- 電装系修理
- 費用総額:2円
2016年09月12日 18:00身に覚えの無いバッテリー上がり バッテリー交換だけじゃ終わらない?
バッテリーが上がってしまった。
ルームランプは消えている。
ドアもしっかり締まっている。
ヘッドライトも点いていない。
なぜ?
そんな経験、あるんじゃないでしょうか。
そんなときは漏電を疑ってください。
車にも家庭と同じく待機電流を消費しています。
時計やエンジンのコンピューターなど。
ですから1ヶ月以上放置するとバッテリー上がりのリスクは高くなります。
これとは別に、車両の不具合などで電気が漏れる=漏電が起こります。
ご自宅であれば電力会社が定期的な漏電点検に来てくれると思います。
車は電力会社ではなく、整備士が点検いたします。
計測しながら写真は取れないので、メーターの数字はデタラメです。
この状態で、テスターの端子が離れないように維持したまま、バッテリー端子を切り離します。
テスターと直列に接続することで、電流を計測します。
暗電流の測定。なんて言ったりします。
ちなみにこの車両の暗電流は15mAでした。
かなり少ないほうです。
最近の車だと20mA~40mAじゃないでしょうか。
50mAを超えると、ちょっと大きいです。後付装置が多い人はバッテリー上がりにも注意してください。
車両側の異常で漏電が起きると、100mAを超えることもあります。
さて、漏電は無い。
ではなぜバッテリーが上がったのでしょうか?
発電機の不良で、充電されていない?
このようなクランプ式テスターによって充電電流を計測することが可能です。
画像はマイナス表示になっていますが、ご愛嬌。
このテスターを使えば、暗電流の計測もできますが数十mAを計測するには誤差が大きすぎるため使っていません。
正常か異常かの簡易的な判断は可能に思います。
ちなみに、マイナス端子で計測して充電電流を計測しますが、発電機側の端子で発電電流も計測できます。
発電機側を計測することで、発電電流を知ることもできます。
バッテリー上がりが起こっても安易にバッテリー交換だけで終わってはいけません。
バッテリー上がりを起こした原因を知る必要があります。
もちろん、バッテリーは大きく劣化しますので交換も必要です。
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
バッテリー交換 | 1.0 | 1 | 1 | 課税 | 交換 | 交換工賃は無料です! |
ついでに点検 | 1.0 | 1 | 1 | 課税 | 点検 | ついでに点検も無料です。 |
小計(課税) (①) | 2円 |
---|---|
消費税 (②) | 0円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 2円 |
店舗情報
- 有限会社三富鈑金
- 認証工場:岐第6511号
鈑金修理はもちろんの事、車検も可能な設備を整えている認証工場です!
- 営業時間
- 月火水木金 8:30~17:00 / 土 8:30~15:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜・祝日・第二、第四土曜日猛暑により夏季期間中は営業時間を短縮しております。
- 住所
- 〒501-0119 岐阜県岐阜市大管南3-6
- アクセス
- JR東海道本線「西岐阜駅」から西に300m
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 11(1999)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-8815
有限会社三富鈑金
認証工場:岐第6511号
鈑金修理はもちろんの事、車検も可能な設備を整えている認証工場です!
- レビュー
-
- 4.77
- 作業実績
- 34件
- 営業時間
-
月火水木金 8:30~17:00 土 8:30~15:00
- 定休日
- 日曜日
緊急のご連絡は電話が転送されるまでしばらく鳴らしてお待ちください。LINEもご利用ください。
定休日:日曜・祝日・第二、第四土曜日猛暑により夏季期間中は営業時間を短縮しております。
- 住所
- 〒501-0119
岐阜県岐阜市大管南3-6
- 無料電話
- 0078-6056-8815