、
    その場ですぐに買取査定結果を確認
    査定の申込み
    ②査定の申込み
    WEBからそのまま、愛車の買取強化店・近隣の買取店からオンライン査定を依頼
    グーネット買取加盟店からご連絡
    ③グーネット買取加盟店からご連絡
    査定依頼をしたグーネット買取加盟店から電話またはメールにて査定に関するご連絡
    契約完了
    ④契約完了
    グーネット買取加盟店と交渉、納得の条件で契約完了

    高価買取・高額査定のためのおすすめ情報

    PROTO 挑戦を未来の力に