故障・修理
更新日:2020.03.10 / 掲載日:2020.03.10

バッテリー&オルタネーター完全リフレッシュ 【2】

もしもターミナルが腐食していたら、酸化物をキッチリ磨き落としておく!

緑青は熱湯をかければ容易に除去できる

充・放電時、バッテリーターミナル周辺にはイオンが発生するため腐食しやすく、手入れを怠ると白い粉状の酸化物に覆われる。これを放っておくとケーブルの芯線まで侵されるので注意!

熱湯をかければきれいに取り除ける.

発見したらただちに洗浄を。

ターミナルポールの酸化皮膜を磨き落とす

ただし、ターミナルポールとターミナル内面に付着した酸化物まで除去することはできないため、洗浄後に一旦外して磨く必要がある。

金ブラシで擦る、もしくはサンドペーパーを巻き付けて回すことで研磨。

鉛材の艶々した地肌をムラなく露出させる。

ターミナルの内面もキッチリ磨く

ターミナルの内面は。

サンドペーパーを棒状に巻いたものをはめ込み。

回しながら上下させて磨き上げる。

磨ききれない面に残った酸化物に対処するため、仕上げにコンタクトスプレー(接点復活剤)を塗布。

ウエスで磨き上げてターミナルの処置は完了。

酸化物を削り落とした面は、無防備ゆえ、再腐食防止策としてポール表面にグリスを塗布してからターミナルを組み付ける。

上面が湿っていたら要注意!
ケース上面には充電時に排出されたガスと共に電解液(希硫酸)が漏れ出ることがある。このため、湿っていたら要注意!

端子間がショートして放電しやすくなるため、キッチリ拭き取っておく。

ただし、使用したウエスには希硫酸が染み込んでいるので注意。ただちに水洗いすることが肝心だ。

コンディション判定には専用チェッカーが必須!!






カイセ/バッテリーチェッカー
SK-8550
価格:86,000円(税別)

 端子間電圧(発生電圧)やインジケーターによるコンディション確認はあくまで目安。これらだけでは正確な判定を下すことはできない。使用後数年経つなどし、劣化している場合がある。劣化して実質容量が低下したバッテリーでも充電直後なら十分な電圧を発生し、インジケーターも正常と表示されるからだ。

 このため、年数が経過したバッテリーで正確な判定を下すには専用チェッカーが不可欠。そのバッテリーチェッカーの最新モデル。カイセの「SK-8550」を利用してモデル車のバッテリーの健康状態をチェックしてみた。

無用な負担をかけることなくチェック!

+ターミナルに赤色、-ターミナルに黒色のバッテリークリップを接続する。

すると本体電源が自動でONになり、テスト選択画面が表示される。

バッテリーテストを選択して決定キーを押す。

バッテリー規格選択でJISを選択。

テスト方式は充電制御を選択。

診断モードは劣化診断モードを選択。

バッテリーに合致するJIS形式を選択し決定キーを押すとバッテリーテストが実行される。

完了するとテスト結果が表示され.

プリントスイッチを押せばテスト結果の詳細がプリントされる。

その詳細プリントがこれ。モデル車のバッテリーは半年前に交換したばかりゆえ問題なし。では、ヘタったバッテリーだとどうなるか。それも試してみた。

インジケーター、電圧は正常でもダメなものはダメ
試したのは3年間使用後、ガレージに保管してあったこのバッテリー。

インジケーターは「良好」を示唆。

端子間電圧も12.38Vと、若干低めながらとりあえず使えるレベルにはある。

ところが、劣化診断してプリントアウトしてみると……。

健全性12%で、使い物にならないレベル。

「もしや……」と疑問を感じたなら、整備工場でバッテリーチェッカーによる劣化診断を依頼することをおすすめする。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ