パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

ガーニッシュの役割と効果とは

車の雑誌やカタログ、車用品店などで、ガーニッシュという言葉を目にします。このガーニッシュというのがどういったパーツで、どのような役割や効果を担っているか、よくわからないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ガーニッシュについて、その役割と効果も含めて説明したいと思います。

ガーニッシュとは?

ガーニッシュとは?

ガーニッシュ(garnish)というのは、「飾り」「装飾」という意味で、車の外部を飾るエクステリアパーツ、内部を飾るインテリアパーツ全般を指しています。車のどの部分を装飾するパーツかによって、フロントガーニッシュ(車前面の装飾パーツ)、サイドガーニッシュ(車側面の装飾パーツ)、フェンダーガーニッシュ(タイヤ上部の装飾パーツ)、ロアガーニッシュ(車体下部の装飾パーツ)、バンパーガーニッシュ(バンパーの装飾パーツ)、インパネガーニッシュ(インパネの装飾パーツ)などと呼ばれます。ガーニッシュに近いもので、オーナメント(ornament)と呼ばれるパーツもありますが、日本では、車のグレードや車種を示したり、ロゴなどが含まれる装飾品をオーナメントとし、それ以外の装飾品をガーニッシュと表現することが多いようです。

ガーニッシュの役割は?効果にはどんなものがあるのか?

ガーニッシュは車の内装、外装を自分の好みに合わせて自由に装飾できる便利なパーツです。使い方次第で車の雰囲気を落ち着いた高級感のある物にしたり、スポーティな物にしたりすることができます。インテリアで言えば、木目は高級感が増し、メタルやカーボン柄を使うことでスポーティに演出できるというような使い方です。このように、ガーニッシュを取り入れることで、車の外観美や、車内空間のイメージを変化させる役割や効果があると言えるでしょう。また、一部のガーニッシュには装飾だけでなく、小石の飛び跳ね等による損傷から車体を守る効果をあわせ持つものもあります。ガーニッシュには、各自動車メーカーが用意しているメーカーオプションもありますが、社外品も数多く用意されています。ほとんどが純粋な装飾品なので、車の安全性に関わるものはあまり多くないため、安心して装着することができます。車に少し個性を持たせたい時などには、気に入ったガーニッシュを探して自分で工夫しながら装着してみると楽しいかもしれません。ただし、脱落しやすいパーツを装着する時は、十分に注意してしっかり装着するようにしてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ