カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2017.12.08 / 掲載日:2017.12.08

禁断のクルマ実験室 充電できない状態でどのくらい走れる?

発電を止めて、エアコンは利かせたまま走ってみる

 昔より発生率は劇的に下がっているとは思うが、走行中にオルタネーターのトラブルや、ベルトの破損が起こることがある。その時、バッテリーの電源だけでどのくらい走れるか、電圧が下がっていくとどんな現象が出るのかをテストしてみることにした。
 搭載しているバッテリーは、ボッシュの55B19でCCA値は400A(新品時500A弱)でB19サイズとしては高性能品となる。
※専用施設等において専門家の指導のもと取材しています。 テストはオルタネーター背面に繋がるコネクターを外して充電を止めた状態を作り出し、エアコンオンでテストコースを平均20km/h程度でグルグル周回させる。電気負荷は、燈火類こそ使ってないが、エンジン系の燃料ポンプやインジェクター(しかも直噴)、点火系、メーター、ナビ、ラジオが使わているし、エアコンオンによる電動ファンの頻繁な回転で電気を大量に消費するため、負担はかなり大きいといえる。

9V台に入ると電装品に異変が起こりだす

オルタネーター脱着作業後、コネクター差し込み不良で充電不能という設定。目立つ異常はなく、メーター、ナビも正常。エアコンは入れたままで走行し、スタート時の電圧は11.6Vだ。

目立つ異常はなく、メーター、ナビも正常。エアコンは入れたままで走行し、スタート時の電圧は11.6Vだ。

9V台に入ると電装品に異変が起こりだす

当初は快調に走行していたが、徐々に異変が出てきた。まず、電装品ではラジオとナビが消えた。

状況を報告しようとパワーウインドウを開けたら途中で止まるという事態に。電圧は9.6Vだ。これは始動時にセルモーターを回した瞬間くらいの電圧。

電圧が不安定な状態で徐々に低下していくのが分かる

赤線はバッテリー電圧、電動ファンやブレーキランプ等の作動で電圧が変動しながら、右下がりになっている。速度の平均は17km/h、グラフで記録できたのは22分、6.4km。以降はロガーの電源が落ちた。

さすがトヨタ車!? ECUの低電圧特性が秀逸で5V台まで走行できた!

次の異変はメーターの作動停止で、この時点で6.5V。マズいのが燃料の残量や水温が分からないこと。

6.5V計測後もエンジンはまだ回り続けた。ようやく停止したのがスタートから1時間弱で、5.6V。

オーバーヒート気味で、オーディオも故障

電動ファンが回らなくなったので、水温が上がってコンデンスタンクに噴き返し、フタからポタポタ垂れ落ちている。車速が速ければ避けられたかも。オーディオは、このテストから二度と使えなくなった。

実験結果 30分から1時間程度走れるがチャージランプが点灯しないのは問題か

 電装品には設計時の最低作動電圧があるはずだが、ビスタではECUが最後の最後まで動き続けるというサバイバル性に長けた設計になっていた。その分、オーバーヒートやオーディオ故障を引き起こしたが、走り続けたのはスゴイ! ひとつ問題に思うのは、無充電なのにチャージランプが点かないこと。これではドライバーが異常を検知できない。ビスタの祟りなのか、あろうことか同日にオートメカニックのレガシィのオルタネーターが本当に故障し、同様にチャージランプが点かなかったために対応が遅れて、路上で止まるという事態まで起きた。いざという時に作動しない警告灯回路なので、電圧異常を知らせるシステムを備えてほしい。


提供元:オートメカニック



この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ