検索結果 16件中 1 - 16件を表示

整備の依頼はかんたんネット予約

吸排気系修理・整備 まだ使えるレベル! マフラー遮熱板を補修!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

マフラーの遮熱板です。遮熱板をとめているボルトの周りが錆で腐食が広がり固定できなくなっています。もひとつここも錆を落として鉄板で補ってこれで3本のボルトで遮熱板がしっかりと固定されました! 続きを見る

サスペンション・足回り修理… プリウス  深刻 最も危険な・・

車種 トヨタ プリウス
費用総額

破損した部分は、ここです大きく穴があいていますリヤアクスルビーム交換のお見積書から中古部品の方で作業を承り、部品を手配させていただきました。テスターで最終確認します! 続きを見る

ライト・ウィンカー類修理・… プリウス ナンバー灯球交換です!!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

車検のお見積りの結果をお伝えし、このまま車検整備に入らせて頂くことになりました。ナンバー灯が点いていませんでした。球が切れていましたので交換させていただきます。ナンバー灯点灯! 続きを見る

板金・外装補修 ◆Beautiful◆  熟練工の技!!  【鈑金塗装】

車種 トヨタ プリウス
費用総額

トヨタプリウスのリヤドア、クォーターパネルの鈑金塗装です。言うに及ばず仕上がりをご覧ください。⇩⇩⇩トヨタプリウスのリヤドア、クォーターパネルの鈑金塗装でした。別車種の鈑金塗装もご覧ください。 続きを見る

サスペンション・足回り修理… ブレーキパッド残量0mm 火急至急早急に対処する

車種 トヨタ プリウス
費用総額

「キー--ー-カラカラカラ」ブレーキの異音です。ブレーキパッドが減って残量が無い0MMの状態でカラカラ音は、ローターが削れている音でした。また、消耗品の適切な交換時期も分かります。 続きを見る

板金・外装補修 ◆Beautiful◆  熟練工の技!!  【鈑金塗装】

車種 トヨタ プリウス
費用総額

トヨタプリウスのリヤクォーター鈑金塗装です。言うに及ばず仕上がりをご覧ください。◆BEAUTIFUL◆熟練工の技!トヨタプリウスリヤクォーター鈑金塗装でした。別車種の鈑金塗装もご覧ください。 続きを見る

塗装 プリウス 防錆塗装!! ガンで膜厚に塗布

車種 トヨタ プリウス
費用総額

車検と同時に防錆塗装作業を承りました。防錆塗装は下廻り洗浄から始まり乾燥させながら整備を行っていき、その後塗装作業になります。専用のカップガンを使用した吹きつけ作業で膜厚に塗布できます。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 フューエル (燃料) パイプ交換!!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

フューエル・パイプ (燃料を送る管)の交換作業です。トヨタ プリウス 年式H21年 走行161.000㎞燃料パイプがかなり腐朽しており大変危険です。 続きを見る

板金・外装補修 状態の良い中古部品を 全力 サーチ!!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

・フロント・バンパ・フェイス・ヘッドランプ・インナーフェンダー 状態の良い中古部品を全力でお探し致します。 続きを見る

板金・外装補修 美しさ取り戻す: 鈑金塗装のなせるわざ!!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

仕上がりをご覧ください。語らずとも… 明快clear 続きを見る

サスペンション・足回り修理… 「前の方からゴォーーっと音がしてます。」

車種 トヨタ プリウス
費用総額

走行中、大体40キロ位からにゴォーと音が鳴る症状です。フロントハブベアリングの不良で左右のハブベアリングを交換して音はなくなりました。 続きを見る

その他修理・整備 プリウス バンパー交換!!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

・フロント・バンパ・フェイス取替・右ウインカー・ブラケット 続きを見る

吸排気系修理・整備 マフラー排気漏れ!! パテ修理です!! 

車種 トヨタ プリウス
費用総額

マフラーから排気漏れが確認された場合は車検に合格することができません。 続きを見る

その他修理・整備 冬この時期に多い!! アンダーカバーの外れ!!

車種 トヨタ プリウス
費用総額

「引きずっていたので、外して持ってきました」とご来店です。雪が積もるとその部分に当たりクリップが外れて引きずってしまうんですねクリップを追加して固定いたしますね!! 続きを見る

板金・外装補修 リヤ左フェンダー鈑金塗装です!!  2日間お車をお預り…

車種 トヨタ プリウス
費用総額

プリウスの鈑金塗装のご依頼です。 続きを見る

その他修理・整備 タイヤ位置交換(ローテーション)とエンジンオイル ・エ…

車種 トヨタ プリウス
費用総額

ローテーションすることで均一に摩耗させることができタイヤが長持ちします。タイヤは同じ位置のまま長期間使用していると、前輪と後輪で摩耗の進行具合が違ったり、偏った摩耗偏摩耗?を起こしてしまいます。 続きを見る

検索結果 16件中 1 - 16件を表示
×