カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車検切れの近い車を引越し後も保持する際の注意点

車検切れの近い車を引越し後も保持する際の注意点

車検切れの近い車を引越し後も保持する際の注意点

車検時期と引越しが重なってしまったという経験をしたことがある人も多くいるのではないでしょうか?では車検時期と引越しが重なった場合の注意点や万が一車検が切れてしまった際の対処法はあるのでしょうか。ここでは、車検切れの近い車を引越し後も保持する際の注意点などをご紹介します。

車検時期が近い車両を伴って引越しをする場合、以下のようなことに注意が必要です。

車検時期を明確に確認しておく

引越し後は、片づけや様々な手続き、環境の変化などで、精神的にも体力的にも非常に大変な状態になります。また、まったく知らない土地に引越した場合などには整備工場の場所など土地勘もありません。そのため、車検時期を明確に把握し、計画を立てておかなければ、ついうっかり車検が切れてしまうことにもなりかねません。

自動車納税証明書

車検を受けるためには自動車納税証明書が必要になります。他の都道府県へ引越しする場合は、自動車納税証明書を転出前の現住所で発行してもらい手元に用意をしておく必要があります。

引越し先での車検をする場合は変更登録も同時に行う

基本的に車検は継続車検の場合、必要な書類などが揃っていれば日本全国どこでも受けることができます。もちろん引越し先で問題なく継続車検を受けることができます。引越し先で車検をする場合は、変更登録(住所変更)も同時に行いましょう。道路運送車両法の第12条1項では住所変更後15日以内に申請をしなければならないという規定があります。この時、ご自身で行うことも可能ですが、慣れていないと手間になりますので、車検を代行してもらう業者に依頼をすることをおすすめします。

もしも引越し後に車検切れに気付いたら

ではもしも車検切れに気付くのが引越し後の場合どうなるのでしょうか?基本的には通常の車検切れの車検と同じです。「積載車で運んでもらう」もしくは「自賠責保険に加入し、仮ナンバー取得後に車検場へ持ち込む」ということになります。仮ナンバーは現ナンバーと都道府県が違っていても車検を受ける都道府県で取得することできます。しかし、仮ナンバーの期限は最長5日間ですので、自動車納税証明書などの書類を揃えてから申請をするようにしましょう。引越しでバタバタしてしまい気付いたら車検切れということもあるかもしれません。しかし、万が一車検切れの車両を運転すると、非常に重い罰則の対象になります。継続検査は車検切れ日の1ヶ月前から受けることができます。引越し前に車検を受けるなどをして、余裕を持って引越しをすることをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ