パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のタイヤの点検(チェック)方法とは

走ったり、曲がったり、止まったり、段差を乗り越えたりと、動き回る車を支えているのは、たった4本のタイヤです。ある意味では、車の部品の中でもっとも酷使されているのがタイヤかもしれません。それだけにタイヤは、安全性の上でも極めて重要な部品と言えます。そこで今回は、タイヤの点検(チェック)方法についてまとめてみました。ぜひ安全運転に活かしてください。

空気圧の点検・チェック方法

空気圧が低いと、「燃費の悪化」「偏摩耗」「発熱による損傷」「段差での損傷」などの不具合が起きやすくなります。反対に空気圧が高いと、「路面と接するトレッド面の損傷」「センター摩耗による寿命の低下」「乗り心地の悪化」などが起きやすくなります。空気圧を調整する際は、ドア付近に表示されている、適正な空気圧を基準にして判断してください。自分で計測できない場合は、ガソリンスタンドに給油に行ったついでにチェックしてもらうという方法もあります。タイヤをインチアップやサイズを変更している場合は、組み込んだタイヤの指定する空気圧の指定に従ってください。

摩耗状態の点検・チェック方法

タイヤのサイド部分についている三角形のスリップサインの目視や、デプスゲージ(残溝の計測器)で残溝がしっかり残っていることを確認します。タイヤは偏摩耗している可能性もあるため、一部分だけを確認するのではなく、できるだけ全体を確認することが重要です。残溝が1.6mm未満になると法令違反になり、安全性も損なわれるため、ある程度余裕を見て早めに交換することをおすすめします。

傷など外観の点検・チェック方法

カット(傷)やクラック(ひび)、ピンチカット(タイヤ側面の盛り上がり)などがないかタイヤの状態を外観からチェックします。ピンチカットというのは、タイヤ内部のコード切れによって起こる不具合です。タイヤやホイールの変形も見逃すことができません。ホイールの変形は、駐停車時に縁石をこすってしまうことで多く発生します。いずれの場合も大きなトラブルにつながる可能性があるため、状態によってはタイヤを交換する必要があります。問題を見つけたら、一刻も早く整備工場などの専門家にタイヤの状態を点検してもらうようにしてください。タイヤは、安全性を考慮して十分な耐久性を持つように設計されていますが、ゴム製品であるためデリケートな部分も合わせ持っています。そのため、できるだけこまめに点検することが大切です。タイヤの空気圧は自然と減少していきますし、気温によっても空気圧は変化します。最低でも1カ月に1回程度は、空気圧、摩耗状態、外観をチェックすることをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ