カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

ドアバイザー(サイドバイザー)で車検で注意することはあるのか

ドアバイザー(サイドバイザー)は雨天走行時の換気や、雨などをよける役割を果たしてくれる、実用性の高い便利な装備です。このドアバイザー(サイドバイザー)ですが、車検に出す際に何か注意しなければいけないことがあるのでしょうか。

ドアバイザー(サイドバイザー)に塗装をした場合、車検に通らないことはあるのか

普段、何気なく装着しているドアバイザー(サイドバイザー)は、プラスチック製やアクリル製のものが一般的です。ベンチレーション効果により、素早く車内の空気を換気してくれる快適装備のひとつです。ドレスアップ効果も高いため、装着率の高いアイテムと言えるでしょう。そのため、中には自分で塗装をしたり、色をつけたいと考える人もいるのではないでしょうか。ドアバイザー(サイドバイザー)は一般的に標準装備品ではなく、オプション品扱いとなっていることが多く、必ず装着しなければいけないというものではありません。
そのため、車検時に付いていてもいなくても問題がなく、また、色に制限もないため、例え色を白や黒などに塗装しても問題なく車検に通すことができるでしょう。

ドアバイザー(サイドバイザー)をスモークにしたり、ステッカーを貼っても車検に通るのか?

ドアバイザー(サイドバイザー)は塗装などしても良いことはわかりましたが、スモークにしたりステッカーを貼ったり、自分でアレンジを加えても問題ないのでしょうか。前述した通り、ドアバイザー(サイドバイザー)はオプション品であるため、車検時の保安基準は特に規定がありません。そのため、自分で色々アレンジをして楽しんだり、スモークにしたりステッカーを貼っておしゃれに変身させることが可能です。

車検時にドアバイザー(サイドバイザー)で注意しなければいけないこととは?

自作を含め自由度の高いドアバイザー(サイドバイザー)ですが、車検時にどんな状態であっても通るというわけではありません。例えばあまりにも大きく、視界やドアミラーを遮ってしまうものであったり、窓に触れてしまうものでは車検が通らない場合もあります。また、鋭角で歩行者を傷つけるようなでっぱりのある形状のものは、車検に通らない可能性があります。サイドバイザーがドアミラーにかかるような大型タイプの場合は、色の薄いものと注釈している自動車整備協同組合もあるため、他の地域でも同様の見解がなされる可能性があるため留意してください。やはり運転をする上で視界が狭くなってしまったり、走行に支障が出てしまう状態では危険です。そのため運転をする上で邪魔にならないように取付をする必要があるでしょう。ドアバイザー(サイドバイザー)を取付けるかどうかは自由なため、特に取付の有無に関しては車検時の規定は設けられていません。しかし、安全に走行するためにも常識の範囲内での取付が大切です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ