パーツ取付・交換
更新日:2018.10.22 / 掲載日:2018.10.22

ドライブレコーダーの電源の取り方の基本と常時電源の取り方

交通事故や盗難事件に遭遇した際、ドライブレコーダーの映像が証拠として役に立つということから、年々ドライブレコーダーを設置する人が増えています。ドライブレコーダーを使用する際、電源の取り方で悩む人もいるでしょう。また、駐車監視機能を利用する場合、常時電源を、取り出す必要があります。今回は、ドライブレコーダーの電源の取り方の基本と常時電源の取り方をはじめ、電源が入らない場合の原因と対処法について解説します。

基本的な電源の取り方とは

基本的に電源を取る際は、シガーソケットプラグを使います。両面テープや吸盤でフロントガラスにドライブレコーダーを設置し、天井もしくはピラー部分を外して、配線を隠しながらシガーソケットにコードを差し込んで完了です。初心者でも簡単に取り付けられ、ピラー部のパネルも正しい方法で外すことが出来れば、上手くドライブレコーダーを設置できます。もし、天井やピラーにスペースがない車種の場合、配線止め金具を利用すれば、コードが垂れさがる心配もなく、すっきりと設置することが可能です。

常時電源の取り方とは

常時電源とは、エンジンが掛かっていない状態でも電気が流れる電源です。シガーソケットはエンジンを切ると、電源が遮断されてしまう場合が多いです。常時電源はヒューズボックスから取り出すことができます。取り付け方法は、まずフロントガラスにドライブレコーダーを設置し、ヒューズボックス内にある常時電源を取得できる箇所を探して、ヒューズ用電源コネクターを差し込みます。その後は、用意したソケットのギボシ端子に、ヒューズ電源コネクターとボディアースをつなぎ、ソケットにアクセサリープラグを挿入すれば完成です。ヒューズから電源を取ることで、すっきりと設置が出来るメリットもあります。

ドライブレコーダーの電源が入らない場合の原因と対処法とは

電気が流れているにも拘わらず、電源が入らない場合は、SDカードの溜まったゴミファイルが影響している可能性があります。ドライブレコーダーで使用するSDカードは、常時書き込みされているため、非常に重い負荷がかかっており、本体にも影響を与えます。できれば2週間に1回、最低でも1か月に1回は、SDカードを初期化すれば、状況が変わります。こまめにSDカードを初期化することにより、ドライブレコーダー本体と、SDカードも長く使えます。初期化しても状況が変わらない場合は、新しいSDカードを試すと良いでしょう。シガーソケットプラグから電源を取る場合は簡単ですが、ヒューズボックスから電源を取る際にはいくつかの作業が必要になります。ヒューズボックスから電源を取る場合は、車のメンテナンスに慣れておらず不安なようであれば、専門家にドライブレコーダーの取付を依頼するようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ