広島県の車買取・中古車無料査定サービスを行う車買取業者一覧
広島県の車査定・車買取店情報です。都道府県、市区町村、メーカー、車種名で店舗を検索できます。レビュー評価や成約実績で並び替えも可能!あなたにピッタリの車査定・車買取店がきっと見つかります。
4.0 | (31件) |
47の都道府県がある日本。それぞれの地域で気温や気候、道路の広さなどが異なります。各都道府県の特徴について、人口や自然·産業などの側面から改めて確認しておくことで、車の買取を考える際の参考にすることができるかもしれません。今回は、広島県の自家用車普及率、駐車場事情やガソリン代、買取相場ランキングなどをご紹介します。
■人口、世帯数、平均所得
本州·中国地方に位置する広島県。県を大まかに分けると、広島市を中心とする県西部、福山市を中心とする県東部、三次市を中心とする県北部に分けられます。県土面積は約85万haで、47都道府県中11番目の広さです。そんな広島県の人口を自治体のホームページで確認したところ、277万5,469人(2021年12月1日時点)。世帯数は、124万5,044世帯(2021年10月1日時点)となっていました。
また、政府の統計ポータルサイトe-Statで確認したところ、一人あたりの県民所得は年額306万円となっています。共同住宅数が49万9,000戸以上ある一方、一戸建住宅数は67万戸以上と一戸建住宅を所有している人がやや多いことがわかりました。第一種運転普通免許取得者数は25万4,306人(2016年時点)で、47都道府県を対象にしたランキングでは12位と上位の部類に入るようです。自家用車での通勤通学は、全国17位となっており、中間よりもやや上に位置しています。
■地理的特性や気候
北部には中国山地がそびえ、内陸部は盆地や高原が広がっているのが特徴です。瀬戸内海沿岸に向けて多くの川が流れており、その河口周辺がわずかな平野部となっています。全国に比べて山地が多い県でもあり、低地が極めて少ないのが特徴です。気候については、県北部は夏に雨が少なく、冬に雪が多い日本海側気候となっているため、一部で豪雪地帯となります。その他の地域は1年を通して晴れの日が多く、降水量が少ない瀬戸内海式気候となっているようです。また、年間の雪日数は7日と全国では23位(2019年データ)となっています。県の一部が豪雪地帯にも関わらずこの順位というのは、少し意外な結果といえるでしょう。
■道路事情
広島県内の高速道路は、県の北部を中国自動車道、南部を山陽自動車道が横断しています。主要国道は大動脈の国道2号、沿岸部の国道31号、185号、南北をつなぐ国道54号などがあります。これらの国道に関しては、狭い道や整備が不十分な道も多いようです。道路の平均交通量は、47都道府県中26位と中間に位置しています。
■産業別就業者数
2015年の広島産業別事業者数の割合は、第1次産業4万1,312人、第2次産業34万7,007人、第3次産業90万4,269人となっており、第3次産業が圧倒的に多くなっていました。
これらの産業の中では、第1次産業の農業·林業が3万7,000人以上、第3次産業の運輸業·郵便業が7万1,400人以上、卸売·小売業が21万6,000人以上など、業務で自動車を利用する事業の割合が多いようです。
■100世帯あたり自動車保有台数ランキング
100世帯あたりの自動車保有台数は110.1台となっており、広島県は47都道府県中36番目と低い数字となっていました。中国地方の5県で比較してみると、最も保有台数の少ない県となっているようです。これは、全国平均の104.3台の1.1倍で、全国最下位となる東京都42.4台の2倍以上の保有台数となっています。
出典)
一般社団法人日本自動車工業会 保有台数ランキング
■県全体の自動車保有台数
軽自動車や貨物車、二輪車なども全て合わせた広島県全体の自動車保有台数としては、2021年3月末時点で191万4,664台という数値が公表されていました。これは、全国合計の約2.3%を占めています。また、中国地方の5県で比較すると、一番多い県となるようです。さきほど上述した「100世帯あたりの自動車保有台数」が47都道府県中下から数えて12番目と低い数字であることを考えると、予想以上に多いと感じるかもしれません。
出典)
日本自動車整備振興会連合会 都道府県別·車種別自動車保有台数
■EV保有台数
広島県内でEVを取得した際に補助金を交付した台数としては、2009年度から2019年度までの10年間で合計2,143台となっていました。2009年はわずか29台でしたが、2011年には一気に200台を超えています。その後、数年は200台以上を超えていましたが、2014年と2015年は100台弱に下降。しかし、2016年には217台を超え、以降は年間200台以上の交付台数をキープし続けています。日本は将来的に脱ガソリン車を目指しているので、今度もEV保有台数は増加していくと考えてよいでしょう。
出典)
一般財団法人次世代自動車復興センター
広島県における駐車場事情やガソリン代など、車を所有する上で気になるポイントを確認しておきましょう。
■駐車場
国土交通省公表の「都道府県別駐車場数」のデータによれば、広島県内に整備されている駐車場は2,464箇所、駐車可能台数は14万5,811台(2020年3月末時点)となります。また、コインパーキングに関しては1,130箇所(2015年時点)を設置。車室数で見ると、1万6,630車室となるようです。そのうち、広島市が760箇所、8,860車室となります。
出典)
一般社団法人日本パーキングビジネス協会 コイン式自動車駐車場市場に関する 『コイン式自動車駐車場市場に関する実態分析調査2015版 』
■ガソリン代(レギュラー、ハイオク、軽油)
広島県内における燃料代の平均ですが、経済産業省の石油製品価格調査によると1Lあたりの単価として以下の数値(2022年1月17日時点)が公表されています。
レギュラー:167.1円
ハイオク:178.0円
軽油:148.8円
ちなみに全国平均はそれぞれ、以下のとおりです。
レギュラー:168.4円
ハイオク:179.2円
軽油:148.2円
全国平均と比較してみると、広島県内のガソリン代はほぼ全国平均と同じか、あるいは少しだけ安いことがわかりました。
自動車の買取額をある程度把握するため、査定依頼前に相場をあらかじめ検索しておくユーザーも少なくありません。広島県内で買取相場の検索回数が多いモデルとしては、以下のデータがあります。
1 タント ダイハツ 2.42%
2 アルファード トヨタ 2.37%
3 プリウス トヨタ 2.30%
4 CX-5 マツダ 1.94%
5 ヴォクシー トヨタ 1.66%
6 ハリアー トヨタ 1.64%
7 ランドクルーザープラド トヨタ 1.57%
8 デミオ マツダ 1.54%
9 ヴェルファイア トヨタ 1.46%
10 アクア トヨタ 1.39%
このうち、1位から5位までのモデルの特徴や買取価格の相場を見ていきましょう。
■メーカー
ダイハツ
■車種概要
タントは、ダイハツの軽自動車でスーパートールワゴンと呼ばれるジャンルの人気車種です。エクステリアおよびインテリアの仕様により2タイプのモデルが設定されており、標準タイプの「タント」と、外観デザインにメッキパーツやエアロパーツをまとうことでスポーティーさを強調した「タント·カスタム」が用意されています。
■装備
タントを特徴づける装備としては、助手席側のセンターピラーレス&スライドドアがあります。これは軽自動車で初めて採用されたもので、タントの2代目から搭載されました。広い室内と合わせ、乗降性に優れていると評判を呼んでいる装備のひとつです。また、キーフリーシステムやアイドリングストップなどはタントの全グレードで標準装備されています。
■買取価格相場
3万2,000円~166万7,000円(全国平均)
■メーカー
トヨタ
■車種概要
2002年にデビューした、トヨタの大型高級ミニバンがアルファードです。現行モデルは3代目となり、ヴェルファイアの姉妹車としても知られています。圧倒的な室内空間の広さに加え、多彩なシートアレンジ、高級感あふれる充実装備などが人気です。ガソリンモデルに加え、ハイブリッドモデルも用意されています。
■装備
アルファードの現行モデルには、トヨタのコネクティッドサービスであるT-Connectが設定されています。これは今後トヨタが強力に推進していくと予想される装備で、スマートフォンとの連携機能や愛車の見守り機能を搭載しています。また、ホテルなどの予約や目的地の設定までしてくれる24時間オペレーターサービスなども提供してくれます。
■買取価格相場
26万6,000円~630万7,000円(全国平均)
■メーカー
トヨタ
■車種概要
世界初の量産ハイブリッド専用車であるプリウス。1997年にデビューし、現行モデルで4代目となりました。燃費は世界的にみてもトップクラスで、カタログ値のリッター40kmを超えるグレードも用意されています。メイン車種はハイブリッド仕様ですが、家庭用100V電源などでバッテリーを充電できるPHVモデルも追加され、さらなる環境性能を手に入れました。
■装備
プリウスには、トヨタの安全装備であるToyota Safety Senseが2015年モデルから搭載されています。現行モデルでは、車両の他に自転車なども検知し、衝突回避を支援したり、アクセル·ブレーキペダルを踏み間違えても、衝突被害を軽減するよう超音波センサーで周囲を監視したりするなどの装備を搭載。これらの装備により、安全性も充実しています。
■買取価格相場
3万5,000円~263万9,000円(全国平均)
■メーカー
マツダ
■車種概要
CX-5は、2012年にデビューしたマツダのクロスオーバーSUVです。2017年にフルモデルチェンジが行われ、現行モデルは2代目となりました。2,000ccならびに2,500ccのガソリンエンジンに加え、2,200ccのディーゼルエンジンも選択できるのが特徴です。
■装備
現行モデルのCX-5には、マツダの新機能であるMi-Drive(マツダ インテリジェントドライブセレクト)が採用されています。これは、ドライブモードの切り替えが行える機能のこと。通常時は燃費と走行性能のバランスを取ったノーマルモードに、ワインディング·ロードでは応答性を重視したスポーツモードに、そしてアウトドアシーンでは高い走破性が得られるオフロードモードにするなど、複数のドライブモードが設定されています。道路状況に合わせて瞬時に切り替えることで快適な運転を実現しました。
■買取価格相場
64万7,000円~295万8,000円(全国平均)
■メーカー
トヨタ
■車種概要
ヴォクシーは、2001年にデビューしたトヨタのミディアムクラスのミニバンです。今年2022年1月にフルモデルチェンジが行われ、4代目に進化しました。ノアの兄弟車ですが、ノアと比較するとエクステリアのデザインやインテリアの色使いが、よりスポーティーに味付けされているのが特徴です。
■装備
ヴォクシーは、歴代モデルで設定された特別仕様車の「煌」シリーズが特に人気です。3代目の最終モデルのZS 煌Ⅲには、専用のシート表皮やドアトリム、後席両側パワースライドドア、リアオートエアコン、空気清浄機のナノイーなどを装備しました。また、4代目では安全装備のToyota Safety Senseも進化し、危険を察知して安全運転を支援するプロアクティブドライビングアシストが新たに追加されています。
■買取価格相場
3万円~297万7,000円(全国平均)