- 電装系修理
- 費用総額:10,000円
- 作業時間:30分
2022年04月12日 16:42エアコンガスクリーニング オイル添加剤NC200 エアコンの効きが悪い車に
急に暖かくなってきました。
エアコンを使う季節です。
みなさんは冬もエアコンを使っていますか?
A/Cボタンです。
エアコンサイクル内はガスと一緒にオイルも循環しています。
時々動かしてやらないと、シールの潤滑不良で漏れが早くなったり、摩耗、固着が起こります。
そこでオススメするのが、エアコンガスクリーニング&添加剤。
「エアコンガスクリーニングって何だ?」
聞きなれない言葉だと思います。
この作業の本質はガスにあらず。
エアコンサイクル内の水分除去が目的です。
まずは装置につないでガスを抜き取ります。
重量管理しているため、抜き取ったガス量が表示されます。
ちなみにこの車種の規定量は360gです。
エンジンルームに記載されていますので、みなさんも一度確認してください。
作業前のエアコン吹き出し温度は7℃でしたので、まずまずの調子です。
この程度のガスの減りであれば、エアコンの効きに大きく寄与しません。
ここから更にエアコンサイクルを真空引きしていきます。
どんどん空気を抜いていくことで、内部の水分が除去されていきます。
抜き続けること10分・・・
真空状態になったエアコンサイクル内に、エアコンガスを充填していきます。
この装置の強みは10g単位で細かく設定できるところで、車両の規定量を守って作業が可能になります。
従来、エアコンのガス補充と言えばこのようなゲージをつないで「圧力」で見ていました。
これでは正確なガス量は管理できません。
また、ガス缶1本200gを使うため、過補充になりやすくガス漏れの要因にもなります。
ゲージをつないで圧力を見るのは、エアコンが正常に作動しているか確認するのが目的であり、ガス量を見るための物ではありません。
ガスの補充も終わりましたので、最終確認。
5℃になりました。
ガスの重量は誤差の範囲ですので、効きに大きく影響するものではありません。
しかし、今回、冷えがアップしたのには水分除去のほかに1つ理由があります。
それは添加剤です。
日産でも扱っている商品です。
エアコンオイルになります。
これを入れることでコンプレッサが静かになり、エンジン負荷も減少し、燃費もアップ、エアコン効率もアップといいこと尽くし。
新車の軽自動車にも入れて欲しいオイルになります。
オイルの補充のみでも作業できますが、エアコンガスクリーニングと同時作業がお勧めです。
4年~5年くらいで定期的に作業すると、快適な状態を維持できると思います。
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
エアコンガスクリーニング | 1.0 | 6,000 | 6,000 | 課税 | 点検 | |
ガス不足分 | 5.0 | 35 | 175 | 課税 | 部品 | 10g単位 |
オイル添加剤NC200 | 1.0 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 9,175円 |
---|---|
消費税 (②) | 917円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | -92円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④) | 10,000円 |
店舗情報
- 有限会社三富鈑金
- 認証工場:岐第6511号
鈑金修理はもちろんの事、車検も可能な設備を整えている認証工場です!
- 営業時間
- 月火水木金 8:30~17:00 / 土 8:30~15:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜・祝日・第二、第四土曜日猛暑により夏季期間中は営業時間を短縮しております。
- 住所
- 〒501-0119 岐阜県岐阜市大管南3-6
- アクセス
- JR東海道本線「西岐阜駅」から西に300m
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 11(1999)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-8815
有限会社三富鈑金
認証工場:岐第6511号
鈑金修理はもちろんの事、車検も可能な設備を整えている認証工場です!
- レビュー
-
- 4.77
- 作業実績
- 34件
- 営業時間
-
月火水木金 8:30~17:00 土 8:30~15:00
- 定休日
- 日曜日
緊急のご連絡は電話が転送されるまでしばらく鳴らしてお待ちください。LINEもご利用ください。
定休日:日曜・祝日・第二、第四土曜日猛暑により夏季期間中は営業時間を短縮しております。
- 住所
- 〒501-0119
岐阜県岐阜市大管南3-6
- 無料電話
- 0078-6056-8815