カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

新車の初回車検は何年?2年と3年のケースがあるって本当?

普通車や大型車、軽自動車など、どのような車にも公道を走る限り「車検」はつきものです。通常車検は新車が3年、以後2年置きというイメージがありますが、実は新車でも2年目に車検が実施される場合があります。

今回は、新車の初回車検が2年になる車について解説します。

新車の初回車検は2年?それとも3年?

新車の初回車検は2年?それとも3年?

車検とは、自動車が保安基準に適合しているかを定期的に確認する「自動車検査登録制度」のことです。これは道路運送車両法に基づいた制度で、公道を走るためには一定期間ごとの継続検査を受けなければなりません。

この車検の有効期限は車種ごとに決められており、自家用乗用車の有効期限は新車登録後の初回検査が3年間、以後2年ごとの更新となります。基本的には「新車の車検は3年間」と覚えておくとよいでしょう。

しかし、中にはこの初回車検が2年となるケースも存在します。

新車の初回車検が2年になるケースとは?

新車の車検が2年になる車両(ナンバープレート)には以下のものがあります。

・自家用貨物自動車:白地に緑字
・自家用軽貨物自動車:黄地に黒字
・事業用軽貨物自動車:黒地に黄字
・大型特殊自動車:白地に緑字
・特殊用途自動車:白地に緑字

自家用貨物自動車や自家用軽貨物自動車は主に、自分で商売をするための仕入れや配送時に使用する目的で使用する車のことです。一般的には、軽トラックなどがそれに該当します。

事業用貨物自動車は運送そのものが事業となっている車を指し、客や荷物の運搬を事業としているケースを指します。

また、大型特殊自動車は主に建設現場で見かけるクレーン車やブルドーザーなどが該当します。特殊用途自動車は救急車やレッカー車などの特殊な機能を備えた車が該当します。

これらの仕事で使用している車は必然的に走行距離も増える傾向にあり、他の乗用車に比べて車の部品の消耗も早いために、2年ごとの車検と定められているようです。

まとめ

今回は、新車の初回車検が2年になる車について解説しました。

一般的な自家用乗用車は、新車登録後の初回検査が3年間、以後2年ごとの更新となっています。

一方で、貨物自動車や、クレーン車などの大型特殊自動車、救急車やレッカー車などの特殊用途自動車は、新車の初回車検が2年となります。

これらの業務で車を使用する人は、初回車検の年数を間違えないように気をつけましょう。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ