カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

ブローオフバルブを取付けると車検に通らないのか

ターボ車に装備されている特有のパーツの一つに、ブローオフバルブがあります。ターボ車のチューンアップパーツとして、タービンの性能を最大限に発揮させる目的や、タービンを保護する目的として、純正のブローオフバルブから社外品のブローオフバルブへ交換する方も多いものです。ここでは、このブローオフバルブを交換すると車検には通らなくなってしまうのか、また、車検を通すためのブローオフバルブを取付ける際のポイントや注意点などについて解説します。

ブローオフバルブとは

ターボ付きの車では、アクセルをオフ時にスロットルバルブが閉じられると、ターボチャージャーによって過給された圧縮空気がコンプレッサーとスロットルバルブの間で余剰圧力となって逆流しようとします。余剰圧力である圧縮空気がターボユニットへ逆流すると、ターボチャージャーのタービンの軸受けなどの破損や、タービンブレードに抵抗がかかりレスポンス悪化の原因となります。圧縮空気の逆流を防止し、圧力放出するのが「ブローオフバルブ」の機能です。
圧縮空気を開放することで、ブローオフバルブ特有の「プシューン」というような、大きな開放音が出るという特徴があります。純正でターボエンジンを搭載する車では、ブローオフバルブと同じ働きをする「リサキュレーションバルブ」が装着されており、名称は異なるものの純正の状態でもブローオフバルブの機能は装備されています。この仕組みで、逆流しようとする圧縮空気をコンプレッサーの前のサクション(吸気)側へホースを通して戻し、大気放出しないようにしています。

ブローオフバルブを取付ける目的とは?

一般的に純正タイプでは、カタログ通りのスペックが得られることを前提に設計され、扱いやすさや耐久性を重視するため、用途や走行フィールを向上させる目的でアフターパーツのブローオフバルブへと交換します。前述の通り、純正タイプからアフターパーツへ交換することで、アクセルオフの状態から再度アクセルを踏み込んだ際のレスポンスが向上し、低速域から高速域までリニアなアクセルワークが実現します。また、素早く大容量の圧縮空気を逃がすため、ターボユニットの保護性能が高まり、耐久性が向上するメリットも兼ね備えています。

ブローオフバルブを取付けると車検に通らないのか?

アフターパーツの大気開放式ブローオフバルブを取付けている場合には、車検に通りません。ブローオフバルブから排出されるのは「ブローバイガス」と呼ばれる、大気汚染の原因となる燃焼室から漏れた排気ガスが含まれているからです。そのため、道路運送車両法 第41条12項にある「ばい煙、悪臭のあるガス、有毒なガス等の発散防止装置」に抵触するため、大気開放式ブローオフバルブでは車検に通らないと考えられます。リリースタイプ(大気開放式)のブローオフバルブは車検に対応しませんが、純正品同様に、ホースを通じて余剰圧力である圧縮空気をサクション側に戻すサクションリターンタイプであれば、車検時でも問題ありません。同様に圧縮空気を大気に放出させなければ、アフターパーツのブローオフバルブを取付けても車検には通ると言えるでしょう。

車検を通すためのブローオフバルブを取付ける際の注意点・ポイントとは?

アフターパーツのブローオフバルブなどへ交換・取付をする際には、車検に対応した製品を使用することが大切です。余剰圧力を吸気側に循環して戻す「サクションリターンタイプ」のブローオフバルブを取付けるようにしましょう。競技用専用車として、「リリースタイプ(大気開放式)」のブローオフバルブを取付けるのは、競技のレギュレーションに違反しない限り問題ありませんが、一般公道を走行する車両に装着して車検を通すことはできません。大きなリリース音を発する大気開放式のブローオフバルブは、レース車両のようにドライバーを高揚させる刺激的なアイテムですが、環境の面からも道路運送車両法に抵触するため車検に通らないことを留意しましょう。ブローオフバルブは、ターボチャージャーの性能を最大限に発揮させ、また、ターボユニットの保護をしてくれる重要なパーツです。ただし、性能を追求するあまり、車検に通らなくてはオーナーとしても頭の痛い問題です。ブローオフバルブの交換や取付を行う際は、車検のことなどを十分考慮し、専門家と相談をしながら進めるように心がけましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ