パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの燃費や制動距離に違いはあるのか

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤは使用する目的が違うので、使われているゴムの材質や構造も違います。そのため、燃費や制動距離などにも違いが出てくるのです。ここでは、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの様々な違いについて比較していきたいと思います。

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの燃費の違い

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの燃費の違い

最近は燃費性能を上げたスタッドレスタイヤも発売されていますが、一般的にはスタッドレスタイヤの方が燃費は悪いと言われています。ノーマルタイヤはタイヤが受ける転がり抵抗を極力抑え、少ない力で前進するよう開発され続けています。しかし、スタッドレスタイヤは深い溝と細かなサイプによって路面をしっかり噛むように作られており、柔らかいゴムが路面の接触面積を増やす分、摩擦力(転がり抵抗)も増えるため、ノーマルタイヤより燃費が悪くなるのです。また、溝の深いスタッドレスタイヤは、単純にノーマルタイヤより厚みや重みがあるため、その分燃費が悪くなると言えます。

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの制動距離の違い

雪道での制動距離は、冬用タイヤであるスタッドレスタイヤの方が短くなります。しかし、乾いた路面や濡れた路面での制動距離は違います。なぜかというと、スタッドレスタイヤのゴムは夏タイヤに比べ柔らかくできており、しかも深くて細かい溝が多くあります。乾いた路面でブレーキやハンドリング操作などをした場合、柔らかい溝の部分が摩擦力に負けて変形してしまい、制動距離が長くなってしまうのです。スタッドレスタイヤは深い溝が多いので、濡れた路面では高い性能を発揮すると思われがちですが、実際はゴムが柔らかい上に細かい溝が沢山入っているため、その溝が水圧に負けて変形してしまい、摩擦力を低下させてしまいます。最悪の場合、路面をタイヤが滑って車のコントロールがきかなくなるハイドロプレーニング現象を起こす恐れもあるのです。

タイヤの摩耗状況よって制動距離は変わる

タイヤを履き続けていると、当然のことながらタイヤのゴムが摩耗し劣化が進んでいきます。そのため、摩耗状況によっても制動距離に変化が出てきます。

ノーマルタイヤ

ノーマルタイヤの制動距離は、使い込んで溝が浅くなるにつれて伸びていきます(長くなる)。特に濡れた路面で効果を発揮するウェットグリップ性能はかなり落ちると言えますので、慎重な運転が必要です。

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤの場合、雪道の走行性能は当然新品の方に軍配は上がります。一方、プラットフォームが出るほど摩耗したスタッドレスタイヤでは走行性能は落ち、乾いた路面・濡れた路面ともに制動距離が長くなってしまいます。また、雪や氷を噛む力も落ちると言えますので、摩耗してプラットフォームが出ているようなタイヤは早めに交換することをおすすめします。

以上のように、走行する路面や溝の状態によっても、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの燃費や制動距離は違ってきます。安全かつ快適に車を運転するためにも、どちらのタイヤも溝の減り具合などのチェックを怠らず、季節や路面状況に合わせて適切に使用するようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ