パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

社外ナビの取付方法と必要なもの

位置情報をはじめドライブ中に様々な必要情報を教えてくれるカーナビには、新車購入時のオプションに含まれている「純正ナビ」と、オーディオメーカーが発売している「社外ナビ」があります。社外ナビを別途購入し後から取付ける場合や、純正ナビから社外ナビへと変更する方法と必要な道具などについてまとめてみました。

社外ナビとは?

社外ナビとは自動車メーカー以外のオーディオメーカーがアフターマーケットで販売しているカーナビの事で、種類が豊富にある事が特徴です。純正ナビは車の内装に合わせたデザインであったり、保証期間が長いなどのメリットがある反面、種類を選べない事と、付け替えが簡単にできないというデメリットもあります。社外ナビの場合は値段もピンキリですが、その分選択肢が多く、操作方法や表示タイプなど自分の好みに合わせて選ぶ事が可能です。車に乗る頻度が高い人は純正ナビから社外ナビへと付け替えを希望する人が多く、できれば自分の手で交換したいと願う人も少なくないようです。

社外ナビを取付けるために必要な工具

社外ナビを取付けるためには、既存のカーナビの取外しや取付、配線作業などが必要になりますので、いくつかの工具が必要になってきます。カーナビを取付けるために必要となる、主な工具は以下の通りです。

・ラチェットレンチ
・ラジオペンチ
・ニッパー
・+-ドライバー
・マスキングテープ
・計測メジャー
・車種によっては内装はがし

工具を用意する時は、工具の役割をきちんと理解しておくようにしましょう。尚、純正ナビから社外ナビへ交換する際には、車種専用の配線キッドが必要になってきます。カーナビを購入する際に、自分の車に適合した配線キット(取付キット)が同梱されていない場合は準備をしておきましょう。

社外ナビの取付方法とその手順・流れ

社外ナビの取付方法は車種によって配線の構造などが違うため、大まかな作業の流れのみを紹介します。

1.バッテリーの-端子を外しておきます。(必須)
2.オーディオ周りのパネルを外します。
3.純正品などのカーナビがついたままであれば、外しておきます。
4.フィルムアンテナとGPSアンテナを取付けます。この時これらの配線を、カーナビを取付ける予定の箇所まで通しておきます。
5.車速信号、バック信号、パーキングブレーキ信号に接続・配線します。
6.カーナビ付属配線と配線キットの配線を接続します。
7.6.で接続したものを、車両とカーナビに接続します。
8.カーナビ本体を取付けます。
9.バッテリーの-端子を元に戻します。

以上が、社外ナビの取付方法の手順・流れとなります。今回ご紹介したものは、あくまでも大まかな作業の流れになりますので、自分自身でカーナビの取付を行う際には、各カーナビの取扱説明書等を良く確認し、それらに従いながら作業を進めるようにしましょう。これらの作業の目安時間は、配線作業などに慣れた人で3~4時間程度みておくと良いでしょう。あまり経験のない人では、丸1日かかってしまう可能性もあります。車の整備に不慣れな場合、自分自身で取付を行う事により、作業過程で配線を誤ってカーナビを故障させてしまったり、内装を傷つけたりしてしまうなどのトラブルが発生してしまう事も考えられます。大切な愛車を台無しにする事のないように、作業に慣れていない人はカー用品店や専門の自動車電装品整備業者に依頼する事をおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ