パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

スタッドレスタイヤの走行距離による寿命とは

滑りやすい雪道や凍結した路面では、タイヤにチェーンを巻くか、スタッドレスタイヤなどの専用のスノータイヤを装着する必要があります。
スタッドレスタイヤは普通のタイヤと比べ溝が深く、また柔らかくできています。安全のために装着するタイヤですから、寿命(交換時期)が気になりますよね。タイヤは走れば走るほど、つまり走行距離が長くなるほど劣化し寿命が短くなる気がしますが実際はどうでしょうか。スタッドレスタイヤの走行距離と寿命の目安についてお話します。

スタッドレスタイヤの寿命のサイン

スタッドレスタイヤの寿命は溝の深さとゴムの硬さで判断します。溝が元の50%未満まで摩耗すると冬用のタイヤとしてはもはや十分な機能を発揮することはできません。都道府県によっては、50%以上の摩耗で走行した場合、法規を逸脱してしまう場合もあります。溝の減りの確認は、プラットホーム(タイヤの凹面のうち、もとから深さを50%程度にしてある部分)を確認するのが一般的です。
プラットホームが設けられたサイドウォール部には「▲」印があります。このプラットホーム部分の溝がなくなっていたら寿命、ということです。また、スタッドレスタイヤは硬くなってしまうと雪面を十分に捉えることが出来ずグリップ力が減ってしまいます。硬さに関しては、硬度計という物を使って図ることができるので、カーショップや整備工場、ガソリンスタンドなどでチェックしてもらいましょう。

スタッドレスタイヤの寿命に影響するものは?

スタッドレスタイヤの寿命は経年が最も影響します。運転の仕方や走行距離によってゴムが磨耗することももちろんですが、使用の有無に関わらずタイヤは劣化していきます。スタッドレスタイヤの場合、ゴムを柔らかくするためにオイルが混合されています。オイルは徐々に揮発していき、それにより硬くなっていきます。そのためスタッドレスタイヤの寿命は3年~5年(3シーズン~5シーズン)、と言われています。ただし、タイヤの「硬度」が重要ですので、年数はあくまで目安とお考えください。タイヤが硬くなると凍結路でスリップしやすくなり大変危険です。溝がまだ深くても硬度には注意しましょう。

走行距離によって寿命は変わるの?

スタッドレスタイヤの寿命を縮めるものは経年劣化によるところが大きいですが、もちろん走ることによる摩耗で溝が減り寿命が縮まる、という意味で走行距離は寿命に影響します。走行距離による寿命の目安はおおよそ10,000km~15,000kmといったところです。雪道以外での走行や急ブレーキはタイヤが著しく摩耗するので注意しましょう。人によって車の使用状況が違うので、年数により寿命を迎えるか、それより早く摩耗し寿命がくるか異なってくるでしょう。スタッドレスタイヤの交換は費用もかかるため先延ばしにしたい心理が働きますが、事故を起こしては元も子もありません。1シーズンごとに溝の減りなどしっかりチェックし、安全運転を心がけましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ