パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のホイール洗浄(洗い方)について

車のボディはピカピカに磨けても、ホイール部分のお手入れは難しいものです。ホイールもボディと一緒で、こまめに手入れをして、綺麗な状態を保ちたいですよね。ここではホイール洗浄方法(洗い方)について見ていきましょう。

車のホイール汚れの原因

ホイールの汚れは路面走行時に付着する泥汚れ、ブレーキダスト、油汚れなどが原因です。この中でも特に厄介なのが「ブレーキダスト」の汚れで、別名「鉄粉」と呼ばれています。

ブレーキダストとはブレーキパットやローターが削れ、オイルなどの油汚れと一緒になってホイールに付着する汚れの事です。ブレーキで負荷のかかるフロントに出やすく、ホイールに刺さるように付着しているのが特徴です。ブレーキダストは付着してすぐに洗い落とせば落ちますが、ホイールの洗浄をマメに行わなければ、ホイールの裏側などにびっちり付いて取れなくなります。これを放置するとホイールに発生する錆の原因ともなるので、なるべく綺麗に洗い落とさなければなりません。

ホイール洗浄に使うクリーナーの特徴

ホイールの洗浄はブレーキダストとの戦いとなります。固着した汚れを上手に落とす為に、ホイールの洗浄に使用するクリーナーの特徴をご説明します。

アルカリ性クリーナー

日常的な汚れを落とす一般的なクリーナーがアルカリ性クリーナーです。油分を分解する能力に優れているアルカリ性クリーナーは、他のタイプのクリーナーと併用する事により、高い洗浄効果を発揮する事が可能です。ただし、アルマイト処理されたホイールには使用できないので注意が必要です。

酸性クリーナー

黒ずんだ汚れを落とすなら酸性クリーナーが有効です。ホイールに点々と付着する厄介な黒ずみも、酸性クリーナーを使用すれば綺麗に落とす事ができます。ただし、ポリッシュタイプやメッキタイプのホイールだと腐食してしまう恐れがあるので使用できません。

鉄粉除去剤

ホイールに付着したままのブレーキダストを放置しておくと、鉄粉が酸化して赤茶けてきます。酸化した鉄をチオグリコール酸アンモニウムの化学反応を利用して落とすのが「鉄粉除去剤」です。固着してしまった鉄粉の汚れには粘土クリーナーを併用しながら洗浄すると効果的です。

車のホイール洗浄(洗い方)について

車のホイールを洗浄する時に準備するものは、汚れと用途に合ったクリーナー、洗浄スポンジ、ブラシなどです。まずはアルカリ性の強力なクリーナーを使って、洗浄スポンジや歯ブラシなどで水洗いをします。その次に酸性クリーナーを使い、数分置いてから水洗いして、汚れの落ち具合を確認します。これで落ちないガンコな汚れならば、アルカリ性の洗剤で数分置いて水洗いし、鉄粉除去剤や粘土クリーナーを使って根気よく汚れを落とします。車のホイール洗浄のコツとしては、先に泥汚れや油汚れをアルカリ性洗浄で落とし、その後、ブレーキダストの汚れを落とす、という流れとなります。高圧洗浄機などがあれば最初のクリーニングが楽になりますので、有効利用するのがおすすめです。車のホイールを綺麗に保つにはマメな手入れが必要です。月1回ぐらいの感覚でチェックして、ホイールが汚れないようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ