パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

車にタイヤチェーンをつける役割とは

冬の路面は滑りやすいので、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどのタイヤの滑り止めが必要です。そこで疑問に感じるのが、「スタッドレスタイヤがあればタイヤチェーンは必要ないのでは?」ということです。ここでは、タイヤチェーンの役割や種類など、タイヤチェーンに関する様々な疑問について見ていきましょう。

タイヤチェーンの役割とは?

タイヤチェーンの役割とは?

スタッドレスタイヤは近年性能が上がりつつありますが、それでもタイヤチェーンの方が雪道の走行性能は上です。以前はタイヤにスタッド(鋲)が埋め込まれたスパイクタイヤが主流で、路面にくい込むスタッドが絶大な氷上性能を発揮していましたが、乾いた路面を削ってしまうことで生じる粉塵が問題になりました。その後に開発されたスタッドレスタイヤは、深い溝や浅く細かい溝(切れ込み)に雪や氷を噛ませる(踏み固める)ことで走行するので粉塵問題が解消されました。しかし、スパイクタイヤのような路面を削る鋲がない分、アイスバーンなどのような非常に滑りやすい雪道での性能に不安が残ると言えます。その点、タイヤチェーンには金属のピンがあり、路面にくい込むことで高いグリップ力を発揮して雪道の走行を助けてくれるのです。特に、チェーン規制が出されるような降雪量の多い天候や路面状況の際はより効果を発揮してくれますし、スタッドレスタイヤより着脱しやすいという点も魅力です。

タイヤチェーンの種類とそれぞれのメリット・デメリット

タイヤチェーンは大きく分けて、「金属タイプ」と、ゴムやウレタンなどを利用した「非金属タイプ」の2種類に分けることができます。それぞれの特徴は以下の通りです。

金属タイプ

金属タイプには、均等にチェーンが付いている「はしご型」と、亀の甲羅の様な形状の「亀甲型」があります。「はしご型」はタイヤの駆動力を路面に伝えやすく、坂道走行に向いていますが、横滑りしやすいので注意する必要があります。「亀甲型」は雪道や凍結路に対しても、横滑りしにくく高い性能を発揮するタイプです。はしご型に比べると乗り心地も良いという特徴があります。

【メリット】

  • 価格が安い
  • 凍結路で高い性能を発揮する
  • 収納時、コンパクトになるので場所をとらない

【デメリット】

  • 走行時に振動や騒音が大きいので、乗り心地が良くない
  • 乾燥した路面を走行すると、切れやすい(大型車には向いていない)
  • メンテナンスを怠ると錆びる

非金属タイプ

非金属タイプはウレタンやゴムなど柔らかい素材な分、金属タイプより取付が容易なため、急に雪が降ってきたなどの緊急時に使用できるよう常時車に載せておくと便利と言えます。

【メリット】

  • 多くの種類があるので、自分に合ったタイプを選べる
  • 乾燥した道路を走行しても切れにくい(大型車にも装着できる)
  • 走行時に、静かで振動も少なく乗り心地も良い
  • 凍結した道路でも雪道でも、安定した性能を発揮する

【デメリット】

  • 金属タイプに比べて高価
  • 金属タイプに比べて、折りたたんでもコンパクトにならず場所をとる

タイヤチェーンの疑問について

Q.スタッドレスタイヤとタイヤチェーンどちらか一方があればいいのでは?

A.雪道の走行性能は、タイヤチェーンの方が上です。しかし、トンネル内など乾燥した道路でタイヤチェーンを付けて走行すると、チェーンが切れてしまい事故につながる危険性があります。そのため基本はスタッドレスタイヤを履き、路面状況が酷い場合にはタイヤチェーンを装着するのがおすすめです。

Q.タイヤチェーンは、ノーマルタイヤに付けるのかスタッドレスタイヤに付けるのか

A.基本は、冬道を走行するにはスタッドレスタイヤの装着が必要です。その上で、天候の変化に合わせてタイヤチェーンを装着します。ノーマルタイヤの上に装着するのは、予想外の天候の悪化に見舞われた場合の応急処置としてのみと認識しておくのが良いでしょう。ノーマルタイヤは雪道に不向きなので、それならば、雪道でも一定の走行性能を持つオールシーズンタイヤにタイヤチェーンを装着する方が安全と言えます。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ