カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のHIDライトの寿命と交換時期

最近、車のヘッドライトが明るくなったと感じている方は多いのではないでしょうか。車のデザインと同様、ヘッドライトに使われている光源も急速に進化しているためです。カーユーザーの中でも、明るさや色味の好みなどから、HIDライトを取付けている方も多いと思います。そこで、今回は、車のHIDライトの寿命と交換時期について、いろいろと調べてみました。

車のHIDライトとは何か、他のライトとどのように違うのか

現在、車のヘッドライトに使われているのは主に、ハロゲン、HID、 LEDの3種類です。ハロゲンは、最近までヘッドライトの主流を占めていたライトで、今でも半数の車はこのタイプのライトを装着していると言われています。白熱電球と同じタイプのフィラメントを持つライトで、安価なのが特徴です。現在ヘッドライトの主流となりつつあるのがHIDで、ディスチャージ・キセノンタイプとも言われています。蛍光灯と同じアーク放電による基本原理で光るライトです。ハロゲンより約3倍の明るさと長寿命が特徴ですが、構造上ハロゲンより高価です。LEDは、コンパクトなことからライト部分のデザインの自由度も高く、低消費電力が特徴です。現在は高価ですが、今後様々な自動車メーカーに採用されることでコストも下がることが望まれています。使用するLEDの数で明るさが変わるため、一概には言えませんが、この3種類の中ではHIDが一番明るいと言われています。

HIDライトの寿命はどれくらいか

HIDライトの寿命は、2000時間程度と言われています。ただしHIDは、点灯時にかなり負荷がかかる仕組みになっていることから、スイッチのオン・オフを繰り返すことで、寿命が短くなることもあるので注意が必要です。HIDライト光量が低下したり、発光が不安定になったりという症状があらわれたら、交換の目安と言えるでしょう。このような兆候が感じられたら、できるだけ早めに交換するようにしてください。

HIDライトの交換はどのようにすればよいのか

HIDライトには、点灯時に高電圧がかかるという特徴があります。その仕組みなどを完全に理解せずに、安易に交換作業を行うと、感電など思わぬ事故につながってしまう危険もあります。HIDライトの交換が必要になった場合は、必ず専門家に任せるようにしましょう。HIDライトは、今もっとも明るいヘッドライトです。夜間の運転ではドライバーの強い味方と言えますが、使い方次第では周囲の車や歩行者の迷惑になってしまうこともあります。きちんと光源の向きの調整をして、周囲に配慮しながら使うようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ