パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

強化クラッチへの交換方法と注意点とは

エンジンのチューンアップや、足廻りを強化して組んでいくと、強化クラッチへの交換を考える方も多いのではないでしょうか。今回は、強化クラッチへの交換方法・手順をはじめ、強化クラッチへの交換する際の注意点などについて見ていきましょう。

クラッチの役割とは?

マニュアル車の場合、エンジンの力(回転)をミッションに伝達する役割を担うのがクラッチです。クラッチを切った(クラッチペダルを踏んだ)状態では、エンジンの力は駆動力として伝達されていません。クラッチを繋ぐ(クラッチペダルを放す)とミッションにエンジンの力が伝達され、車は走行します。エンジンとミッションの間では、クラッチ板(エンジン側)とフライホイール(ミッション側)が密着することによってクラッチ板の回転がフライホイールに伝わり、車が走行するわけです。

強化クラッチの必要性

しかし、エンジンの力が大きい場合等はクラッチ板とフライホイールの間で「滑り」が生じ、エンジンの力を100%ミッションに伝えることができなくなってしまいます。そこで、摩擦の大きいクラッチ板や、より強力なダイヤフラムスプリング(クラッチ板をフライホイールに押し付けるバネ)のついたクラッチカバーに交換する必要が出てきます。このことを「クラッチの強化」と呼び、具体的には強化クラッチと言うパーツを使用します。強化クラッチを組んだ車は、エンジンパワーのロスが少なくなり、操縦感も増します。ミッションチェンジに対しての反応が速く、キビキビした走りができるようになります。

強化クラッチへの交換方法・手順

クラッチ自体は、エンジンとトランスミッションの繋ぎ目にありますので、まずトランスミッションを取り外します。車種によってエンジン・トランスミッションの配置は様々ですが、マフラーまで全部外さないとトランスミッションまで届かない車もあります。そして、トランスミッションを外す際にエンジンに損傷がないよう、エンジン自体をジャッキ等で支えておく必要もあります。トランスミッションまで分解できれば、後はクラッチ板やクラッチカバーを交換して復元するだけです。

強化クラッチへの交換(クラッチ強化)の注意点

クラッチを強化するという事は、大きなエンジンの力をダイレクトにミッションに伝えることができるようになるという事です。当然、受け止める側には負担がかかるので注意が必要です。急に大きな力が伝達されてきて、それをミッションやタイヤに伝えるのですから、FRの車であればドライブシャフトなどミッションの先にある駆動系にかかる負担は相当大きくなります。それにグリップ力の高いタイヤなどを装着していれば、そう簡単にタイヤの回転数は上がらない為、逆にエンジンに負担がかかります。運転する際も、クラッチペダルが重くなったり、半クラッチの領域が極端に少なくなったりします。アクティブな操縦性を実現する為には、多少の弊害も顕著に現れます。強化クラッチへの交換はこのような注意点を視野に入れて行うようにしましょう。クラッチだけ強化しても自動車の性能はさほど変わらず、エンジンや足廻りを強化して初めて威力を発揮します。エンジンの回転に対してダイレクトに反応する車になりますが、半クラッチが難しく運転はしづらくなります。他の部分への影響を考えると、クラッチだけの強化は危険でもあります。強化クラッチへの交換を行う際は、クラッチ選びから専門知識のあるプロに相談をしながら進めることをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ