パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

ETC導入に必要な手続き・手順とは

高速道路を利用する時に何かと便利なETC。いざ自分の車に取り付ける場合、どのような手続きが必要なのでしょうか。またどのような手順で導入すれば良いのでしょうか?

通行料金を自動で支払うETCの仕組みについて

高速道路、有料道路が渋滞する理由の一つが料金所での料金収受ですが、その支払いを自動的に決済して渋滞を緩和させる為に開発されたのがETCです。自動車に「ETC車載器」を設置し、料金決済に必要な情報がインプットされた「ETCカード」を車載器に挿入します。ETC車載器にETCカードが挿入された状態でETC専用の料金ゲートに差しかかると、電波によって自動的に料金を精算するので、停車することなく料金所を通過する事が可能です。車を止める時間を省略できる分、従来の料金所で料金のやり取りをしていた時よりも渋滞緩和に役立つ事にもなります。

ETC導入する際に必要な手続き

ETCを利用するには「ETC車載器」と「ETCカード」が必要です。カードと車載器が分離している理由としては、ETCカードの所有者がETC車載器を取付けた車ならどの車であっても「自分のカードで支払いができる」ようにする為です。車載器はカー用品店などですぐに購入ができますが、ETCカードは事前に申込みが必要となります。ETCカードはクレジット会社で発行されているため、クレジットカード申込時と同様に審査があります。まずはクレジットカード会社を選び、カード発行の手続きを行ってください。料金を支払うのは「車の名義人」ではなく「カードの名義人」となります。

ETC導入のために必要な手順

カードの用意、もしくはカードが手元に届くめどが立ったら「ETC車載器」を購入します。車載器を取付けたらセットアップを行います。これは車載器に自身のETCのカード情報を登録する作業で、これが正当に行われないとETCを利用する事ができません。また、ETCは車両ごとに適正な料金を支払う為に採用されたシステムの為、一つの車載器を複数の車両で共有する事はできません。基本的にはETC車載器購入→取付→セットアップが主な流れとなりますが、カードの申し込みを含めて全て一括でお任せできる店舗もあります。ディーラーやカー用品店、自動車整備工場などでETCの購入、取付、セットアップを行っています。料金などを見比べて、お願いしやすい所を探しましょう。ETCが普及するにつれ、ネット通販やオークションなどで購入が出来ますが、中古品だと車載器の説明書がついていなかったり、動作不良を起こす場合もあります。トラブルや事故を起こさないためにも、ETCの導入は自分の信用できる店舗でお願いしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ