パーツ取付・交換
更新日:2020.09.28 / 掲載日:2020.09.28

耐熱性が必要?ドライブレコーダー取り付けにおすすめの両面テープとは

「ドライブレコーダーを取り付けたいけど、取り付け方法がわからない」「一度取り付けたが、すぐに外れてしまった」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
ドライブレコーダーの取り付けには一般的に両面テープを使用しますが、取り付ける場所によって適した両面テープは変わります。

そこでこの記事では、ドライブレコーダーの取り付けに使用する両面テープの選び方や、貼り付け方・剥がし方のコツなどについて解説していきます。

ドライブレコーダーの取り付けに使用する両面テープは、取り付ける箇所によって適したものが変わってきます。フロントガラスやダッシュボードなど、取り付ける場所にはさまざまな素材が使われているからです。
適していないものを使用すると、うまく取り付けられなかったり、すぐに外れてしまったりすることがあります。

ドライブレコーダーは機種によってはかなり重量があるため、粘着力が強力なものを選ぶことも大切です。事故にあったとき、ドライブレコーダーが外れて映像が記録されなければ意味がありません。

どの場所に取り付ける場合でも、耐熱性のある両面テープを選びましょう。駐車場などでは長時間高温にさらさせることがあります。両面テープの種類によっては、粘着力が弱まってドライブレコーダーが外れてしまうこともあるので注意が必要です。

ドライブレコーダーの貼り付け場所によって適した両面テープは異なる?

前述のとおり、ドライブレコーダーを貼り付ける場所によって、適した両面テープは異なります。では、実際にどのような両面テープを使えばいいのでしょうか?
ここでは、フロントガラスとダッシュボード、それぞれに適したおすすめの両面テープについてご紹介します。

フロントガラスにおすすめの両面テープ

フロントガラスは、車のなかでも特に高温にさらされやすい場所です。他の場所では剥がれ落ちないものであっても、ドライブレコーダーが外れてしまう可能性があります。そのため、より耐熱性の高い両面テープがおすすめです。

ダッシュボードにおすすめの両面テープ

ダッシュボードは、素材によって固いものとやわらかいものがあり、それぞれに適した専用の両面テープが販売されています。やわらかいダッシュボードに適した両面テープは、より表面の凹凸の追従性に優れた素材で作られています。

両面テープの貼り付け方・剥がし方のコツ

最後に、実際に両面テープを貼り付ける際のコツ、剥がす際のコツをご紹介します。

両面テープでドライブレコーダーを貼り付けるときのコツ

両面テープを貼り付ける際は、まず脱脂が必要です。貼り付ける場所に油分が残っていると、粘着力が強力な両面テープであっても、すぐに剥がれ落ちてしまうことがあります。
脱脂には、シリコンオフやパーツクリーナーを使用します。キッチンペーパーやウエスなどに染み込ませて、ていねいに拭き上げましょう。

脱脂が完了したら、両面テープを貼りたい場所の先端のみに貼り付けます。そこからヨレやズレに注意しながら、テープを伸ばしていきます。このとき空いているほうの手は、すでに貼り付けた部分を押さえながらスライドしましょう 。

貼り付けたドライブレコーダーを上手に剥がすコツ

ドライブレコーダーの貼り付けに使用する両面テープは、強力な粘着力を持っています。そのため、剥がす際は跡が残りやすいので注意が必要です。

テープ剥がし用の溶剤や中性洗剤を染み込ませることで、きれいに剥がすことができます。ほかにも、両面テープの表面をドライヤーなどで温めてから剥がす方法もあります。
どちらの方法の場合でも、両面テープはゆっくり剥がしましょう。速く動かしてしまうと、テープが途中でちぎれたり、跡が残ったりしてしまいます。

まとめ

ドライブレコーダーに使用する両面テープは、取り付ける場所によって、適したものが異なります。フロントガラスの場合は耐熱性が高いもの、ダッシュボードの場合はその素材に合う専用のものを選びましょう。

ドライブレコーダーは、万が一事故にあったときの証拠映像を記録するものです。熱や衝撃で外れないよう適切な両面テープを選び、正しい方法で貼り付けることが大切です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ