パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

初めてカーナビをつける初心者におすすめのナビの選び方

カーナビが一般に普及してきたとはいえ、誰にでも「初めてのカーナビ選び」をしなければならない時があります。ここではカーナビ初心者が知っておきたいカーナビの選び方や注意点などについて見ていきましょう。

カーナビを購入する際は、事前に予算を決めておく

カーナビを購入する際は、事前に予算を決めておく

初心者がカーナビを選ぶ際、とりあえず人気のあるメーカーで選んではいないでしょうか。新車購入時のオプションとして純正カーナビを選ぶのであればそのままメーカーにお任せすれば良いですが機能がつけばつくほど価格も高くなる傾向にあります。カーナビには新車購入時のオプション品の「純正品」以外に、「社外品」もありますがどちらを選ぶにしてもまずは概ねの予算を決めておく事をおすすめします。予算さえ決まっていればおのずとつけられる製品も決まってくるのでカタログやネットなどで価格を調べ自分の出せる予算を決めておきましょう。

カーナビを選ぶ際のポイント

カーナビの種類を大まかに分けると、ダッシュボード内に収納できるインダッシュ型、ダッシュボードの上にモニターを取付けるオンダッシュ型、取付けや取外しが簡単で持ち運びもできるポータブル型の3種類があります。どのタイプも予算によって機能に差は出てきてしまいますが、初心者の場合は「地図が見やすいこと」、「操作がしやすいこと」に重点を置いてカーナビ選びをすることをおすすめします。カーナビ初心者の共通点は運転も初心者である事が多く、地図にもカーナビの操作にも慣れていない人がいます。まずは地図が正確で見やすく、操作がしやすいかどうか、実際に自分の手で確認しましょう。また「電波をしっかり受信するかどうか」も選ぶポイントとなります。商品によっては高架下やトンネルなどで受信状態が悪く、ナビが機能しないというケースも考えられます。電波の受信状態が安定しているナビならば途切れる心配ないので覚えておきましょう。

初心者がカーナビを選ぶ際の注意点

初心者がカーナビ選びでよく失敗するケースとして、「リサーチ不足」が挙げられます。これは適合や機能をよく調べずにメーカー名や値段だけで決めてしまい、実際に取付けが可能かどうか、実際の使用感などを確認できていないケースです。例えば、どのようなタイプのカーナビを選択するかによって、リサーチの内容も変わってきます。インダッシュ型のナビの場合では、取付けに関してリサーチする必要があります。また、オンダッシュ型のナビの場合、モニターを見やすい位置に設置できるのが特徴ですが、画面の大きさや表示される文字などの大きさも見やすさに関わるので、実際の使用感のリサーチも必要になるでしょう。その他にも、カーナビを購入する場所をどこにするのかというのも重要になります。ネットオークションなどで安くカーナビを購入したけれど、取付けてくれる場所が見つからず途方に暮れるケースもあります。初心者であれば、実店舗に足を運び、説明をうけながら購入することがおすすめと言えるでしょう。このように、カーナビ選ぶ際には、事前のリサーチが大切となってきます。まずは、本当に地図が必要なのか、自分がどれくらいの距離を乗るのか、自分の車に合うタイプのカーナビなのか、取付けは自分でするのかプロに依頼するのかなどを明確にしましょう。その上で、色々なカーナビを見比べ、じっくりと検討することが大切です。初めてのカーナビ選びに失敗しないためにも、予算や機能はもちろんのこと、取付けに関することや使用感なども含めてリサーチをしながら、カーナビを選ぶようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ