カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

故障・修理
更新日:2015.03.16 / 掲載日:2015.03.16

テールランプに傷がついてしまった場合の補修方法

テールランプに傷がついてしまった場合の補修方法goo-net編集チーム

車のパーツは基本的に消耗品ですが、
テールランプも例外ではありません。

テールランプのカバーはプラスチックでできているため、
長く乗っていると、傷や破損は免れない状況になります。

特に何もしないでおいても、運転そのものに支障はありませんが、
いざ車検を通すときに、車検が通らない恐れが出てきます。

もしテールランプに傷がついてしまった時の対処方法をご紹介します。

テールランプに傷がある場合のデメリット

車検が通らない?

テールランプの保安基準には、
「明るさ・視認距離・視認角」などの性能要件と、
「取り付け高・個数・左右対称」など取り付け要件があります。

車検が通るためには、
「尾灯は灯器が損傷し、又はレンズ面が著しく汚損しているものでない事」、
が条件であり、もしテールランプに傷が付いていた場合は、
車検が通らない可能性があります。

洗車などの小さな傷の場合は、見過ごされる場合がありますが、
明らかに割れていたり、大きな亀裂が入っていたりする場合は、
車検が通らない可能性が高くなります。

例えば、ランプと同じ色のテープなどで補修していたとしても、
補修とはみなされず、破損状態と同じ扱いとなります。

カバーの割れたテールランプは危険

テールランプに傷がついたまま車を乗り続けていると、
雨水や湿気から、水分がテールランプ内に入り込み、
電気系統の異常や、故障につながってしまいます。

車検が通らないのも、危険だと判断されるからです。
小さな傷でも早めに対処した方が、安全のためにもお勧めです。

テールランプに傷がついてしまった場合の補修方法

テールランプは、耐水性サンドペーパー(紙ヤスリ)と、
コンパウンド剤(研磨剤)を使って、自分で補修する事も可能です。

愛車の為にも試してみてはいかがでしょうか?

使う道具

・目の細かい耐水サンドペーパー(1000番・1500番・2000番の3種類用意)

・コンパウンド剤(カー用品売り場で販売しています)

傷の補修方法

・まずは目の粗い1000番のサンドペーパーで傷が見えなくなるまで磨きます。

・傷がなくなったら1500番、2000番台と目を細かくして研磨しましょう。

・あらかた研磨できたらコンパウンド剤を使って仕上げましょう。


ここではテールランプの傷の補修方法について説明しましたが、
大きな傷やひび割れ、亀裂の場合は、磨いて補修できるものではないので、
修理工場などでテールランプごと交換してもらう方法をお勧めします。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ