カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

ナンバー灯をLEDにしても車検に通すことはできるのか

車を個性的で自分の好みにカスタマイズするアイテムとして、ライト類のLED化は人気のある定番のドレスアップと言えるでしょう。クールでスタイリッシュなイメージを演出し、省電力化にも寄与するカスタマイズです。中でも交換の手軽さとドレスアップ効果の高さから、ナンバー灯をLEDへの変更するカスタマイズは注目されています。ここでは、ナンバー灯をLEDにしても車検に通すことができるかについて、詳しく説明します。

ナンバー灯をLEDにしても車検に通すことはできる?

LEDは高輝度で省電力が特徴のランプのため、一見して良いことずくめのようですが、装着することで車検に通らない可能性はあるのでしょうか。ナンバーを明るく照らすナンバー灯ですが、従来の電球タイプのバルブと比べて明るいはずのLEDバルブへ交換したにも関わらず、車検に通らなかったと言う話もあるようです。これは車検に通らなかった原因がLED自体に問題があった訳ではありません。ナンバー灯をLEDバルブへ変更しても車検を通る場合もありますし、通らない場合もあるということです。要は国が定める保安基準をきちんと満たしていれば、車検は問題なく通ります。

車検におけるナンバー灯の保安基準とは?

では、車検におけるナンバー灯の保安基準とはどういった内容なのでしょうか?LEDにする上で確かめなければいけない点は、光の色や明るさについてであり、道路運送車両の保安基準 第36条第2項により定められています。

・夜間時に後方20mの距離から登録番号や車両番号等の数字を確認できるものでないといけない
・色は白色でないといけない
・灯器が損傷し、レンズ面が汚損してはいけない
・ナンバー灯の光により、他の運転手の操作の妨げになってはいけない
・レンズをしっかり取付けないといけない

これらの保安基準をクリアすればナンバー灯をLEDへ変更しても車検に通すことができます。まとめると、約20m後方からでもナンバーがしっかり認識できる白色の光と解釈できます。

車検を通すためのナンバー灯をLEDにする際の注意点・ポイントとは?

上記の保安基準をクリアすることで、ナンバー灯をLEDへ変更しても車検に通すことはできるのですが、既存のナンバー灯よりも車検に通りにくいという事実はあります。そのポイントとなるのが、色と光についての解釈です。バルブの色温度特性により、検査員の見え方次第では青色と判定された場合は車検に通りません。また、LEDは指向性が強く拡散しにくいため、明るく照射される部分と光の届かない暗い部分とで明るさにムラが出やすい特性を持っています。この明るさのムラを均斉度と言い、この均斉度が20以下でないと車検に通りません。均斉度を個人で測るのは難しいため、ナンバー全体の文字が読めるか留意する必要があります。せっかくナンバー灯をLEDへ変更してドレスアップしても、車検に通らないのでは本末転倒です。ポジションランプと比べてもナンバー灯は均斉度により、ムラのない照射が求められます。ナンバー灯をLED化する場合は、保安基準をクリアできるタイプのLEDバルブであるかどうかを確認する必要があります。購入や取付に関しては、自動車パーツ量販店など保安基準に詳しいプロに依頼し、車検に対応したドレスアップを楽しむことをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ