パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のナビの取付で良くある失敗の原因とは

社外品のカーナビを取付ける際、予算の関係から自分で取付けようと考える方もいるかもしれません。しかし、家にテレビを設置するのとは違い、車の配線はとても複雑です。カーナビの取付でよくある失敗談や、その原因などをまとめてみました。

カーナビの取付でよくある失敗例とは

カーナビの取付を失敗しないためには、「ショートさせない」「配線を間違えない」ことがまず挙げられます。その中で、取付の第一関門となるのが、インパネの取外しです。インパネの取外しを失敗し、破損したり、内装がキズだらけになったという話もよくあります。配線の名称などは、どの車種でもあまり差はありませんが、配線を通す場所はほぼ全車種で異なっていると言っても過言ではありません。そのためカーナビの説明書には、配線を通す場所について明確に記す文言は含まれていません。配線を間違えるとショートを起こしたり、最悪の場合、カーナビだけではなく車自体に影響を及ぼす可能性もあるので、失敗すると車の故障につながることも考えられます。それほどカーナビの取付は一筋縄ではいかないのです。

カーナビの取付に失敗する原因とは

カーナビの取付の失敗原因は、主に「知識不足」です。説明書を読んだらなんとなく自分でできそうだと思い、インパネを外したはいいけど、結局どの配線がどうなるか分からずに音を上げてしまうというパターンが一般的です。配線というと単純にオスとメスをつなげればいいと考えがちですが、車の配線には車載コンピューターにつながっている箇所もあります。適当に抜き差しをしていると、思わぬダメージを与えてしまうことがあります。また、用意する工具の不足も失敗の原因となることがあります。どうしても自分で取付けたい場合は、まず配線の正しい知識や工具の使い方から学ぶことが重要です。

カーナビの取付に失敗した場合のリスク

カーナビを自分で取付けている時に、途中で取付を断念しても、その後の修理を請け負ってくれる所を探すのはとても困難です。途中で断念した段階で、車のボディや配線にどのような影響を与えてしまっているか、正常に戻すことができるのかの判断ができないので、安易に修理を受け付けられないというのが原因のようです。そのため、「取付に失敗できない」のが、カーナビを自分で取付ける際の大前提となりますので、カーナビの取付に失敗した場合のリスクは、とても高いものになると言えます。インパネを外し配線を見た段階で、「自分でできるかな?」と躊躇してしまう場合は、安易に手を出さない方が賢明です。安全にカーナビを取付け、不具合なく快適にカーナビを使うためにも、カーナビを購入した専門店や整備工場などのプロに取付をお願いすることをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ