カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

パーツ取付・交換
更新日:2015.02.12 / 掲載日:2015.02.12

ヘッドライトの交換方法と交換時期

ヘッドライトの交換時期と交換方法goo-net編集チーム

車のヘッドライトは、夜間走行に欠かせない車の重要アイテム。

夜道を照らして視界を良好にするだけでなく、
対向車や歩行者に対し、車の存在を知らせる役目も担っています。

しかしライトの構造上、いつかは切れてしまう事もあります。

夜間走行の命綱でもある、ヘッドライトの交換時期と交換方法をご紹介しましょう。

ヘッドライトバルブの交換時期

ヘッドライトバルブの寿命

ヘッドライトが切れる原因は、バルブ(電球)の寿命にあります。

走行時に暗いなと感じるようになった場合は、確認をしてみましょう。
ヘッドライトの寿命は、目視でも十分確認できます。

もし走行中に気になって確認する場合は、
路肩や壁際に車を寄せて点灯状態を確認するか、
同乗者に確認してもらいましょう。

ヘッドライトバルブを交換するのはいつ?

日本車に採用されているバルブは、
どのメーカーのものも長く使用できるように作られているので、
頻繁に交換する必要はありません。

基本的には、定期点検や車検などに出した際に確認してもらえれば十分です。

ただし、車用品ショップなどで非正規品に交換している場合は、
バルブの寿命が短い場合があるので注意して下さい。

ヘッドライトが点いてないとどうなるか?

ライトが点かない状態で走行すると、道交法違反により、
「整備不良」で1点加点、7000円の罰金刑が科せられます。

それ以前に、暗い夜道を無灯火で走行するのは、
危険極まりない行為であることは間違いないので、
無灯火での走行はやめましょう。

途中で切れてしまった場合は、路肩に止め、
ロードサービスなどを呼んでください。

ヘッドライトバルブを交換する方法

ヘッドライトバルブの種類

ヘッドライトバルブには主に2つの種類があります。


・HID
最近主流のライトで消費電力が小さく長持ちします。白~青白い光が特徴。

・ハロゲン
少し前まで主流だったらライトで、黄色っぽい色が特徴。


ハロゲンの寿命が、約300~500時間なのに対し、
HIDの寿命は、1500時間~2000時間と言われています。

一部のハイブリッド車や電気自動車には、LEDバルブが採用されていますが、
今のところ、HIDの方が主流になりつつあります。

ヘッドライトバルブの交換方法と費用

車の知識があり、簡単な修理ができる人ならば、
「自分でやった方が早い」という意見が多いのですが、
一般的には敷居が高いので、
ディーラーや自動車用品ショップで交換してもらうほうが安心です。

ハロゲンバルブからHIDバルブへの交換も可能ですが、
ネット通販で安い海外製の交換キットを持ち込んで依頼しても、
交換を断られるか、倍の工費を要求される事もあるので、注意しましょう。



市販で、有色のヘッドライトや、明るいヘッドライトが販売されていますが、
ヘッドライトは基本的な規制が厳しいので、
道交法にのっとったものなのかを確認して、購入しましょう。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ