パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のクラッチが張り付く原因と対策について

マニュアルシフトの車で、しばらく乗らないでいたり、長雨が続いたりすると、クラッチが張り付いて動かすことができなくなってしまうことがあります。そこで今回は、クラッチが張り付く原因と対策について説明します。いざという時に冷静に対処するために役立ててください。

クラッチが張り付いてしまう原因

クラッチが張り付くというのは、クラッチを踏んでもミッション側のギアとの接続が切れずに、ずっとつながりっぱなしになってしまう状態のことを言います。梅雨時などの湿度の高い季節に多く見られる現象です。最近の車ではあまり見られない現象ですが、少し旧式のマニュアル車では発生しやすいトラブルです。原因として考えられるのは、クラッチが摩耗することで発生したダストがクラッチ板に付着し、それがノリのように固まり張り付いてしまうケースや、クラッチオイルのオイル漏れとダストが混ざって張り付いてしまうケースなどが考えられます。

クラッチが張り付いた場合の対処方法、張り付かないための対策

クラッチの張り付きが軽度のものであれば、以下のような手順で固着を解消することができます。

1.ギアを1速、またはリバースに入れます
2.クラッチと同時にブレーキも踏み込みます
3.そのままの状態でスターターを回します

上記で固着が解消されない場合、ほかにもいくつか固着を直す方法はありますが、ジャッキアップして行う必要があったり、場合によっては車にダメージを与える可能性があるなど、問題点もあるため、あまりおすすめできません。上記の方法で直らない場合は、修理工場やディーラへ相談して、レッカー車で工場へ運ぶなりして修理する必要があります。クラッチが張り付くのを予防する対策としては、最低でも週に1回程度はエンジンをかけて、車を動かすようにすることが大切です。また、ミッションオイルなどが漏れていないかどうか、古くなって劣化していないかなどを点検時によく確認するようにしてください。特に梅雨の時期や湿気の高い場所で保管する場合などは留意するようにしましょう。クラッチの感覚が以前と違うと感じたり、重くなったりした場合は、クラッチの固着を起こす前兆かもしれません。できるだけ速やかに整備工場などに持ち込んで点検するようにしてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ