- 車検
- スバル フォレスター
- 費用総額:331,230円
2023年03月18日 11:53スバル フォレスター エンジンチェックランプ点灯、車検整備 日野市 八王子市 多摩市 国立市 立川市 東京
車検整備でお預かり致しました!
お客様から、体感する不具合は無いが、エンジンチェックランプが点灯したままになっているとの事でした。
という事で、まずはスキャンツールにてコンピュータ診断を実施!
するとP2433 2次エア圧力センサ系回路(HIGH)の履歴がありました。
2次エア圧力センサは右側2次エア・コンビバルブ内にあるセンサー。
2次エアシステムは、エンジン冷間始動時に2次空気をシリンダーヘッドの排気ポートに導入することにより、
未燃焼ガスを再燃焼させ、触媒の早期活性化を促進させ、HC 排出量を減少させる物。
エアコンビバルブは排気ポートに導入するバルブで、センサーはこの部分の圧力を検知しています。
エアコンビバルブに繋がるカプラーはインタークーラーを取り外せば外せるので、配線の状態、電源等を確認。
ECUとリレー、エアコンビバルブ間の配線は断線、ショートは無く、異常無し。
エアコンビバルブへの電源、アースもOK。ただ、センサーの電圧値はIG ONの時、常時3.5Vの状態。
整備書を見ると、IG ONの時及びアイドリング時は2.2~2.8V、2次エア導入時は3.2~4.9Vとの事。
センサー値としては常時バルブが開いている状態となってしまいます。
エアコンビバルブは排気ポートに装着されている為、排気ガス中の水分が原因でバルブが固着してしまう事例が多い部品。
後は現物を外してみないと分かりません・・。
ただ外すにはインテークマニホールドの取り外しが必要。
バルブNGの可能性が高いので、一先ずこの段階でお客様にご報告。
ご了承頂き、診断を進めます・・。
インマニに繋がるウォーターホースや燃料ホース等を取り外し、マニホールドを取り外します。
整備書ではインマニを外せばエアコンビバルブが外せると記載されていますが、実際には
大きいウォーターパイプを固定しているナットと共締めしており、パイプを外さないと右側のエアコンビバルブは外せません。
またエキゾーストの方に繋がるパイプを切り離す部分もタービンが邪魔で、かなりナットの脱着がし辛いです・・。
左側は楽なんですけどね~。
現状DTCが出ているのは右側のみですが、エアバルブの錆具合は同じような状況ですから、左右セットで交換が必要です。
で、実際に外してみるとバルブはかなり錆びている状態。ただバルブは閉じており、電気を流すとバルブは開閉する状態でした。
今回はバルブは動くけど、内部のセンサー単体が壊れていた様です。
という事で左右のエアコンビバルブを交換し、組付けしていきます。
コンビバルブ交換後、DTCを消去し、エンジン始動、再確認をするとエンジンチェックランプは点灯せず、DTCも出ない状態となりました。
これ以外で大きい所は前輪ロアアームのブッシュが千切れている状態だったので、左右共交換を実施。
またフロントガラスに飛び石傷があったので、修理をさせて頂きました。
インタークーラー、インマニを外した状態です。
左が取り外したエアコンビバルブの右側。なお、新品にスタッドボルトは付いていないので、移設が必要です。
外したエアコンビバルブです。錆びている状態が分かります。ただ、バルブ自体は動く状態でした。
こちらは外した左バンク側のバルブ。右同様、錆びていました。
中央のウォーターパイプ、左右のエアコンビバルブ取り付け後です。
こちら右バンク側。タービン下にあるパイプとの継ぎ目部分、2か所ナットで取り付けになるのですが、写っていない下側部分が
かなり脱着が大変です・・。
こちらは左バンク側。こちらはインマニを外さなくても多分外せます。
ロアアームのブッシュです。この通りズタズタの状態でした。
外したロアームをプレスにセットし、ブッシュを打ち変えます。
後ろ側のブッシュ、打ち変え後。
前側のブッシュです。なお、ブッシュは向き、取り付け方向があるので、注意が必要です。
左右共打ち変え完了!
外したブッシュです。画像の様に取り外す前にタッチペンを施し、取り付け位置のマーキングを施します。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成20年 | メーカー・ブランド | スバル |
---|---|---|---|
車種 | フォレスター | グレード | 2.0XT |
型式 | CBA-SH5 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
基本点検料 | 1.0 | 29,000 | 29,000 | 課税 | 点検 | |
検査機器による点検、調整 | 1.0 | 5,000 | 5,000 | 課税 | 点検 | |
エンジンオイル Valvoline SynPower 5W- | 1.0 | 4,620 | 4,620 | 課税 | 部品 | 車検時サービスオイル差額分 |
オイルフィルター及びドレーンパッキン | 1.0 | 1,500 | 1,500 | 課税 | 部品 | |
前後ワイパーゴム | 1.0 | 2,700 | 2,700 | 課税 | 部品 | |
ブレーキクリーナー | 1.0 | 1,800 | 1,800 | 課税 | 部品 | |
ブレーキフルード及びクラッチフルード | 1.0 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 部品 | |
エアコンフィルター取替 | 1.0 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 交換 | |
エアコンフィルター | 1.0 | 3,600 | 3,600 | 課税 | 部品 | |
発煙筒 | 1.0 | 700 | 700 | 課税 | 部品 | |
ミッションオイル滲み~Wako’sミッション・パワーシールド | 1.0 | 2,400 | 2,400 | 課税 | 部品 | |
フロントガラス、飛び石傷修理 | 1.0 | 18,000 | 18,000 | 課税 | 修理 | |
左右フロントロアアーム脱着 | 1.0 | 25,600 | 25,600 | 課税 | 脱着 | |
左右フロント・ロアアーム・ブッシュ打ち変え | 1.0 | 8,000 | 8,000 | 課税 | 交換 | |
ロアアームブッシュ | 2.0 | 1,400 | 2,800 | 課税 | 部品 | |
ロアアームブッシュ | 2.0 | 1,160 | 2,320 | 課税 | 部品 | |
ロックナット一式 | 1.0 | 960 | 960 | 課税 | 部品 | |
左右ロアアーム・ボールジョイントブーツ取替 | 1.0 | 2,400 | 2,400 | 課税 | 交換 | |
ロアアームブーツ | 2.0 | 430 | 860 | 課税 | 部品 | |
ショートパーツ | 1.0 | 1,600 | 1,600 | 課税 | スモールパーツ | |
コンピュータ診断一式 | 1.0 | 4,800 | 4,800 | 課税 | 点検 | |
インテークマニホールド脱着 | 1.0 | 21,600 | 21,600 | 課税 | 脱着 | |
ガスケット | 2.0 | 520 | 1,040 | 課税 | 部品 | |
2次エアコンビバルブ・リレー | 1.0 | 2,000 | 2,000 | 課税 | 部品 | |
エアコンプレッサー部Oリング | 1.0 | 50 | 50 | 課税 | 部品 | |
エアコンプレッサー部Oリング | 1.0 | 30 | 30 | 課税 | 部品 | |
クーラーガス | 1.0 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 部品 | |
エアコンガスオイル補充 | 1.0 | 1,000 | 1,000 | 課税 | 修理 | |
Wako’sパワーエアコンリキッド | 1.0 | 6,500 | 6,500 | 課税 | 部品 | |
2次エアコンビバルブ左右取替 | 1.0 | 4,800 | 4,800 | 課税 | 交換 | |
バルブASSY、エアサクションRH | 1.0 | 22,900 | 22,900 | 課税 | 部品 | |
バルブASSY、エアサクションLH | 1.0 | 16,400 | 16,400 | 課税 | 部品 | |
ガスケット一式 | 1.0 | 1,000 | 1,000 | 課税 | 部品 | |
PCV系エアホース一式 | 1.0 | 8,820 | 8,820 | 課税 | 部品 | |
エアホース、スロットルボディ | 1.0 | 5,200 | 5,200 | 課税 | 部品 | |
ヒーターホース | 2.0 | 820 | 1,640 | 課税 | 部品 | |
Oリング、ウォーターバイパスパイプ | 2.0 | 150 | 300 | 課税 | 部品 | |
Wako’sスロットロバルブ・クリーナー | 1.0 | 2,900 | 2,900 | 課税 | 部品 | |
PETRAフューエルシステム・クリーナー | 1.0 | 5,200 | 5,200 | 課税 | 部品 | |
Wako’sフューエル1 | 1.0 | 2,160 | 2,160 | 課税 | 部品 | |
車検諸費用 | 1.0 | 76,910 | 76,910 | 非課税 | 法定整備 |
小計(課税) (①) | 231,200円 |
---|---|
消費税 (②) | 23,120円 |
小計(非課税) (③) | 76,910円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 331,230円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 株式会社 秀勇自動車
- 認証工場:第1-8272号
車の修理、板金、整備、車検を一貫して行っている地域密着型の自動車専門会社です。
- 営業時間
- 月火水木金 9:00~19:00 / 土 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜日・祝日日野市・八王子市・府中市・多摩市・立川市のお客さま大歓迎です!
- 住所
- 〒191-0041 東京都日野市南平8-17-17
- アクセス
- お車にてご来店の方:下りの方は北野街道(173)沿い左手になります。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-6468
株式会社 秀勇自動車
認証工場:第1-8272号
車の修理、板金、整備、車検を一貫して行っている地域密着型の自動車専門会社です。
- レビュー
-
- 4.94
- 作業実績
- 1056件
- 営業時間
-
月火水木金 9:00~19:00 土 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
定休日:日曜日・祝日日野市・八王子市・府中市・多摩市・立川市のお客さま大歓迎です!
- 住所
- 〒191-0041
東京都日野市南平8-17-17
- 無料電話
- 0078-6057-6468
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
初回利用の者です。中古でレヴォーグVMG(55000km走行車)を購入しましたが、CVTオイルの交換歴が無かったため、CVTオイルパン/ストレーナを新品交換、CVTオイルの圧送交換を依頼。ついでにデフギアボックスのオイル交換も依頼。見積もりは依頼日の夕方にいただき、速さにビックリしました。代車はないようですが、お店が京王線駅付近なので特に問題なし。作業後、CVTオイル交換前に感じた加減速時の変なクセもスッキリ無くなり、お任せして良かったと思います。特にお願いはしていなかったのですが、交換部分や交換前オイルの色の写真をDropboxで送付、作業後の洗車もしていただけました。ありがとうございました。また、宜しくお願いいたします。
- ミッション・駆動系修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- スバル
- レヴォーグ
-
- 評価
-
- 5.0
下廻りの錆びが気になっており、こちらにお願いしました。整備前のアドバイスがリフトアップした実車を見ながら説明してもらい分かりやすく、どの程度施工したらよいか、親身になって対応していただきました。施工後も、リフトアップして施工部分を見せてもらい終始丁寧に対応してもらいましました。気になっていた、下廻りの錆びはなくなり、素人目に見た感じですが、とても綺麗に塗装された下廻りに変わっていました。また、錆びだらけのマフラー部分は、施工予定でなかったのですが、整備士様の粋な計らいで、塗装サービスしていただけました。ホントにありがとうございました。 また、お世話になると思います。その時も、どうか、よろしくお願いいたします。
- その他修理・整備
- 日産
- ノート
-
- 評価
-
- 4.8
スタッフの方々の対応も仕事もとても丁寧でした。料金も見積りより安く済みましたと申し出があり、誠実さを感じました。
- 塗装
- キズ・へこみ直し
- フォルクスワーゲン
- ザ・ビートル