- 車検
2020年06月30日 13:23車検整備 ブレーキホイールシリンダーカップキット ブレーキフルードについて
中山モータースです。
車検整備で普段実施している整備についてご紹介させて頂きます。
車検整備では56項目の点検項目がありますが、自動車が安全に走る、曲がる、止まるといった特に重要な項目の中にブレーキがあります。
乗用車のブレーキは、ドライバーがブレーキペダルを踏んだ踏力をブレーキフルードの油圧に変換し、ブレーキ装置を働かせています。
ブレーキの装置は車の制動エネルギーを熱として放熱させることにより車にブレーキをかけていて、ブレーキフルードに求められることの一つに沸点が十分に高い事があげられます。
また、特性としては吸湿性があり、空気中の水分を吸収し、劣化するとフルード内に気泡が発生しやすくなり、油圧が適切に伝わらずにブレーキがの効きが悪くなる恐れがあります。
長い下り坂などで頻繁にブレーキをかけると、ブレーキが過熱し効かなくなる現象をベーパロックと言います。
長々と説明しましたが、ブレーキのメンテナンスではこれらの定期交換が大変重要になってきます。
上の写真は一般的に乗用車の後輪に使われているドラムブレーキの図です。
ブレーキの油圧を伝えるホイールシリンダーを分解すると、ピストン部分が錆びてしまっています。
2年前に交換しているのにもかかわらずこの状態です(泣)
ブレーキフルード中に溶け込んだ水分はブレーキ装置に錆を発生させ、錆による腐食は油圧シリンダーのピストンの動きを悪くするばかりでなく、ブレーキフルード漏れを引き起こします。
錆びて赤茶けているシリンダーです。
油圧ピストンの磨きとゴムパッキンの交換です。
ホイールシリンダーの錆を磨き、シリンダー内部に腐食による段付きなどが無いか点検します。
ホイールシリンダーの分解整備後はブレーキのあたり面のバックプレートをグリスアップします。
ブレーキドラムの錆取りと、ブレーキ鳴きの処理をして組み付けて、ブレーキフルードを交換します。
中山モータースでは車検ごとの交換を実施しています。\(^o^)/
この作業実績のタグ
店舗情報
- 株式会社中山モータース
- 認証工場:23-1767
中山モータースは豊川市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 作業実績:
- 22件
- レビュー:
-
-件
- -
- 営業時間
- 月火水木金土 8:30~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 住所
- 〒442-0821 愛知県豊川市当古町本郷前73
- アクセス
- R362号線(姫街道)沿い。豊川に架かる当古橋西側の当古町交差点の角です。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 昭和 40(1965)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-0421
株式会社中山モータース
認証工場:23-1767
中山モータースは豊川市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 無料電話
- 0078-6051-0421