カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車検証のQRコードがある意味と確認できる情報内容とは

車検証を見るとQRコードが記載されていることに気付くことでしょう。しかも一個だけではなく複数並んでいますが、実はこのQRコードは以前は付いていませんでした。そのため、なぜこのQRコードがついているのか知らない人も多くいるのではないでしょうか。ここではなぜQRコードが車検証に記載されるようになったのか、その目的と詳しい内容について説明します。

車検証に記載されているQRコードとは?

車検証を見ると右下の方にQRコードが複数記載されています。これは2004年に実施された車検証改正に基づいてつけられたものであり、現在、普通車の場合は8個、軽自動車の場合3個記載されています(2018年3月時点)。このQRコードは、事務処理の簡略化および車検証の偽造防止のためにつけられるようになりました。

車検証のQRコードで読み取ることができる情報内容とは?

このQRコードには自動車登録番号または車両番号、登録年月日、車体の形状や車体の重量、所有者・使用者など様々な情報が収められています。そのため、もし車検証を悪意に偽造したとしても、過去の履歴を含め簡単に偽造された内容であるかどうかをチェックすることができるでしょう。QRコードの利用により詳細の車両情報を効率的に格納が可能となり、車検証の偽造防止と車検時などの人的ミスの軽減に大きな効果が期待できるようになりました。

車検証のQRコードは主にどこで利用されているのか

車検証に記載されたQRコードは主に陸運局で利用されています。QRコードを利用することで車両情報の変更など簡単に行うことができるようになったため、これまでの業務にかかる時間を大幅に削減することが可能となりました。また、現在では民間の車検場や整備工場でもこのQRコードを利用して車両情報などをチェックしています。従来の紙などで情報を管理するよりもQRコードであれば、コードリーダーを使用して様々な情報を簡単に取り出すことができ、人的ミスも減り、管理する手間も大幅に簡略化が可能となりました。現在このQRコードは業務の効率化を図る上でも大切な役割を果たしています。このQRコードの情報はコード化されている一部を除き自分でチェックすることも可能です。スマートフォン用のアプリを利用することでQRコードを読み込み、愛車の情報を簡単にチェックすることが可能です。中古車を購入する際は、履歴がチェックできるので参考になることでしょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ